全2件 (2件中 1-2件目)
1

こちらも飲み比べ。↑左が張裕ワイン、右が王朝ワイン。(それぞれ、100元、70元)↑中身(左:張裕、右:王朝)張裕がリースリング、王朝がシャルドネであり、張裕が色が薄く、王朝が濃い。値段は結構高い。(現地の物価感覚から言うと)ワインの味は詳しくないですが、まずまずの味がしてると思う。張裕のリースリングは、若い感じであり、薄く感じる。王朝のほうが、どちらかというとしっかりしていて、うまみも多く、おいしいように思う。通天酒業のが飲んでみたかったのだが、見つけられずで、購入できなかった。売り場的には、どこのスーパーでも、張裕も王朝も、大きなスペースを取っておいてあることが確認できた。中国ワイン事情について語られているブログを見つけました。雑誌に掲載された中国ワイン事情記事なども転載されており参考になります。http://ameblo.jp/cnjpgroup/
November 14, 2010
コメント(0)

サラミと普通のスモークハムを試食。↑サラミ(70gで16.8元=200円)↑スモークハム(120gで7.8元=100円ちょい)サラミは、、堅さがペローンとした感じで、サラミって感じではなく、味も、なんとも独特でかめばかむほど嫌な味が口に広がって、、食べられたものではなかったです。(粗末にしてはいけませんが、1~2枚食べた時点で残りを食べるのをあきらめてしまいました・・)スモークハムは、普通においしかったです。意外と(?)、ちゃんとしたものでした。↑スモークハム中身。練り物みたいなものでなくちゃんと肉っぽい感じ。スモークされた味もついていましたし、日本の物と比べるとどうかと思いますが、十分に食べられるものでした。これなら、十分です。
November 7, 2010
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


