もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

August 20, 2025
XML
カテゴリ: つぶやき
今の部屋は上の方に窓があるので 寝ながら星空が楽しめる!と思ったが明るい

駅やホテルが明るい   がっかり


にほんブログ村 主婦日記ブログへ



個室を持ったのもゆっくり睡眠を取りたいから

季節を問わず咳き込むご主人さまは 横で寝てても構わずで寝ていられない

別部屋になっても睡眠できるようになった訳でもなく 最近やっと6時間布団の

中にいることが出来るようになった    (途中何度か起きる)

でも ご主人様の咳がしない訳ではなく 隣の家の方に申し訳なく思うくらいし





牛乳売り場の近くにあるコーヒー飲料を飲むと眠れない

分かっていても無性に飲みたくなり 翌日は弁当が要らないし・・・飲んだ

すると テキメンに頭は冴えて眠れない

1時間 2時間 ますます頭は冴えてくる

眠りが来るかな・・・と思ったら階下から あの不気味な音が

ご主人様がせき込んでいる

雨の中 サッカー観戦なんかに行くからだ

痰がからんでて風邪だと思うのに ご主人様は 喉がくすぐったいから咳をするん

 と風邪だという認識はない

あの咳き込む音にイラっとしてますます眠れずにいると 次は物凄い音でえずく音

急だったし 何か悪いモノを出したかしら



そんな悶々を抱えていたら この日の睡眠は2時間

別部屋でも睡眠の邪魔をする


何度もなんども種をまいて
でも全然育たなかったトウモロコシ
雨が降って やっと伸びたと思ったら実がついてしまった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2025 05:14:27 PM
コメント(1) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:不眠(08/20)  
別室の寝室なんですね。

私はどちらかというと咳をする側なので、周りに気を遣います。
長男が小さい頃は小児喘息で、夜によく咳き込んでいました。
すると、旦那様がよくぶちギレて、私は右往左往、本当に嫌な思い出になってしまっています。

咳といえば、風邪だと思っていたのになかなか治らなくて、受診すると喘息だったというケースは、よくあるようです。

ご主人様も軽く見ないで、しっかり受診して薬をちゃんと飲んではいかがでしょうね。
不眠、私もここ数年、ずっといろんな形で続いています。
自分では、考えすぎないようにと思っても何だかある言葉にとらわれると、それがずっと頭の中をぐるぐる回ってしまって、夜中になってもいつまでも眠れないということがもう、何回もあります。

夏休みの間は何度も夜中まである言葉にとらわれたり、神経が高ぶって眠れなかったり。
私のは、恐らくホルモンの減少なども関係しているのかなと思うことも。

年々、色々と穏やかでなくなってるような気がしています。
コーヒー飲料ですか。私はお煎茶を遅い時間に飲んでしまったりすると、眠れなくなったりはよくあります。
体が疲れているのに気持ちの方が穏やかになれない時はもう、悲しくなるくらい眠れません。

理想は、バタンキューと寝てしまえることですけどね。
うーん、そうなりたいものですが。 (August 20, 2025 08:24:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: