もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

December 6, 2013
XML
カテゴリ: つぶやき
先日 自動車学校の方がピンポーーーンとやって来た

娘の時も 多分今年もポストに案内のパンフレットは入っていた気がする

が 昔と違って今 高校は自由登校ぐらいの時期にならないと自動車学校に行く許可が出ない

進学校なら卒業式が終わらないと行けるわけが無い

それなのに的確にうちのポストにパンフレットが入っている




そして今回はピンポーーーンとやってきた

自動車学校の営業の方

今年高校卒業の息子さんがいると聞いたので免許を取る予定はないかと・・・




こんな勧誘の電話は良く来るので辟易している



なんでうちに息子がいるのを知ってるんですか

と イライラッと聞いた

すると・・・・   〇町のペケペケさんから聞きました     と

うん

高校は同じ中学校から誰も行っていないので久しぶりに聞く名前

名前を聞けば  「 あーーぁ 」とやっと思い出す程度

子供の名前は思い浮かぶけど あれっ 親御さんってどんな人だっけ・・・

うちにわざわざご紹介いただくほどの交友関係はない気がする・・・

にほんブログ村 主婦日記ブログへ



しれない      申し訳ないけど

でも 知らせてもいない個人情報が知らないところで流れている事に嫌悪する



第1 私はそのペケペケさんが何処に住んでらっしゃるかも息子さんが何処に通っている

かも何も知らない

息子に聞いても  たぶん・・・

  その上 中学時代に仲間はずれにした方のグループ・・・

それなのに相手は知っていた

目立つアパートなのでアソコのアパートという認識は多くの人が持っているかもしれないが

ちゃんと部屋まで来れたんだからねぇ~

ちょっと怖いと思っても仕方ないんじゃない

CIMG0928.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2013 04:49:17 PM
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっとナーバス(12/06)  
itchann  さん
自動車学校の営業なんてあるんですね。
しかもそんな相手からの情報で訪問されたとは…
ちょっと引いてしまいますね…(^_^;

ウチのお子たちもやがては免許を取得するでしょうが、
自宅から徒歩や自転車で行ける範囲に自動車学校はないので、
合宿かなと思ってます。

芋煮のシメにカレーうどん、いい話を聞きました。
かなり美味そうですね(^。^)

(December 7, 2013 06:54:54 AM)

Re:ちょっとナーバス(12/06)  
我が家は地元で取ったのは中の子供だけ。
上と末っ子はそれぞれの学校のある地域でとりました。

中の子はほとんどペーパー状態です。
お金もかかりますけど、高校の許可がないとけっこうあとあとに響きますからね。進路が決定するまではちょっとなあ、ということもあります。

子供が小さいころに学習教材か何かの売り込みで、他の方の名前を挙げられたりというのがありましたね。すごく不愉快な対応だったので、帰ってほしいというとちょっと凄まれたりして、とてもいらっと来てました。
特に付き合いもなかったりしている人の名前を挙げられたりしてもね、困りますね。
どういう経路なのかな、と思ったりして。

時間が許すのであれば、地元で取った方が気分的に楽な気もしますが、後々就職活動などでも必要になったりしますのでいつかは取得したほうがいいのでしょうね。

少子化によって、どこもけっこう大変だと思います。
藁にもすがる思い、という感じなのかもしれないですよ。 (December 8, 2013 09:47:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: