The Flower of Asia blog

PR

カレンダー

2005/01/16
XML
カテゴリ: 茶道・着物
初釜本番!
九州大会のときと 同じ水色の着物を着た。
帯も同じで 淡いピンクに同じくパステルカラーで模様が刺繍されてるやつ。

他の人たちより ちょっと早くN先生のお家に到着。
お水屋の準備。。
と言っても そんなにすることはないんだけど。

紙茶巾準備したり。
お菓子の準備したり。

N先生が甘酒を作っていてくれた。

死ぬほどまずかった…。

手づくりの甘酒は初めてだったけど
!クゥーッ!”/(≡*> x <≡)\o(甘酒)"うまい!!
甘酒ってこんなに美味しいものだったのね!!

…でも なんだかヤバイかも…(ちょっぴり頭がくらくら)
梅酒に入ってる 梅の実食べても 酔っ払ってしまう私は
一口飲んで 残りはお手前が終わってから…ということに(笑)

酔っ払って お手前なんて 無理だw
酔っ払ってなくてもヤヴァイのに…/(≡/T x T≡)\/

緊張して…頭は真っ白。
お菓子運ぶのに 8人分だと縁高がものすごく高い。。


なるほど 縁高の上の方まで 指がかかるから安心♪
…と思ってたのに。。私がもつと2,3段落ちそうなんですけど…(汗)
先生 手が大きい。。。お茶も手が大きな人のがいいのかしら?

お菓子運ぶときから ピンチ!
お茶名や茶杓、シフクの名前は無事思い出せたけど。


でも 無事 終わってよかったw

終わって みんなでご飯を食べに。
昨日N先生の家であった Aさんのお店らしい。

前 一度ご飯食べに行ったことがあるけど うーん。。。
という感じだったけど。
今日は M先生がくるということでだろう。

気合 入ってたw

今度は火曜日にお稽古!
ちょっと余裕ができるかなw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/19 02:48:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[茶道・着物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: