モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年06月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先ほど、経営の勉強会の例会に参加してきた。

この講師の方は、毎年この時期にお願いしている方である。
会のメンバーの中に相当深いご縁がある知人が居るので
毎年、講師をお願いできている。

今をときめく企業のナンバー2をされているとのこと・・・

おそらくこの日記をご覧になっている方ならほとんどの人が
知っている注目されている企業である。

最近東証一部に上場したと言ってしまうとまずいだろうか・・・

会のメンバーは中小企業が多いのだが、


卓越した先見性がこの講師の魅力だと私は思っている。

今日の話も、決してわれわれに無関係ではないように感じた。

今年上場した企業の中には、
売上ゼロ、従業員20名、経常利益マイナス7億円という企業が
あったそうです。

つまり、これから何をやるかどう成長するのかが具体的で
明確であれば、規模や利益にかかわらず上場が可能だという
ことらしい。

また、講師はマーケットを5つに分けて分析されている。

その5つとは、
A人 Bもの Cかね D時間 E情報(IT)だ。


Aが14 Bが25 Cが9  Dが19  Eが6
となるそうだ。

通常の株式欄では、分類は鉄鋼、建設、電気などという分類
となっているが、それではおかしいとの持論だ。

あなたの会社をどう見ているか? 自分の会社が何屋か?


例えば、レンタルは? 何業になるか?
講師は、
「私は時間ビジネスだと思います」とおっしゃる。

「時間さえ機能を見つけられれば、所有は関係ない。
そのニーズを満たすから、レンタルは時間ビジネスだと
思っています」とおっしゃる。

実に視点が新鮮だった。

勇気と元気をさずかって、帰路についた。

数年後に上場を目指すと言い始めたりして・・・
上場などとは・・・
口が裂けても言えないような会社かもしれないが・・・

ま、それほど元気が出る講演会だったというわけだ。

                よきん拝

☆━━━………‥‥ 読者プレゼント ‥‥………━━━☆
今日の講演は、スライドを多用した講演でしたが、
講演録がまあまあ記録できたので、よろしければ
ワード文章で、お送りすることが出来ます。
メールでお送りします。6,500文字程度の講演メモです。
多少の注意事項がありますのでお守りくださる方限定です。
☆━━━……………‥‥‥‥ ‥‥‥‥……………━━━☆











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月20日 23時36分00秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: