モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年06月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログを書き始めるきっかけをくださったのが、久米 信行様です。


久米 信行様は、ICTとおっしゃっていました。
C:コミュニケーション
ITの間にコミュニケーションをはさむのが大事だとおっしゃっていました。

なーるほどと思われませんか?

本来コミュニケーションとは、通信伝達手段のことです。
伝える側と、受け手があってはじめて成り立つんですね。

でも、テレビ・ラジオに代表されるように、最近のコミュニケーションは


双方向のコミュニケーションを育むために、ITを使うという
観点で、お話が進みました。

実に面白い。あっというまの・・・2時間でした。
(実は2時間の予定で15分ほどオーバー)

ご本人も、時間オーバーをビックリされた様子でしたので、
楽しく話してくださったのだと思います。


実は、私の会社もコミュニケーションという言葉はとても意義深いのです。

社名のペアコムとは、一対のコミュニケーション
  pair communication
という意味をこめているのです。

一対のものでなくては、つまり双方向のものでなくては、


久米様は、見事にITを使ったコミュニケーションの方法を伝授くださいました。

とても人間的に大きくて、とてもひと言で語り尽くせるサイズの方ではありません。

これからも折に触れ、久米様の話題をさせていただくことでしょう。

久米 信行様の詳しいことは、こちらをご参考になさって下さい。

久米 信行@縁尋奇妙

http://t-galaxy.com/news/
http://jentle.co.jp/
http://t-galaxy.com/


出会いに感謝申し上げます。
                  よきん拝





電磁波について学べます。
http://www.peacom.co.jp/peacom/page/gaiyou/denjiha/denjihamondai.htm
私の趣味(トイレ掃除)
http://www.peacom.co.jp/fukuyama-onomichi-souji/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月13日 22時17分28秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: