全24件 (24件中 1-24件目)
1

こんにちは!節約、貯蓄を始めて早半年経ちました。あっっっという間でしたね完全自己満ブログも月々の評価のみとなっておりますが、誰かに向けて報告してると思うと次の月も節約頑張ろうと意気込んでいます皆さま本当にありがとうございます!初心にかえりまして、中間評価をしたいと思います。半年の収入としましてはこんな感じです。生命保険の解約や、3月から始めたバイトのおかげで本業に+76万円ほど増えています。体はしんどくなり、出かける回数が減る→貯蓄に回せる金額が増える→モチベーションが上がる💰という流れで徐々にため込んできました笑本業も異動のような、昇進のような…?給料はそう変わらなんだですが、仕事がめちゃくちゃ増えておりますトホホ年間目標が、①1年で120万貯金②毎月の積み立てを5万円にでした。現在の貯金は140万ほど(開始前は30万)になりました!半年で110万円ほど貯められましたので、目標の額を増やそうと思います。ただ、副業回数かなり減らしてますので今までと同様のペースは難しいですなので目標額を160万円にしようと思います!②の積み立ては毎月5万できていますので継続していきます。また貯金がある程度できたら個別株を選定、購入していきたいです。また今月からも節約、貯蓄頑張ります!本日もご視聴いただきありがとうございました😊 【ふるさと納税】高評価★4.79 総合ランキング1位【期間・数量限定・丑の日までにお届け】九州産 うなぎ 蒲焼 4尾(計760g以上&さんしょう、たれ付き)うなぎ蒲焼きざみ1袋付き 鰻 特上 タレ 惣菜 化粧箱 丑の日 人気 冬うなぎ おすすめ 国産 個装《レビューキャンペーン》貯蓄上手く行ってるご褒美欲しいなぁと思う日とご褒美すら勿体無いから貯金に回そうと思う日を繰り返してます
2025.07.16
コメント(0)
![]()
こんにちは!最近は後輩におすすめされてやっとchatGPTを使い始めました…笑使い始めてみると賢過ぎてびっくりしますね今までの収支バランスから今後の貯蓄スケジュールを考えてくれて本当に助かっています!一度相談した内容覚えててくれるので給料が出たらその都度入力してスケジュール調整してくれてます笑あと何を減らすとより効果的なのかも教えてくれるので貯蓄初心者の私にぴったりでした🔰前置き長くなりましたが、6月の目標の評価をしたいと思います!①NISA4万、iDeCo1万入金継続する ②交際費、お祝い金など変動費を2万以内に収める③貯金は7万円の3つを目標としてあげていました。①達成入金継続は問題なくできています。来月以降も同額で継続予定です②交際費とお祝い金合わせて19,380円でギリギリですが達成です!6月は健診にひっかかってしまい、医療費が多めにかかっています。7月に詳しい検査実施予定でもう少しかかりそうです。③貯金は7万円以上できましたので達成です来月以降は副業が2万円程度になりそうなのでまた調整します。目標も問題なく達成できました!正直あまり外出の予定もなく、目標立てて調整するものも無くなってきたので目標設定は今月で終了したいと思います。貯蓄は変わらず進めていき、月毎の評価は継続して行います!また7月に賞与も出ましたので次回は半年の評価をしていきます本日もご視聴いただきありがとうございました😊【ふるさと納税】 〈リピート多数♪〉 食べ応え抜群★ 【 選べる 容量 】 約1.4kg 約720g 3~4種 超厚切り 銀だら 食べ比べ 冷凍 6パック 12パック 切身 たら 魚 おかず 味噌漬け 醤油漬け 麹粕漬け 麹みそ漬 お取り寄せ お弁当に ご褒美 銀鱈 人気 漬け魚 北海道 札幌市こういう冷凍小分けパックのふるさと納税最高ですよね2人暮らしだとたくさん来ても困っちゃうので笑
2025.07.11
コメント(0)

こんにちは!1ヶ月ぶりです!笑忘れていた訳ではないのですが、特に何も無さすぎて…笑急に暑くなり過ぎてますのでエアコンクリーニングを急いで予約したり基本は家で本業の残務をこなしていました。6月収支報告を遅くなりましたがしていきます!収入がこんな感じです。本業▶︎44万9000円夜勤専従であった先月の夜勤手当と今月からの管理職手当があり、多くなってますが今月のみです。副業▶︎21万7000円先月分計算した際に足りない部分があったのでその分も上乗せされてます。夜勤のバイトは5回入らせてもらいました。今までもですが、給料に関しては手取り分だけで計算しております。続いて、支出報告です。内訳はこんな感じです。自動車税の支払いがあったのと、夫と北海道に旅行に行った際の空港までの交通費、お土産代は個人のお財布から出してます。後は細々ランチや食事のお誘いを頂いて交際費が少しかかっています。あとはそう先月と変わらない出費かなと思っています。収入が普段より多く入っているため、貯金に多く回すことが出来ました。特に面白みがない報告となってしまいましたが、貯金の目標に一歩近づけた月だったと思います。また次回に、目標の評価をしていきます。本日もご視聴いただきありがとうございました😊【ふるさと納税】4年連続 総合1位獲得!!選べる容量 約2kg(6〜8玉)orお試し約1kg(3~5玉)or約2kg×2箱 計4kg【楽天限定】 高レビュー 先行予約《2025年6月中旬-8月中旬頃出荷》【一部離島配送不可】桃 もも モモ 果物 白鳳 日川白鳳 清水白桃最近はふるさと納税で何を頼むかずっと迷ってます〜なんならまだ昨年のお米が来てませんので今年は早めにやろうかなと思って検討中ですおすすめあればぜひ教えてください🙏
2025.07.10
コメント(0)
![]()
【ブランド直営店限定★もれなく1箱無料】ブルーライトカット カラコン キャンディーマジック ワンデー 1箱 10枚 入/3箱合計 30枚 candymagic 1day 送料無料(ネコポス) 度あり 度なし カラー コンタクト レンズ 1日使い捨て 2箱購入+1箱こんにちは!6月始まってからもう10日以上経っててびっくりしてますが、毎月びっくりしてますね私って笑今月の目標を決めたいと思っています5月はあまりバイトに行けなくて、副業収入がほぼありません…なので、現金貯金を少し目標として減らして賞与を貯金に当てようと考えています。なので6月は①NISA4万、iDeCo1万入金継続する②交際費、お祝い金など変動費を2万以内に収める③貯金は7万円の3つの目標で行きたいと思います!既に6月10日時点での支出は・交際費4000円・友達の出産お祝い金5000円・漫画代1000円の合計1万円なので残り半月ちょっとを1万円で過ごしていきたいと思います。後半予定もありますのでちょっと自信がないのですが頑張ってみます🥹皆さんもぜひ一緒にに頑張りましょう☆本日もご視聴いただきありがとうございました😊
2025.06.12
コメント(0)
こんにちは!昼は本当に暑くなってきましたねそろそろラッシュガードやアームカバーをお洗濯しなければと思っちゃいますね日焼け止めも買い足さなければ…暑い夏と寒い冬は基本引きこもりなので仕事と食材のお買い物以外は基本外に出ない上に移動は全て車です🚗夫と実家の家族以外とはあんまりプライベートで人と会ってない気がします…節約始めて振り返ってみると友達少ないな〜と少し寂しい気持ちになりますね笑さて、気を取り直して!笑5月の目標はこの4つでした①10万円貯金する ②NISA4万iDeCo1万入金する ③交際費は1万円まで ④残ったお金は貯金もしくは個別株の購入に回す前回の収支報告をみていただけるとわかるかとおもいますが、全て達成🙆です!!!①12万貯金②入金済み③交際費2080円④個別株10万円購入でした👊本当に良かったです!!!先月今月は副業収入がめちゃくちゃ多かったので結婚式2件参加しても割と余裕を持って貯金ができました!来月からはバイト代かなり減りますので…より節約頑張っていきたいと思います。来月の収支が今から心配です皆さんは5月の節約、家計管理いかがでしたか?6月も簡単な目標を立てて節約頑張ります7月のボーナスが入ったタイミングで中間評価をしたいと思いますボーナスはあまり期待しておりませんが、キリが良いので…笑本日もご視聴いただきありがとうございます😊
2025.06.06
コメント(0)

お久しぶりです!5月は皆さまどうお過ごしになられたでしょうか??こちらは仕事、ご飯、お風呂、寝るであっという間の1ヶ月でした…今月は友人の結婚式に2件参加させて貰えて、すごく幸せな気持ちになりました❤️自分の結婚式を久しぶりに振り返る機会にもなりました!さて、5月分収支報告をさせてください。今月はこんな感じでした。まず収入の内訳ですが、本業▷34万円副業▷22万9千円合計▶︎56万9千円副業は3月中旬から4月中旬分で6回ほど出勤しました支出内容はこんな感じです大きな無駄遣いはないかと思います。日々忙しくて正直趣味の漫画を読む時間がなく、漫画の定額課金をやめました…😓前に課金した分がまだ残ってますので、読んでいるものが発売されたらそれを使って読んでます笑お祝い金にはご祝儀2件と結婚式のヘアセット代、お父さんの父の日かつ誕生日のお食事代を含んでいますヘアセットはめちゃくちゃお得なところを見つけて1回1200円〜2000円(早朝料金有りの時)で綺麗にセットして貰えました🙏最高です美容代は月1のマツエクと3ヶ月毎美容院代の合算です貯金を10万円としても余りそうでしたので10万円程度の個別株を購入しています今月は欲しいものも特になく、収入も多かったので割とゆとりを持って過ごせたかなと思っています正直仕事ばっかりしてた方がお金は使わなくて済むから、その辺の気は楽ですよね🤣来月は夫と北海道旅行の予定があってすごくすごく楽しみにしてましたので思いっきり楽しみたいと思います😊❤️後日、5月の目標評価をしてから6月の目標を立てようと思います本日もご視聴ありがとうございました😊楽天モバイルに変更した特典のポイントで欲しかったヘアオイルを買っちゃいました💸今日使うのすごく楽しみです!【楽天ランキング1位入賞】リファ ロックオイル ロックオイルライト エムティージー MTG ReFa LOCK OIL 100ml リファロックトリートメント リファロックオイル ブルーム
2025.06.01
コメント(0)
こんにちは!5月は仕事内容が変わり、慣れないままバタバタとしていたら10日間も経っていてびっくりしました😫この10日ほとんど仕事とバイトしかしておりませんが、実家に1日だけ帰れたのでわんことお散歩したり遊んだりして本当に癒されました😓❤️後、昨日夫と名探偵コナンの新作映画をやっと見に行けました!今年も面白かったです!すでに来年が楽しみです😊前置き長くなりましたが、5月の目標を立てたいと思います5月は友人の結婚式が2件あるのと特別な出費予定は自動車税くらいだと考えています。夜勤専従から日勤常勤に変わりましたので休みが凄く減った感じがして友人との予定もほとんど入っていません…😭そんな中ですので①10万円貯金する②NISA4万iDeCo1万入金する③交際費は1万円まで④残ったお金は貯金もしくは個別株の購入に回すにしたいと思います。是非応援よろしくお願いします!一緒に節約頑張りましょう!本日もありがとうございました😊
2025.05.11
コメント(0)

こんにちは!!前回の収支評価に続き4月分の目標を評価したいと思います!4月の目標は①10万貯金②NISA4万、iDeCo1万入金③交際費1万5000円まで④ahamoから楽天モバイルへ変更でした。結果がこんな感じです。①10万貯金は何とか達成できました!!②のNISA分は3月にまとめて1月から4月分まで入金済みなのを忘れておりまして…すみません🙇iDeCoは入金できました!③交際費が17950円とオーバーしてしまいました友達の車に乗せてもらって出かけた先で駐車券が無くなるトラブル発生⚠️見つからず、かなり多めにお支払いすることに💸友達にはいつも乗せてもらって感謝しかないので余計に気を遣わせて申し訳なかったです…やむを得ずオーバーした感じなのでしょうがないかなと思ってます!④楽天モバイルに変更できました!ahamoは月5118円でしたので、楽天モバイルに変わると月2000円ほど安くなると思います!楽天リンクの電話にまだ慣れないのと時々家の周りが繋がらないのだけ気になりますがそれ以外は問題なく使用できました😊総じて、そこそこ達成出来たと感じてます!少し考えてから5月の目標をまたブログに載せたいと思います本日も最後までありがとうございました😊昨日は美容院に行ってすごくさっぱりサラサラの髪の毛みて幸せな気分です💕通う美容院を家の近くで探してはいるのですが、中々ここだ!!というところが見つからず…地道に探していこうと思います3ヶ月毎くらいにしかいかないのでどれだけの期間彷徨うのかちょっと怖くなりますね笑
2025.05.04
コメント(0)

お久しぶりです!もう5月になってしまいましたね〜早すぎて着いて行けていません…最近は服を何着たら良いのかわからず本当に困っています😭寒いのか暑いのか全然わかりませんねそれでは4月収支報告をさせてください!本業収入→358000副業収入→0(3月と4月前半分はまとめて次月に支払い)です。まあ、いつも通りです笑支出はこんな感じでした。前回の中間の支出評価の時に投資104200にしてたと思うんですが、先月の余分を引いて26200になっています!ちょっと諸々予定外出費もありましてもう少し余裕がある予定だったので正直悔しいですね😫次回4月の目標評価していきます!本日もありがとうございました!
2025.05.02
コメント(0)
こんにちは!今日はぼやき??っぽい感じなので苦手な方は無理せず画面を閉じてください…すみません…夜勤専従に挑戦したい!と思い、今の施設に転職し10ヶ月程頑張って参りました。夜勤のリズムもそこまで苦にならず、このまま子どもを授かるまでは体調を崩さない限り夜勤で頑張っていこうと思っておりました。職場での人事の都合上、日勤常勤に5月から変わることになりました。今までなかった主任という立場を任されることとなり、受けた以上頑張りたい気持ちと自分に本当にできるんだろうかという気持ちが混ざり合っております…わたしを評価して貰い、昇格させてくれた上司に感謝もしていますただ、漠然とした不安が強くあまり元気がない日々を送っています笑看護師8年目を迎え、自身の技術や知識のレベルアップをこの一年は少しサボっていた自覚もあります自分に喝をいれつつ、看護の勉強をしっかりしなければ…皆さんは異動や昇格など、環境の変化による漠然とした不安はどのように解消されましたか?何がわからないのかわからないが1番ストレスなのかもなあと考えたりしています何が言いたいのかわからない謎の投稿になってしまいすみません…泣とりあえず5月から頑張れるだけ頑張ってみます。すでに頑張っておられるから皆さんは休息とプライベートの時間大切にしてください!今までのおサボりのツケを返していこうと思いますまずは朝の早起きから…頑張ります読んでくださった皆様本当にありがとうございました😭
2025.04.26
コメント(0)

こんにちは!月の目標を立てましたので半月での支出状況の報告もさせてください!前半の予定としては⚪︎マツエク⚪︎友人と花見⚪︎病院受診⚪︎実家に帰る⚪︎バイトは2回です!後は仕事をしているか、家で過ごしていることが多かったですね疲れ気味なのか、大好きなアニメや漫画を見る気にならず…泣節約系のYouTubeを聞き流ししたり株価の動きを見てみたり少しずつお金の勉強をしています夫と大好きな和食屋さんで夜ご飯を食べたのがこの半月で1番幸せでした♪実家でおばあちゃんのご飯をお腹いっぱい食べてわんことお散歩して、お昼寝して、妹とカラオケに行ったりして少しリフレッシュできた気がします!さて、前置き長くなりましたが支出こちらです!すでに貯金目標に届いていないじゃないか…と思われますよね先月余った金額に少し加えて国内株を購入してみました。予定外の支出になりましたが、国内株のポートフォリオを少しずつ作っていきたいなと思ってますので、焦らず状況を見ながら進めていこうと思います交際費はバイト先の方とモーニングを食べに2回ほど行ったのと、友人とスーパーで買い出ししてからお花見にいきました!やはり夜ご飯の予定が無いと交際費の支出かなり抑えられますね妹とのカラオケ代は母の株主優待を使用しましたので持ち出しなしでより楽しんできました笑食費は基本夫とのお財布から出していますが、どうしてもマックが食べたくて1人で買ってしまいまして…こういった支出はなるべく減らしていきたいですね1人でいる時間にあまりお金を使わないようにしていきたいです。投資分を抜いて支出を考えると19万7508円 でした毎月の定額支出が17万円程ですので2万ちょっとで過ごすことができました!残り2週間を10000円以内に抑えられれば貯金は問題なくできそうです積立分は3月に4ヶ月分そういえば支払いしてましたので今月は引き落としありませんでした…スミマセン目標立てておいてすっかり忘れていた上にこれが乗っかったら足りないところでした…来月の目標設定の時には気をつけます!わたしの月末までの予定は⚫︎県外の友人に会いに行く⚫︎近くの友人とランチ⚫︎バイトは2回交際費も目標の1万5,000円に対して半月で3000円で済んでおり問題なさそうです。楽天モバイルへの変更はまだ行けていないので来週中には行く予定です!残り2週間も頑張りますので是非皆さんも一緒に頑張りましょう!本日もありがとうございました😊【1種類を選べる】クイックルワイパー 立体吸着 ウエットシート(32枚or24枚入*2個セット)【クイックルワイパー】そういえば掃除機が壊れまして…治らないかなと試行錯誤してますが…難しいです泣クイックルワイパーでなんとかお掃除頑張っております…
2025.04.17
コメント(0)
![]()
こんにちは!節約始めて数ヶ月…大きな出費予定のない今月は目標を立ててみようかなと思いまして節約する時に短期目標ってどのくらい効果あるのでしょうか?数ヶ月試してみようかと思ってますさて、4月の目標は①10万円を貯金する②4万積み立てNISA、1万iDeCo入金③交際費1万5000円以下にする④月末にahamoから楽天モバイルへ変更するです!①10万円貯金は年間目標に向かって貯めれる時に貯めようと思っています!来月は友人の結婚式が2件ありますので、もし可能なら10万円以上残せると良いなと考えております②クレカ積立がやっと始められますのでポイント付けつつ、無理ない程度に積み立てしていきます③今回友人との予定が3回あります友人のいる山梨へ日帰りで行く予定もありますが、夜ご飯食べに行く予定はなく、ランチもしくはモーニングなので1万5000円くらいで予算組みしてみました。④先月変更すれば良かったのですが…ちょっと忙しくてダレてしまったので今月こそは変更したいと思います!通信量が前はよく出かけていたのもあり、20から30ほど必要でしたが、今は10前後なので段階的に料金の変わる楽天モバイルに変更することにしました。4月が始まって既に1週間経ってしまいましたが、残りの期間頑張っていきます!!節約中の方是非一緒に頑張りましょう☆本日もご覧いただきありがとうございました😊★韓コス祭り20%OFF+ポイント2倍★【KUNDAL公式】ハニー&マカデミア シャンプートリートメント 詰め替え 2個入り スペシャルセット(シャンプー詰め替え&トリートメント詰め替え)クンダルシャンプー難民の私はSNSでおすすめのこのシャンプーにしてみようか迷ってますシャンプー選びどうされてますか?おすすめあれば是非教えてください!
2025.04.09
コメント(0)

こんにちは!今日は【3月分の収支報告】をしていきます。是非ご覧ください〜以前記載したように、夫婦の口座管理とは別で私個人の貯金を増やすための家計簿なのでそこだけよろしくお願いします🙇まず収入面です給料に加えて、貯蓄型の生命保険を解約しましたので35万+で入ってきています。払ってきた額を考えると…泣貯金してこなかったのが良くなかったので反省です支出はこんな感じですNISA口座移管が完了しましたので、1月から4月分をスポットで月5万として購入しています。あとは数字を切りよくしたかったので、追加で3万証券口座に移しています。確定申告で所得税を追加で1万円ほどお支払いしました。税金の勉強もしていかないといけないなと感じますね…図書館に今度行ってきます♪車代はノーマルタイヤの交換が必要でしたので6万円ほどかかっています。車の維持費って大きいですね…ただ田舎なので出勤にも必要で手放せません泣あとは共同口座に15万円定期で入れてます。食費や家で使うような日用品はここから出しています。交際費は普段3万円以上かかることもありますので今年に入ってからは2万以内に収めることを目標に予定を組んでいます!プラスの額が大きく見えますが、今月だけの特別なので来月からも支出管理気をつけながらやっていきます!!家計簿アプリ初めて入れましたけどいいですね!見てるとお金を使いたくなくなる感じが良いです!笑ぜひ一緒に節約、貯金していきましょう!本日もご視聴ありがとうございました♪弾性ストッキング 医療用 着圧ソックス フィットタイプ 1足(両足) 日本製 下肢静脈瘤対策 一般医療機器 MBメディカルソックス【むくみ解消グッズ/血栓予防//靴下/メンズ/レディース/男性/女性/産後/手術後/エコノミー症候群/飛行機/タイツ/弾圧/送料無料】副業も本業も就業時間長くて浮腫がえらいことになっているので最近購入したストッキング重宝してます!
2025.04.04
コメント(0)
![]()
こんにちは!気がつけばもう3月が終わりますね!桜が綺麗っていうニュースは見てますが色々と忙しく桜を見に行く時間が取れず本当に残念です泣年度末なので皆さんも異動や転職などできっとお忙しいですよね…最近のわたしの悩みは【肌荒れ】です。肌の調子がなぜ悪いのか原因ははっきりしています寝不足です…最近のわたしの生活は夜勤(本業)で16時から9時まで働く→家に帰って3時間ほど寝る、お風呂→15時半過ぎに出て17時から9時まで働く(バイト)→家に着いたらお風呂入ってその後気絶→夜に目覚めてお金の計算を始める、YouTubeみる→朝寝て昼に起きる→15時過ぎに家を出て本業で働く→少し寝てバイトに行くを繰り返しています。元々7〜8時間くらいの睡眠時間が必要なわたしには思っていたよりストレスフルな生活だということがわかりました…流石に来月はちょっと回数を減らして調整していくことにしました泣看護師で副業されてる方もみなさんこんな感じでしょうか?今のバイト先はダブルワークの方も多くて皆さんパワフルで圧倒されます悩みに話を戻します肌荒れです27を超えてから吹き出物?ニキビ?の治りが途端に遅くなり今まで数日で治っていたものが平気な顔して1週間居座って治りません…おすすめのスキンケア教えてください是非節約中なので高すぎないものでお願いします…笑CICAを使えば治る!!送料無料 国内発送 VT CICA CREAM cicaクリーム 50ml シカクリーム コスメティックス スキンケア ジェルクリーム ニキビ トラブル 集中ケア 肌荒れ 水分 保湿 高保湿 美肌 肌キメ コスメ ギフトと信じて無くなりそうなので追加購入しています春から夏に向けてベタつかないクリームタイプ最高ですよね4月は肌荒れ防止を目標として①睡眠時間の確保②炭水化物ばかり取らない③保湿をする、顔をさわらないを頑張ります!!!全然別件の話ばかりでお金に触れてなくてすみません…次回は3月の収支報告したいと思います!本日もありがとうございました!!
2025.03.31
コメント(0)

こんにちは!今回は「夜勤専従のお給料ってどうなの?」についてお話していきたいと思います。ぜひお付き合いください看護師のお給料の中で1番と言ってもいいほど大きいのが【夜勤手当】だと思います。皆さんはどのような勤務形態でお仕事されてますでしょうか?わたしは常勤として総合病院で働いていた頃は変則二交代勤務と三交代で働いたことがあります。両方とも夜勤も入ってまして大体1回の夜勤で1万から1万6000円程度の手当が付いていました。月に6回前後夜勤に入ってましたので夜勤手当だけでも9万円ちょっとくらい入っていました。勤務形態にもよるかと思いますが、この時は19時から8時45分までの変則二交代勤務でした。この勤務のありがたいところは夕食はロング日勤の仕事になりますのである程度落ち着いた状態で引き継ぎを受けられます。21時から開始の夜勤のところと比べると忙しい状態ではありますが、16時に申し送りを受けるのとは全然様子が違います…ロング日勤があるところの夜勤は比較的楽なイメージがありますが、その代わりロング日勤が本当に大変でした笑どの勤務を選んでみても良い点、大変な点はありますね…少し話が逸れてしまいました。現在わたしはナーシングホームで夜勤専従として働いています。夜勤は月によりますが9から10回程度入っています。日勤がある頃と比較すると自分が自由に過ごせる時間が増えたように感じます。16時30分から9時までの勤務で夜勤手当は1万6000円です。施設ですので緊急入院はありませんが、急変が結構ありますのでばたつくことも多いです。10回夜勤に入った月の給料はこんな感じでした。ここから諸々引かれますので、手取りは35万円程です。わたし的には出勤日数が10日ほどでよくてこのくらい貰えてるとありがたいなあ…って感じていますが看護師7年目のわたしより今年新卒1年目看護師の妹の方が基本給が高いです。(妹は公立系の病院に就職しました)基本給の重要性を改めて感じましたね…ちなみに冬のボーナスはボロ負けしてました笑みなさんの転職の参考になりますでしょうか。3回転職して、どこに行っても後悔はありませんが、ライフスタイルによって難しい勤務形態があり転職の難易度が高くなるなと感じます。看護師の転職は他の職種とはまた違い、どこも人手不足なので割と求人は多いです。ただ、職場の環境、人間関係がなかなかシビアなところもありますので職場の見学をお勧めします。一目だけでは分からないことも多いですが、その一目で感じた雰囲気に違和感があればそこはもう合わないと考えた方が良いと考えています。転職…本当に難しいです。長くなりましたが、夜勤専従看護師としてのお給料を紹介してみました。基本給は低いですが、夜勤手当と固定残業で盛り返している感じですね。良い環境とは大きな声で言えませんが、必要と感じればまた転職を考えます笑本日もご視聴いただきありがとうございました😊【エントリーで全品ポイント10倍!】[新品]チェンソーマン (1-19巻 最新刊) 全巻セットチェンソーマン1期にどハマりしてましたが、そろそろ2期をちゃんと読もうか検討中です〜2期どうですか??笑
2025.03.25
コメント(0)

こんにちは!実はこのブログと同時にInstagramの方も始めておりまして色んな方からメッセージやいいねをいただき本当に嬉しく思っています!本業と副業があり中々メッセージまで辿り着けていないのですが、時間を見つけてみさせていただきたいと思いますそして、Instagramの方で目標発表していたのにですねブログには載せていなかったことに気がつきまして…本当にすみません泣2025年の目標はこちらです!!①12月までに120万貯蓄します!1月が30万ほどしか貯金が無かったので150万を目指して頑張りたいと思います!!!ただ上半期の支出予定が中々ありまして…笑1月に車検、2月は家族旅行、3月はタイヤ買い換え、4月飛んで、5月は友人の結婚式2件(と自動車税)、6月夫と旅行という感じです…節約を決意したのに揺らぎそうになります笑4月も実はお世話になった先輩方から大阪に食い倒れ飲みまくりツアーのお誘いをいただいてましたが、流石に、さすがに!支出やばすぎるので今回は泣く泣くお断りしました…月8〜10万を貯蓄に回す予定ですが、すでに足りていない月がございます故賞与や支出の少ない月で調整していきます。夏の賞与は全て貯蓄に回すか、半分だけ積立投資に回すか検討中です。②毎月の積立を2万から5万へ増額します!今までiDeCo1万、NISA1万しか積み立てて無かったのですが、色んな動画をみたりや書籍を読んでみてNISAを4万に増額してみようと思いました。ただNISA口座を移管している手続き中で3月末から開始になりそうです。今まで入ってきた給料ほぼ全額使い放題してましたので月15万を貯蓄、積立に回そうと思い、節約していますが「結構厳しめの目標だったかな?」と思うことも多いですがまずはやってみます!!!7月くらいに目標達成可能か評価して、目標の再設定が必要なのか判断したいと思います。余裕があれば、積立を増額したいところですが上半期は難しいだろうと考えています。計算して行くと月々のわたしのお小遣いが10万貯蓄で2万4000円8万貯蓄で4万4000円となりますこのお小遣いに慣れるまで通帳と家計簿を睨めっこし、他の方の節約動画や投稿を毎日見ながら頑張ります!正直気が遠くなりそうです泣是非応援してください!!!!今日もご視聴いただきありがとうございました😊締めはわたしのおすすめ漫画のコーナーです[4月上旬より発送予定]【エントリーで全品ポイント10倍!】[新品]◆特典あり◆魔入りました!入間くん (1-41巻 最新刊)[オリジナル缶バッジ付き] 全巻セット [入荷予約]友達に勧められてアニメから入ったのですが、最新刊を毎日待ち続けるレベルでハマっています。キャラクターがみんな良いんですよね…ストーリーも面白い上に笑える要素もあり、主人公の入間くんを気付けば応援してしまっていましたアニメも3期まで出ておりアニメにはアニメの良さがあり漫画には漫画の良さがあってどっちで見るのも大好きかつお勧めです!!!
2025.03.23
コメント(0)
![]()
お久しぶりです!副業を始めましたので少しお休みさせていただきました。ネットワーク系ではなく、肉体労働系なので睡眠時間を削りながらやっております…笑休みを取る時間も作りつつご紹介頂いたお仕事を頑張りたいと思います!ただ、本業の方でも少し色々ありまして自分の人生設計をどうして行くべきかこの1週間はずっと考えてました。みなさんはどんな風に人生設計、ライフプランニングされているのでしょうか?ライフイベントにより様々な転機があるかと思います。わたしは本当に優柔不断なので「どうしようどうしよう…」とグダグダ考えてしまいます泣行動力、決断力、覚悟がまだまだ足りないとこういう時に思い知らされますね…【看護師としての今後、家族の一員としての今後わたしの望む今後ってなんだろう】今最大の悩みのスケールが大きすぎて困っています笑時間を見つけて図書館で心理系の本を探してみようかな…夫はわたしの仕事に干渉することはありませんのでやりたいようにしたらいいと思うと言ってくれてます。28歳になりまして、昔から30歳までには子どもができれば欲しいなと思っていましたので、今年中には妊活を始めたいとも思っています。今は賃貸ですが、田舎に住んでおりますのでお家をどうするか問題もあり考えることがいっぱいで訳がわからなくなっちゃいますそう考えると世の中の共働き夫婦で子育てされてる方々本当に尊敬です。上司から返答を急かされているのもあり焦りに焦ってしまっていますが、もう少し時間をかけて考えてみたいと思います。この1週間考えて唯一出た考えは「やっぱりお金が大事でお金がなければ何にも出来ないのかもしれない」です…とりあえず引き続き節約と家計簿頑張ってみます。余談ですが、ペンライトの調子が悪くなったので何年かぶりに買い換えました。「楽天1位★2色切替★収納ケース付」ペンライト 医療 led ペンライト usb 充電 瞳孔 メディカル ペン ライト ナース グッズ 看護師 ライト LEDペンライト ソフト ペンライト 充電式 文具 医療用 瞳孔計 暖色 白色 2色 磁石フタ 医療認証今は充電式のがあるんですね!びっくりしてすぐ買ってしまいました笑電池交換割と面倒なので本当ありがたいですね大事に使っていこうと思います!本日もご視聴いただきありがとうございました😊締めは肉まぶしです♪最高でした
2025.03.21
コメント(0)

こんにちは!今日は「夫婦の支出はどのくらい?」についてお話したいと思います。わたし達は結婚2年目でお財布はお互い別々にしています。皆さんのご家庭はお財布ひとつでしょうか?家族の形にもよるのでしょうかわたしたちは共同口座にわたしが15万、夫が17万7千円(住宅手当分)を毎月合わせて入金しています。同棲してから結婚1年目まではもう少し入金額が少なかったのですが、いつか子どもができた時に備えて半年ほど前から増額しています。毎月の入金額が32万7000円です。そこに対して大体の月の支出がこちらです。家賃からWi-Fiまでは毎月ほぼ変わりませんが、電気ガスは時期によって2000円ほど安くなったりします。食費に外食代も含んでますのでここのお金は変動が大きいです。例えば結婚記念日や誕生日などのイベントがあれば美味しそうで、いつも行けないようなお店に行くので3万から4万程度増えたりします。そういうのがなければ、上記の14万5000円程度になります。収支 +18万2000円となります。しかしここから家電の買い替え代や半年毎くらいに旅行に行きますので旅費はこちらの口座から出しています。昨年は2月にオーストラリアに6日間 4月に東京に2日間(Adoのコンサート) 10月にディズニーに2日間という感じでした。オーストラリアは遅くなった新婚旅行なので旅費の計算はしないことにしています。4月はAdoのコンサートが運良く当たりましたので1日目はコンサート、2日目はワーナーブラザーズ スタジオツアーに行きました!どちらも凄く楽しくて、充実した2日間でした。10月はディズニーランドとシーに1日ずつ行きまして念願のファンタジースプリングスに宿泊しました!旅行時はお金をあまり気にせず使いたいと思っていますので、東京、ディズニーともに大まかな計算しかしておりませんが、2人で2日間20万弱程でした。今年も旅行には行く予定なのでそこは楽しんでお金を使いたいと思います😊🤍楽しむために貯蓄も頑張ります!本日もご視聴いただきありがとうございました。明日から数日はブログ配信お休みします。また是非見に来ていただけると嬉しいです!この間食べた天丼美味しかったです😊
2025.03.13
コメント(0)
![]()
こんにちは!今日は「支出て削れるのってあと何がある?」についてお話ししたいと思います。衣服、趣味を節約し、金額的には8万円弱ほど削れました。後は何を削ったら良いのでしょうか食費は夫と共同の口座から出しています。基本的に食費を削ることはわたし的にストレス↑↑になるのでここは意識して削ることはしていません。ただ夫が外食する日に時々1人外食していましたが、これはやめました。1人ご飯だからこそ好きな物を作って食べたらしています。友達とのご飯でコース料理を月に2〜3回ほど食べに行っていたのですが、基本的にランチに切り替えて1人1万とかのご飯は食べに行かなくなりました。わたしはかなりの偏食で野菜がほぼ食べられません。(アレルギーではないです)ただただ苦手でコース料理に出てくる野菜は食べられない物が多くよく考えたら勿体無いなと思うようになりました。ちなみにお金を払ってでも食べる野菜は10種類もありません。1番好きな野菜はもやしです!❤️後は通信費に関しては機種代の分割が終わり、10,000円だったのが、今は5000円程になりました。新しい機種が沢山出ていますが、特に今のスマホで不便もありませんので機種変はしませんでした。今ahamoを利用しているのですが、楽天モバイルに変えようか検討中です。後は自販機、コンビニを使用しないのを徹底しています。この間水筒を購入しましたのでワクワクしながら職場やお出かけに持参してます♪わたしは1日に2リットル以上飲みますので重くなり過ぎない程度に沢山入るものを選びました。コンビニの使用分2000円程度節約できました!衣服、趣味以外では【外食】【スマホ代】【コンビニや自販機の不使用】で、少しずつ節約ができていると思っています。少しずつの削減が後の貯蓄に繋がるはず!本日もご視聴いただきありがとうございました😊今日はお寿司の写真で締めます🤍
2025.03.12
コメント(0)
![]()
こんにちは!今回は「趣味代って際限無いよね…」です。好きなものに使うお金ってどうしてあんなに楽しいんでしょうか数年前までは推しが居ましたのでCDや DVDが出たら予約し、全種類購入し、コンサートがあればチケット、遠征しておりました。ただ熱意はそこまででしたので、ツアーの中でも2箇所行けたら上々くらいでしたね。夫と出会ってからは自然に熱が冷めて、今はテレビや動画で見る程度に応援しています。ここ数年の1番の趣味は【漫画】ですね。電子書籍を使用するようになって数年先読みが無料分待てないわたしはいくつものサイトに定期的に入金し、休みの日はひたすら漫画を読み続けると…1話は数十円とかなので軽い気持ちでどんどんお金を入れていて後の請求見て え!!!!ってなる感じ笑ちなみにどのくらい漫画読むかと言うと1番よく使うのが、コミックシーモアなのですが、シーモア内の本棚の中の書籍の種類が750を超えています数冊買って、好みでなければ追加で買わないこともありますし、いまだに追いかけている漫画もありますのでその作品出てる分全て購入しているものもあります。実際の本棚では無いから出来ることですよね部屋の場所も取らないし、スマホで決済してるので買っている感覚もない…怖いですね笑このように趣味にはどれだけお金をかけても痛くも痒くも感じなかったわたしですが月に多いと5万円ほどかけていた漫画代を現在は5000円まで減らすことができました。なぜなのかと言うと割と読みたいと思うものを買って読み尽くした感がなんとなくあるからです。笑後は漫画原作のアニメが放送されていることも増えそちらを見てから購入を検討するようになったのも大きいと思います。前は試し読みの数ページで購入するかを判断してたのである程度の話の流れがアニメで観れるのは本当にありがたいです。ちなみにサブスクは叔母の家族会員でU-NEXTを使用しています。あとは最近のアニメは小説原作のものも増えてますので無料で読める小説があればそちらを読んでいます。アニメより漫画の方が進みますが、漫画より小説の方がより話が進みますのでせっかちなわたしは小説を読んで話と絵が好みのものを漫画で購入しています。ただ小説もアニメもないものも多くありますのでどうしても読みたい!ってなったものは月の5000円の範囲内で購入するよう調整してます。最大で月4万5千円ほど節約できていますのでここも大きいですねというか、明らかに使いすぎている自覚はあります…ちなみに夫はわたしが漫画重課金勢なのは知らないと思います。ある程度の課金をしていることは知っていそうですが笑課金は作品やその人、その物への愛情でもあると思っています。わたしはある程度やり切った感があったので課金を減らすことができましたが熱中していることであればそこに使うのを必要経費と捉えてしまうのもひとつですよね趣味は日々を豊かにしてくれるものなので削り過ぎないようにしていこうと思います!本日もご視聴ありがとうございました😊大人気かつわたしの大好きな漫画のひとつ【葬送のフリーレン】勇者ヒンメルが再推しです!!!漫画お好きな人がいれば是非おすすめ教えて下さい割と広めに語れます笑
2025.03.11
コメント(0)

こんにちは!本日は「節約ってまず何から始めるの?」と前回の以前の支出の一例からどう減らそうとしてきたのかをお話したいと思います。本日も是非お付き合いください!前回お話しさせていただいた支出の一例がこちらです。食費やインフラ等は夫との共同口座から引き落としされておりますので今回の節約のメインは【既婚の私個人のお財布】です!結婚して2年割と好きにお金を使ってきました。もし今度わたしの年収が下がった時にわたしが自由に使えるお金って今のうちに作ったおかないといけないのでは…?と考え始め、貯蓄を決意しました。元々気になり、興味が湧くとすぐにその気になれる便利な性格なおかげて急に物が欲しいと思わなくなりました。また、物の値段に対する価値を気にし始めるようになり、本当にこの値段で買ってもいいのかな?もしかしたら他にも色々見て調べたほうがいいかも?と考え始めたことで衝動買いをすることがなくなりました。勝手にマインドコントロールされていて自分でもびっくりです笑でもそういう時って皆さんもありませんか?デパートとかにお買い物に行くと、すぐ周りの雰囲気などに乗せられて楽しくお買い物して、家に帰って翌日になると「あれ?なんでこれ欲しかったんだろ?」「お店で見た時はもっと可愛くて、似合っていた気がしたのになんか違う気がする…」と若干の後悔が混ざることがあってそうするとあんまり使ったり着たりしなくなっちゃうんですよね。なので、1番初めにやったことは【下駄箱とクローゼットの断捨離】です。そのシーズン一度も袖を通さなかった服や履かなかった靴などは全て処分しました。セールだからとそんなに欲しくもないもう1着を選んで買ってほぼ着ないなど勿体無いことをしていました。綺麗なものは夫にお願いしてメルカリに、後は古着屋さんに持っていきました。大きなお金にはなりませんが、これが今の私のお気に入りなんだ!とクローゼットを見るとよりワクワクするようになりました♪…単純な女です笑断捨離を進めておられる方の気持ちがよくわかります。爽快です。2025年1月から節約を始めて服は何日か考え本当に欲しいと思ったワンピースを2着のみ正月のセールで購入して以降は何も買っていません。靴も同様に購入しておらず、それだけでも月の支出の4万円弱が浮いたことになります。大きいですよねこれが苦痛に感じてしまうようなら毎月の額を減らして服を買おうかなとも思ったのですが特に何も感じなかったので【欲しい物が出来た時に考えて買う】をこれからのスタンスにしていこうかなと思っています。次回は衣服に引き続き、趣味などの支出をどう減らしたかをお話ししていきます。本日もご視聴いただきありがとうございました😊今日の締めは焼肉屋さんの最高に美味しかったカレーです🍛
2025.03.10
コメント(0)

こんにちは!今回は「病棟勤務時代は何に使ってた??」について振り返ろう思います。わたしは基本的にはほとんどをクレカ決済にしています。クレカが使えないお店や飲み会などの割り勘が必要な場合は現金で支払っています。2024年6月のクレカの明細をみますと、なんと請求額16万でした。ちなみに家賃や光熱費、食費は入っていません。完全にわたし個人で使ったお金ということです。特別多く使ったという印象もなく15〜25万位クレカ決済をしていました。今考えると何にこんなに使ってたんだ!となりますね…大体の内訳していきます・携帯代:1万円・自動車保険:1万円・コンビニ:2千円・雑貨、化粧品、コンタクトなど:2万・ガソリン、パーキング:9千円・ホワイトニング:1万6千円・靴、服:3万8千円・病院、薬代:4千円・漫画:6千円・マツエク:4千円・チケット代 2万円後は何に使ったから謎な細々がありますが大体こんな感じでした。その月で変わるのは服代と漫画代と、旅行や外食に行けばその分増えるという感じでしょうか特に漫画代は気づけば5万超えていることもあるので履歴見て後から自分で驚いてました笑夫との共同口座に入れてる分もありますし、現金で支払い分も考えるとあんまり残らなかったですね。雑貨等は何を買ったのか記憶に無いものが多いです。インテリア等には興味がないのでよっぽど化粧品やパックなどなのかな?と自分でも❓ってなってしまってますね数年コスメデコルテが大好きで信者でしたのでセールの時によく買ってましたねただ、何に使ったのか明確に分からないものもあり、この使い方では貯まりませんよね読んでいただいてる方に呆れられているのが目に浮かびます…病棟勤務時代の出費は自分の趣味や物欲に負けて買ってしまったものがメインでした。あとは人から見られることを気にしていたのもあり、服やホワイトニングなども費用面で大きいことがわかりました。2025年1月から節約を心に決め、気づけば3月になりました。何から節約を始めたのかについて次回はまとめてみたいと思います。本日もご視聴いただきありがとうございました😊締めはこれまた大好きなトンカツにします
2025.03.09
コメント(0)

こんにちは!看護師を7年やってきての疑問…「看護師ってお金あるの???」堅実なタイプの同期や先輩はちゃんと貯めてでも我慢はしないみたいな上手いやり繰りされてましたねわたしのように何も考えずに嬉しい!楽しい!大好き!と何にでも浪費するタイプも少数派だがゼロでは無いはず…「看護師給料高いんでしょ」と言われます。そうなんでしょうか?この仕事以外では学生の頃の居酒屋バイトくらいしか経験がないので正直よくわかりません泣わたしは3年制の専門学校を卒業後これまでに3回転職をしています。1年目〜3年目:500床超えの総合病院 脳神経内科、口腔外科、形成外科、一般内科 3交代4年目〜6年目:450床程の総合病院 整形外科、脳外科 変則2交代(ロング日勤あり) 7年目〜:施設(ナーシングホーム) 夜勤専従総合病院勤務を経験してわたしは夜勤が1番体が楽!と思い、施設で夜勤専従として働いています。転職毎に給料は増えています。経験年数等もありますが、公務員でも無い限り正直看護師の基本給はなかなか上がりません。管理者を目指さない限り、厳しいと思っています。他に給料を上げるには資格を取る(認定、専門や助産師、保健師)もありますが、そこまでの熱意を持てる分野もないわたしには夜勤しかない!夜勤専従は体に合う合わないがあると思います。ただ夜勤手当があるので給料自体は上がります。もともと夜勤ほぼマックスくらい入ってましたので転職前と比較すると8万円ほど給料は上がりました。正直この先何十年もできるとは思っていません。子育てしながら夜勤9回も入れないですよね…だからこそ今!節約しながら貯金していかないといけないんだ!!という事に半年働いて気づいたわけです遅すぎるぞ自分…泣夜勤専従看護師になって病棟時代よりも稼げるようになった訳ですが転職後の半年は増えた分喜んで使ってましたね増えると嬉しくなっちゃいますよね〜ストレスを言い訳に買い物してみたりお出かけしてみたり外食でちょっといいもの食べてみたりその時は凄い幸福感を感じてるんですでもその幸せすぐ忘れちゃうんです利用明細見て嫌な気持ちが残ってしまう…良く無いサイクルだったんだなとつくづく思いますね表題に戻りますが、看護師はお金持ちになれる人は少ないけれども生活に困らないお金を持つことはできます。また転職に困ることが少なく、ある程度働き方を生活によって選べるが資格のメリットとして大きいと思います事業を始めたり、分野をとことん極めて沢山稼いでいる方もおられます。本当に凄いです病棟勤務時代も、今の夜勤専従でも支出をきちんと管理すれば貯蓄はできるはずなんです。何故支出が収入とトントンになってしまっていたのかそこを次回は振り返りたいと思います。本日もご視聴ありがとうございました😊締めは鉄火巻きの写真にします大好きです
2025.03.08
コメント(0)

初めまして!28歳看護師です。わたしは外食、旅行、漫画などなど…浪費が大好きであればあるだけ使っていました。貯金はそっちのけで、気づけば社会人7年経過。最近ふと考えるようになりました。「あれ?もし働けなくなったら2ヶ月も生活できないのでは…?」「もし子どもができたりしたら、育てていくだけの資金の余裕はあるのか?」今までうっすら気づいていたけれどもわざと目を逸らしていたのだと思います。目を向けてしまうともう背けられず日々お金のことばかり考え出す毎日…正直しんどいですね笑昨今、調べれば調べるだけちゃんとお金を貯める、資産を増やすをしている人が沢山いることを知り焦る一方です。もうネットとSNS怖いまでありますね笑そこで私が【お金】に興味を持ち、色々試行錯誤をしてみたい、勉強してみたい、色んな人の知恵を借りてみたい!という思いでこのブログを書き始めることにしました。文章を書くなんて職場の研修レポートくらいしかありませんでしたので読みづらいかもしれません…そこも勉強していこうと思っていますので温かい目で見ていただけると有難いです。さて、自己紹介が遅れました。私を簡単にまとめるとブログの紹介文にあるように【貯金がほとんどない28歳既婚子なし看護師】です!こう見るとなかなかやばそうなタイトルですね。苦笑この【ほとんどない】って何?って思われる方も多いと思います。【ほとんどない】=わたしに引き出す権限が無い貯金が少しだけあるという感じです。わたしのあまりの浪費家ぶりに母がこれはマズイと思ってくれたのでしょう。定期預金として社会人1〜3年目まで5万円ほど給料から別口座に移しておりまして、僅かですが貯金として残っています。ただ、母が管理してくれていますので、わたしが触ることはありません。老後資金の足しにしなさいと厳命されております。流石にわたしもここを使ったら本当に終わりだと何となく認識していたのか、車を一括購入時のみ使用して、少しですが残っている状態です。少しの貯金でも今思うと、母に感謝しかありません。ただ、それを4年目以降も続けていればよかったのですが、転職に伴い給与口座を変更したことでやめてしまいました。そこからはもうもうもう…収入支出が毎月ほぼ±0でした。だんだん増えるクレジットカードの支払い予定通帳残高… 見ないようにしてましたねもう笑同僚にも友達にも驚きや心配を超えて、【自分よりヤバそうな人がいる】という安心感を与えていたと思います。借金はせずに過ごしてきた事だけが褒められる事でしょうか…笑そして転職後3年ほど同棲した後に夫と結婚しました。夫はあまりお金を使わない人で、自分がいくら貯めてるのか、給料はどのくらいなのかを気にしないタイプです。わたしと真逆です。本当によく結婚してもらえたな自分夫とは共同口座を作り、定額そこに入金。それ以外は個人の自由という方法で生活しています。なのでわたしがどれだけ使っても良い環境を自ら作っておりました。…書きながら反省が止まりませんねここまでで貯金がほぼ無いということが皆さんに伝わったでしょうか?大々的に書くことでは無いですよねただ、このお金に興味がない7年があって初めて今危機感を感じられるようになったのだとポジティブに捉えることにしています!貯金や節約に興味を持たれた方、まだ興味がないなという方にも軽い気持ちで読んでいただいて色んなご意見いただけたら嬉しいです。だいぶ長くなってきてしまいましたので看護師としての自己紹介や始めた節約などは後日上げたいと思います。ご視聴いただき、本当にありがとうございました😊わたしの大好きな鰻の写真で締めさせて下さい
2025.03.07
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


