全26件 (26件中 1-26件目)
1
体重53.6kg血圧89/56体温36.5℃今日もいつも通り回診で膿の洗浄をしてもらいました。今日は浦和レッズが快勝しました。五点も取ると観てる方も気持ちが良いですね!あまり情報がないんですが、どうやら一位のガンバ大阪と勝点が並んだらしいです。ガンバは明日試合があるのかな?とりあえず優勝に一歩前進です!頑張れ!レッズ!!
2006.09.30
コメント(0)
どこぞやのおじいちゃんへお願いなのでトイレに入った時は鍵しめてくれ!ノックしたら返事くれ!ドアを開けてから返事しないでくれ!ノックして返事がないからドアを開けたら、目が合って「あっ、はい」って……(´Д`)おじいちゃんは気にしないのかもしれないけど、開けてしまったこっちはめちゃめちゃ気まずいんですよ~!頼みますm(_ _)m
2006.09.29
コメント(0)
体重54.2kg血圧103/56体温36.6℃今日も回診で膿の洗浄をしてもらいました。もうぜんぜん膿らしきものは出てこなくなりました。昨日の夕方から早速エレンタール始まりました。最初フレーバーが付いて来なかった時は「なんでじゃ~!!」と思いましたが、さすがにそこは看護師さんに言って持って来てもらいました。こんなもんフレーバー無しでは飲めたものではありません。小腸造影検査後から続けていた下痢も朝方には収まり、エレンタールを飲み始めてからも酷い下痢にはなっていないのでお腹の方も順調そうです。と言うよりは今回の痛みは化膿してしまった所から来たものだったので、いつもの再燃とは少し違ったのかもしれません。極端な話絶食しなくても大丈夫だったかなとも思います。まあ原因はクローン病からきてる事にはかわりありませんし、せっかく入院したんだから腸を休ませてあげる事も大事でしょう。
2006.09.29
コメント(0)
体重53.6kg血圧108/61体温36.2℃回診で膿の洗浄をしてもらいました。そして10:30頃呼ばれて小腸造影検査に…(´Д`)約30分の検査ですが辛かったです。でも今回で小腸造影検査は4回目だったのですが今までやった中では一番楽だった気がします。それだけ慣れてきたって事でしょうか。あまり慣れたいものでもありませんが…、でも今後もやらなければいけないことを考えると慣れていったほうがよろしいでしょう。まあ慣れるよりも科学の進歩に期待したいところですけどね。もっと検査を楽にしてほしいものです。今日は2日振りに良い天気なのにベッドの上でぐったりです。鼻からチューブが入っていくのを思い出すだけで気持ち悪くなります。検査の結果、エレンタールは始めても良いとの事。膿の管はもうちょっと付けときましょうとの事。レミケードもやったほうが良いかもとの事でした。
2006.09.28
コメント(4)
ちょうど丸一日位前の話ですが、昨日もたまたまこの位の時間に目が覚めてチャンピオンズリーグの中村俊輔の試合を観ることができました。ホームゲームということもあり負けられない一戦で、見事俊輔がペナルティエリア内でファウルを誘ってPKを獲得!このPKが決勝点となりセルティックが勝利しました。俊輔は他にも随所に良いプレーを見せてたと思いますす。チーム的に勝ち進んで行くのは難しいかもしれませんが、予選グループは突破出来る可能性はじゅうぶんあると思います。一試合でも多くチャンピオンズリーグで俊輔の活躍が観れれば嬉しいです!
2006.09.27
コメント(0)
体重53.8kg血圧105/59体温36.7℃膿の洗浄をしてもらいました。検査でも膿はもうなく管が取れるのも時間の問題です。何事も順調かと思いきや、先生から突然の宣告!明日小腸造影をやるとの事。私の大嫌いな小腸造影です。まあ好きな人は居ないと思いますが…(>д
2006.09.27
コメント(1)
いよいよ今日の深夜にやりますね。待ちに待った第7弾です!と言っても入院中なので見れるかわからなかったので、入院前にちゃんと録画予約してきました。DVDが話題になったので知ってる方も多いと思いますが、こんな単純で笑える番組はなかなかありませんよね!お笑い好きな人はかなり楽しめる番組だと思います。知らなかった方は深夜にやるので、一度ビデオにとってみてください。かなりハマると思いますよ!まあ好みもあるので全ての方にウケるかは分かりませんが、私の一押し番組です!人志松本のすべらない話7フジテレビ00:35~01:35
2006.09.26
コメント(0)
体重54.0kg血圧94/58体温36.6℃今日は管を入れてる所の消毒しました。もう殆ど痛みもなく、日々順調に進んでおります。この分だとエレンタールが始まる日も早くなりそうな感じです。そうなると退院する日も早いかも(〃▽〃)
2006.09.26
コメント(0)
体重53.8kg血圧96/59体温36.2℃今日も良い天気で病室ながら気持ち良いです。今日は朝から採血、膿の洗浄、CT検査をやりました。夕方のニュースで潰瘍性大腸炎の事がやってました。私はついつい見てしまいましたが、一般の健康な方は見るんでしょうかね?まさか自分がなるとは思ってないような方が目を止めるのかな?とふと疑問に思いました。
2006.09.25
コメント(2)
えー、入院中は休日に限らず、暇なことが多いので私は暇つぶしとしてポータブルDVDプレイヤーを持参していきます。それに家で撮りためたDVD、買ったDVDを沢山。このDVDが結構な荷物になるんですが、非常に役立ちます。昨日までは痛みもあり観る気にならなかったのですが、今日から観始めました。最初に見たのは洋画で「フライトプラン」ネットで見てたら評判があまり良くなかったので期待しないで見たんですが、私は結構楽しめました。面白かったです。途中までは誰を信じればいいんだろう?って感じで引き込まれました。2本目は邦画で「THE有頂天ホテル」篠原涼子、松たか子、YOUとか好きな女優が出てるので買いました。しかし豪華な出演陣なのでごちゃごちゃして分かりづらくなるのかと思いきや、話はあちこち行くんですが分かりやすく楽しめました。私の中では結構ヒットです。3本目も邦画で「タッチ」漫画で何度も見た名作が実写でどれだけ表現出来るのか?期待して観ました。…不覚にも泣いてしまいました。映画ではどうしても尺が短い感じはいなめませんが、それでも十分楽しめました。こんな感じで毎日DVDを見ていきたいと思います。と言うか入院中にDVD見ないとたまってしょうがないんです。家ではDVDに焼いちゃうと全く見ないもので…。まあ入院用にためてる様なものですね。
2006.09.24
コメント(4)
体重53.6kg血圧83/52体温36.2℃痛みは日に日に治まってきている感じ。気になるのは血圧。毎朝機械で計っているのだがどうしても低い。まあその後看護師さんに計ってもらうと104はあるらしいので大丈夫だろう。自覚症状もないし…。今日も先生に膿の洗浄をしてもらい、でてくる膿も薄くなってきた。
2006.09.24
コメント(0)
22日(入院4日目)体重53.2kg血圧99/65体温36.5℃痛みはだいぶ落ち着いてきました。昨日、管通したところがちょっと痛いかな?ちょっと我慢すればあおむけでも寝れます。まあ徐々に快方に向かってるので良いことです。ちなみに膿ってめちゃめちゃ臭いです。こんなものを処理してくれる看護師さんに感謝!!23日(入院5日目)体重53.6kg血圧91/53体温36.4℃痛みは日に日に落ち着いてきているかんじです。今日は管を通した中身を洗浄してもらった。かなり汚なかったです。土曜日なので後は暇そうです。
2006.09.23
コメント(4)
昨日はなぜかメールでブログの更新が出来なかった。何回送ってもさっぱり。なぜだろうか?今日更新出来たら昨日の分も送ろうと思う。どうか届きますよーにm(__)m
2006.09.22
コメント(2)
体重54.4kg血圧112/72体温36.4痛みは相変わらず有り。
2006.09.20
コメント(0)
昨日は診察を受け採血、レントゲン、CT検査をした。採血の結果CRPは12.1。CT検査で、右側面部腹痛は化膿によるものと判明。病室に移動後、鎖骨のあたりから点滴をさしてもらい、化膿止め等の点滴をうった。
2006.09.20
コメント(0)
只今の体温36.8度。体重54.4kg入院すると今以上に体重が減ってしまいます。50kgを切らなければいいなと思います。
2006.09.19
コメント(5)
今日は診察日です。おそらく入院する事になるでしょう。というよりは自分からお願いするつもりです。今の状態では腹痛がひどくて仕事はもちろん日常生活もままならないので・・・腹痛をかばうとどうしても前かがみになってしまい、腰まで痛くなってきます。一応自分では我慢強いと思っていて、今まで入院宣告されても「もうちょっとなんとか・・・」と引き伸ばそうとしていたにですが、自分から申告するのははじめてです。薬ももう増やせないだろうし、退屈ではありますが約1ヵ月の入院生活で安静にしてます。私の掛かってる病院は携帯はもちろんPCも使用禁止なので、はじめたばかりのブログを更新できないのが残念です。建物の外に出れば携帯OKなのでできるだけメールで更新したいと思ってます。
2006.09.19
コメント(0)
髪の毛ばっさり切りました。 って、切る前の画像ないとどれだけ切ったか分かりませんよね(´Д`) 3~4センチ位切りました。 自分で切ったので超適当カットです。
2006.09.18
コメント(0)
会社に行って来ました。今日は稼働日だけど腹痛で断念。明日の診察で入院する事になるだろうと、上司や先輩に話してきた。あわよくば仕事を進めようと思ったけど、無理で一時間くらいで帰ってきました。一応入院の準備をしなければいけないんだけど、あまり動きたくない状態です。髪もばっさりいきたい感じです。
2006.09.18
コメント(0)

入院するとなると1ヵ月位は確実なので心配事が出てきます。仕事はどうのもならないので先輩に託すしかありません。迷惑かけて申し訳ないです。そんな中で我が愛車のcube君のことが心配でなりません。さすがに一ヶ月もほったらかしだと調子が悪くなってしまいそう。まあエンジンはたまにかけてもらうように頼みますが、来月はcubeを買って一年経つので12ヶ月点検があります。今回は時期がちょうど良いのでオイル交換も一緒にやってもらおうと思ってます。せっかく新車で買ったので定期点検はしっかりやろうと思うので、それまでに退院できれば良いんですが・・・
2006.09.17
コメント(0)
![]()
体調がおもわしくないのにもかかわらず楽天でお買い物タカアンドトシのDVD前から探しててやっと単独DVDが出るとの事で予約しました。発売は10月25日。残り少ないので欲しい方はお早めに!もう1つはアディダスのジャージ。ベッケンバウアーのトラックトップ。新色です。アディダス好きなのでこのジャージは欠かせないです。ちなみに白、グリーンと二色持ってますが、着心地は最高です。入院すると思うのでしばらくは着れないと思うけど楽しみに取っておきます。
2006.09.17
コメント(0)
朝10時過ぎに薬を飲もうと水を取りに行ったらたちくらみで廊下で座り込んでしまいました。意識が遠のいていく感じがすごいしてこれはマジでやばいと思いました。気持ちを落ち着かせて速攻でベッドに戻りました。横になったらだいぶ楽になりました。やはり昨日の絶食が原因ではないかと思い、やむをえなくエレンタールを飲む事にしました。腹は減らなくても栄養補給は必要だと痛感しました。今はエレンタールを二包飲み、市販の痛み止めを飲んだので、落ち着いてブログを書いています。これで休み明けの入院は決定的かと・・・。仕事が全く中途半端な状態で、どうしようかと言う感じです。
2006.09.17
コメント(0)
見事後半山田の追加点で勝ち越して勝利を収めました。後半は多少攻め込まれましたが、順位の差がそのまま出た試合かなと。とりあえず暫定二位です。これ以上ガンバに離されないように頑張ってちょ!
2006.09.16
コメント(0)
前半終わって1対1の同点です。レッズの方が押してるが攻めあぐねてると言った前半でした。レッズは闘莉王の得点。ペナルティエリア外からのミドルシュートでした。ホームなんで頑張って買ってもらいたいです。
2006.09.16
コメント(0)
クローン病とは?大腸及び小腸の粘膜に慢性の炎症または潰瘍をひきおこす原因不明の疾患の総称を炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)といいます。クローン病も、この炎症性腸疾患のひとつで、1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。クローン病は主として若年者にみられ、口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が起こりえますが、小腸の末端部が好発部位で、非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。それらの病変により腹痛や下痢、血便、体重減少などが生じる病気です。薬物療法、食事療法により症状がでなくなる事もあります。この時期を緩解期と言います。緩解期は薬物療法、食事療法も必要ですが普通に暮らす事ができます。緩解期をいかに長く続けられるかが重要です。何らかの理由により症状が出る事があります。これを再燃と言います。再燃してしまうと薬を増やしたり、禁食したりしなければなりません。
2006.09.16
コメント(0)
クローン病になって九年目です。日々の病状を記録する意味でブログを始めてみました。それ以外でも日常の出来事や趣味等を書いていきたいと思います。早速ですが入院の危機です!先週診察に行った次の日から体調が良くない腹痛に襲われて4日目です。しかもここ二週間は成分栄養剤のエレンタールのみで生活してるのに・・・もう腸に何か入れるだけで駄目みたい。そんなわけで今日は休みということもあり絶食状態です。おかげで少し痛みは治まりました。が、仕事が始まれば絶食というわけにはいかないので、残念ながら入院はまぬがれないでしょう。しかし仕事の都合もあるので即入院は困ります。最低限の仕事を片付けるには二週間位は余裕欲しいです。しかし私の一存では決められないので先生に相談してみようと思います。仕事が片付くか、痛みに耐えられなくなるか、約四ヶ月ぶり三度目の入院の日は近いです。
2006.09.16
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


![]()