ももも。のおスイス暮らし

PR

Profile

ももも。

ももも。

Freepage List

私とドイツ語


教養課程の外国語


初めてのドイツ語


NZでドイツ語講座


続・NZでドイツ語講座


それから


旅~NZワーホリに行くまで~


スコットランド


スコットランドの後


初めてのホームステイ


ワーホリに向けて


旅~NZワーホリ~


語学学校


ピクトン~旅の初っ端から


ネルソン~旅・地球~


オカリト~全てがある村~


ワナカ~空を飛ぶ~


ダウトフル・サウンド~言葉


旅人からのメッセージ


旅~NZワーホリ・BP住み込み


再会


住み込み生活


憧れのネルソン・レイクス1


憧れのネルソン・レイクス2


奇跡の人


旅~ヨーロッパ~


私の旅のルート


スイス


カルチャーショック


英語が話せると


ファームステイ


湖水地方


北アイルランド


アイルランド


エピローグ


ダンナと私(100の質問)


なれそめ・出会い編


なれそめ・再会編


ダンナのニホンゴ


牛になる編


京都人になる編


実はバイだった?!編


コネタ総集編


番外編・オヤジギャグ


スイスのマネキンシリーズ


第一弾


第二弾


第三弾


第四弾


第五弾


第六弾


第七弾


第八弾


第九弾


第十弾


第十一弾


第十二弾


第十三弾


スイス☆フォトコレクション


2005 Fruehling~春~


2005 Sommer~夏~


2005 Herbst~秋~


2006 Winter~冬~


2006 Fruehling~春~


2006 Sommer~夏1~


2006 Sommer~夏2~


2007 Winter~冬~


2007 Fruehling~春~


ドイツ語奮闘記


失敗は成功のもと


発音は難しいのだ。


ドイツでドイツ語を試す。


サクラ咲く。


私とドイツ語と決心。


Don’t ever give up!


おスイス暮らし奮闘記


ホームシック~経験談~


ふと思ふ。


スイスに来て知ったこと。


ダンナのためにできること。


退院しました。


脱!ペーパードライバーへの道。


スイス・日本への想い


スイスジャーマンショック。


Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ももも。 @ Re[1]:スイスで不妊治療。(10/25) ミユキさん >再来月の8月よりスイスに…
ミユキ@ Re:スイスで不妊治療。(10/25) 再来月の8月よりスイスに住むことになり、…
ももも。 @ Re[1]:来てくれてありがとう。(03/02) aiannseさん >3ヶ月オメデトウゴザイ…
aiannse @ Re:来てくれてありがとう。(03/02) 3ヶ月オメデトウゴザイマス☆ こちらは、…
ももも。 @ Re:おめでとう!!!(03/02) NオカリトZさん >ずーっと気になって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.01.04
XML
カテゴリ: できごと



あい☆たいさん かーこちん に長野で会った時のお話~。







9月頃だったか、私が日記の中で出身地・長野のことをぽろっと書いた時、
初めて、あい☆たいさんからコメントをいただき、
彼女も長野県に住んでいるということがわかりました。



長野県っていっても広い。

長野県北部に住んでいる人にとって、同じ長野県でも南部は遠い。
正直、東京の方が近く感じるほどだ。





その後私書箱でやりとりして、なんとあい☆たいさんとは同じ市出身ということが判明!
ふたり興奮して「○○中学出身よー」なんて、盛り上がったりしちゃったのです。





そして、私が日本に里帰りする際、おデートをすることに。




日程などが具体的に決まりだした頃、私達のおデートの件を聞きつけた、かーこ選手、

「新幹線あさまに乗って、長野に行くじょー」 宣言。




そんなこんなで、3人+あい☆たいさんのお子ちゃま2人(兄ちゃまとちび姫ちゃん)の
「おデートin長野」 が決行されたのです。








12/1、長野駅新幹線口で待ち合わせ。


新幹線が到着するちょっと前に、
あい☆たいさんとお子ちゃま達に ご対めーーーーん。


電話でしゃべっていたし、写真も見せてもらっていたから、


そして、日記のイメージどおーーーーりのやさしいママさん。


実物は、顔も声も めちゃんこカワイイ のだ。


お子ちゃまふたりも、 めちゃんこカワイイーーーーっ!

パパ似らしいが、パパはかなりカッコいいにちがいないっ。














新幹線からの乗客がドヤドヤ改札を通ってきます。

その波が終わっても、かーこちんは現れません。



「んん?この新幹線に乗ってないのかぁ?」

「寝てんのかぁ?」

「トイレ行ってんのかぁ?」



「車内でまだ弁当食ってんのかぁ?」



などと心配し、あい☆たいさんが携帯から電話をしようとしたとき、

かーこちんがやっとこ現れましたー。



かーこちんとあい☆たいさんとは初対面。私はかーこちんとは3回目。
でも、昔っからの友達のようなご対面でした。






さて、もうお昼の時間もとっくに過ぎていたので、
みんなで駅前のそば屋さんに入りました。



あい☆たいさんと私は、一人前を頼む中、

かーこ選手は、 二人前をオーダー。 (わたしゃもう、驚きもしないよ・笑)



話もいっぱいし、お腹もいっぱいになったところで (注:かーこ選手除く)
長野は初めてというかーこちん、

やっぱり長野に来たなら善光寺でしょ!

と、善光寺に行くことにしましたー。













zenkoji

善光寺 ~世界遺産登録に向け、頑張っています。

(写真の中に、あい☆たい親子が映っているよー。右側のおっちゃんちゃうでー。)






いつも当たり前に見ていたお寺、故郷を離れて、
特に日本を離れて改めて見ると、心に響くものがあります。












善光寺に来るまで寄り道したのもあって、お参りを終えるとすでに16時。

お坊さんがお勤めを終え、帰ろうとしています。


仲見世通りのお土産物屋さんの一部も片付けを始めました。






仲見世通りで、かーこちんに何をさせたいって言うと、

信州ならではのソフトクリームを食べて欲しいってこと。


かーこちんは大のソフトクリーム好き。

ここ信州には季節にもよるけど、りんご、杏、巨峰、ブルーベリー、木苺などなどの果物、
そして、そばソフトもあるのです。

実は、みそソフトもあったりする(苦笑)





閉店準備真っ只中の店に突入し、まずはりんごソフトをゲット。

各々、いろんなソフトをゲットしてまいりました。


そんな中、かーこ選手は信州名物おやきにも目を奪われ、
おやきをモグモグモグモグ頬張っておりました。(トータル5個)



16時過ぎると、日が一気に暮れ、
その日15度あって比較的温かかった長野も、一気に冷え込みます。


そんな中、わたしゃ、かーこ♪ぐるめ部長のために、ソフトクリームを両手に持ち、
写真撮影のアシスタントに徹しておりました。

手がつめてぇー。




みんなガタガタしながら、ソフトクリームを食べました。
特に2歳前のちび姫ちゃんは唇、紫にしてまで食べてたし(笑)



さてさて、ソフトクリームとおやきをおやつとしていただき、
あっ、そばまんじゅうも試食したっけ、
あい☆たいさんの運転で、小布施に向かいましたー。









小布施は栗で有名な町。


あい☆たいさんが行ってみたいレストランがあって、
ほんとはお昼にここに来る予定だったのだけど、

諸事情(笑) により、かーこちんの長野入りが遅れたため、
夜ご飯に行くことになりましたー。




ここは酒蔵を改造したレストラン、居酒屋といってもいいかもだけど、洗練されすぎている。

元・酒蔵、お酒の種類が豊富なわけだけど、3人とも飲めない人、残念。
でも、料理もすごく上品でおいしく、一番のヒットは釜戸で炊いたご飯。


kamado

昔ながらの釜戸





おかずなしでも、どんどんいける。お米ってこんなにうまいんだ~、と感激でした。




デザートもおいしかった~。特に栗のアイスクリームは絶品!

店員さんに 「デザート全部注文された方は初めてです。」 って言われちゃったし(笑)
売り切れ以外の5種類全制覇したけど、2つほどお替りもしたしねー。




ここには3時間以上いたけど、ほんと楽しかったぁ~。


店員さんから、 「同窓会かなんかですか?」 なんて聞かれちゃったりして。

年齢も近いし、ほんとそんな感じ。
この日が初対面なんて気が全然しなかったのだ。




あい☆たいさん、忙しい中時間を作ってくれてありがとう。
かーこちん、わざわざ長野まで来てくれてありがとう。








あい☆たいさんとは、この日の前に、時間や待ち合わせ場所を決めるため、
かーこ邸から電話で話したのが、メール以外での初めてのコンタクトだった。

話している最中、寝ていたちび姫ちゃんが起きて泣いちゃって、
電話越しで「よーし、よーし」って言っている、あい☆たいママの声がとってもやさしかった。

それがすごく印象的で、実際会ってもそのまま。


ちび姫ちゃんと兄ちゃま、こんなママ持ってしあわせだろうなー。





長野駅まで、かーこちんと私を送ってくれた、あい☆たいさん。
お土産に、手作りケーキまでいただいちゃった。


あい☆たいさんとは、ここでお別れかと思いきや、
実は次の日もちょっと会って、
1週間後、私がスイスに帰る前日にもばったり街で会って、お昼をご一緒したのです。

長野って小さいけど、数分でもずれていたら、あのとき会えてないよね。
すごい偶然だと思うし、ネットを通じて知り合えて、
こうして地元にお友達ができたこと、とっても感謝。

また長野に帰ったとき、遊んでねー。






さてさて、東京からわざわざ来てくれたかーこちん、
最終新幹線を逃し、私の実家に泊まることになったのですー。

そのときの話は、次回に~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.05 03:35:50
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: