momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年09月24日
XML
カテゴリ: 社会人野球
神奈川予選は最終日を残してしばらくのお休み期間に入り、その代わりってことでもないでしょうが、23日は横浜スタジアムで神奈川BBトリニティーズと茨城ゴールデンゴールズの試合が行なわれました。夕方から出かける用事があったので見には行かなかったけど、インターネット中継がありましたので、最初のところと途中をちらっと拝見。今までゴールデンゴールズの試合は見たことがないもので、じゃあどんな感じなのか見てみよう。いい時代になったものだ。


接続してみるとまだ試合が始まる前で、両チームの選手がベンチ前でおどけている様子が映ってます。「イベント試合」だから選手もリラックス? でも試合が始まってみるとそこは野球選手、ファインプレーあり、豪快なホームランありと、見ごたえある場面も多かったです。パフォーマンスは芸人さんにまかせて選手は真剣に試合しなさい、っていうのが欽ちゃんの教えでしたもんね。


おもしろいという評判のマイクパフォーマンスは、ネット中継だと何を言っているのかイマイチ良くわからず、それほど楽しめませんでした。球場で見ないとダメですね。


ただ。横浜スタジアムだからトリニティーズのほうが地元でゴールデンゴールズはビジターなのにゴールデンゴールズが一塁側だったり、ゴールデンゴールズのメンバー発表のときは一人一人インタビューつきで紹介されていたのにトリニティーズの選手発表のときは何にもなかったり、得点が入ったときもゴールデンゴールズ側だけハワイアン(タヒチ?)のダンスがあったりで、一つ一つは細かいことなんだけど、やっぱりこの試合はゴールデンゴールズのほうが主役なんだ、ってことが明らさまに感じられてしまってちょっとゲンナリしてしまった。


●トリニティーズのメンバー

さて、トリニティーズはちょうど一週間前に日本選手権神奈川予選で東芝と試合したときの出場メンバーが、打順は入れ替わってたけどほぼそのまま出てました。先発は東芝戦でも先発した 川野昌彦投手 でした。

インターネット中継の解説は森中千香良さん。森中さんはトリニティーズの面倒もみているそうで、トリニティーズの選手のことをいろいろしゃべってくれました。川野投手が台湾の二軍からすぐに戻って来た理由は 「台湾料理が口に合わなかったから」 なんだって。あははは、ホントかよ。 鈴江彬投手 のほうの理由は「わからない」そうです。


都築克幸選手 は東芝との試合の翌日(17日)に楽天の入団テストを受けに行っていたみたいですね。中継の中では、最後の最後で不合格になってしまった、と紹介されてました。やっぱり力はあるんだなぁ。記事にもなってます。
→[記事] 金森投手、速球に多彩な変化球で楽天入団テスト2次審査パス (サンスポ)(9/18)
(見出しの金森投手というのは西多摩倶楽部の金森久朋投手のこと。退部してたんですねぇ)


●試合はゴールデンゴールズの勝ち

さて、試合はせっかく中盤までは締まったいい試合だったのに、途中からトリニティーズが「助っ人」元プロ野球投手や、普段の公式戦ではコーチに専念している投手を登板させて打たれ、大差がついてしまいました。まぁ「イベント試合」だから、勝敗はあんまり関係ないのかな。

途中で出かけてしまったので最後は見てませんが、あとで記事を見ると、最後トリニティーズが追いあげて9-6でゴールデンゴールズが勝ったそうです。


個々の選手では、トリニティーズでは元三菱ふそう川崎の 野呂昌平選手 が同点のソロホームラン、ゴールデンゴールズでは元川口球友クラブの 泉名淳史選手 が満塁ホームランと、少しは知っている選手がホームランを打つ活躍を見せてくれました。


●観衆15000人

中継を見ていると横浜スタジアムの内野スタンドの一部にしかお客さんがいなくて、あれ、あんまり入ってないな、と思ったのですが、これは満員にはならないことを見越してお客さんが入れるところを制限していたからで、観衆は15000人だったそうです。ずいぶん入りました。解説のかたは制限しなかったら満員だったんじゃないか、なんて言ってました。

先週の東芝とトリニティーズの試合では、トリニティーズ側のスタンドには数えるほどしかお客さんがいなかったのに、この日は大盛況。うーん、さすが欽ちゃんの力、ってことになるのかなあ。

ま、たくさん詰めかけたお客さんの一部でも、これからトリニティーズや社会人野球に目を向けてくれればいいな、と思ったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月25日 16時48分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: