momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年05月20日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
陽耀勲投手の初登板に続いて、今日もホークス関連の話題で。

水曜日のことになりますが、前にダイエーホークスにも在籍していた 陳文賓選手 解約 になってしまったっていう記事が出てます。

[記事] 中華大聯盟/中信鯨無條件釋出陳文賓 提報到讓渡名單 (big5)(5/17)

今年の陳文賓は打率.191と不振で4月25日に二軍落ち。しかし彼二軍の試合には随行していたものの、この決定を受け入れることがでなかった。話し合いの結果、中信鯨は17日に陳文賓の解約を決定。規定に従ってこれを聯盟に申請し、ウェーバーリストに入れた。

二軍落ちを不服として解約されたように読めます。

でも陳選手が一軍登録から外れたことは前にもあったはず。なぜ今回はこんなことになっちゃったんだろう?

その答えっぽいものがこちらの記事に。

陳文賓進讓渡名單 (big5)(5/18)

彼が言うには、二軍に落とされると給料が減らされる。海産物の取引の商売をするのを誘ってくれている友人がいるという。プロ野球選手でいられるのも長くてあと3年であることを考慮し、選手よりも商売を選択したのだった。

獅さんチームでは二軍に落ちると給料半分になるはずですが、鯨チームも減らされるらしい。そして別の仕事の伝手があるようです。

活躍の場を求めて他のチームに移るために解約にしてもらったのではなく、きっぱり引退するつもりのように読めますねぇ。


で、今年から台湾職棒では選手を解約にするときにはメジャーリーグに倣ってその選手をウェーバーリストに入れることになり、獲得を希望する球団はリストに公示されてから24時間以内に名乗りをあげないといけないのだそうです。
そして24時間以内にどこも獲得希望をしなかった場合、その選手は1年間は台湾職棒でプレーできないとのこと。


記事によれば、リストに公示されたのは17日の昼間。もうとっくに24時間は過ぎてるけど、どこかの球団が手を挙げたっていう記事は見つからない。どうやら別の球団でプレーすることもなく、このまま去って行ってしまうようです。

すでに聯盟公式サイトでも引退選手のところに名前が出ちゃってます。
→[網頁] 全球員點将録-陳文賓 (big5)


陳選手は私が台湾職棒を真面目にチェックするようになった最初の年にホームラン王になった選手でした。厳しい捕手のポジションをこなしつつ、一時期は休み休み試合に出ながら、当時の台湾人選手史上最多となる26本塁打を記録。毎日記事を読みながら、すごい選手だな、って思ってました。ダイエーに来たときも日本では何本打てるかとかなり興味がありました。


その後、中信に戻って来てからは以前のようには打てなくなり、7本、5本、1本と振るわず。




そしてblogを始めた頃に調べたんですが、台湾では珍しいトレードを2度も経験して3球団でプレーした陳選手は、なくなってしまった味全・三商・時報を含めて全9チームからホームランを打つっていうちょっと変わった記録の保持者(のはず)。
→[過去の日記] 全球団からホームラン (2005年4月6日の日記)


CPBLで打ったホームラン84本は歴代第10位の立派なもの。このままおつかれさまでした、ってことになってしまうようです。これだけ活躍した選手、引退試合とかあるんでしょうか。


[網頁] 陳文賓について

リンク自由とのことなので勝手に載せちゃいますが、こちらはダイエー時代の陳文賓選手についてのページ。人柄は良かったけどなかなか苦労されたんですねぇ。

最後のところに背番号37のことが書かれていますが、中信では去年の開幕から52番に変えていました。ダイエーに行く前につけていた52番が好きだったらしく、空くのを待って変えたんだそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月20日 06時28分49秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: