モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年08月21日
XML
カテゴリ: 趣味
昨日の日記をアップさせていただく。


バンドやろうぜという友人の声につられて、生まれ育った町に行って来た。

そこは標高400mのところで避暑にぴったりのところだ。
携帯電話はおろか、インターネットの環境さえない秘境だ。

いまどきそんなところがあるの?と聞こえてきそうだが、本当だ。

友人は設計屋さんで夏場はここで仕事をしているが、
電話がかかってこないので、思考が中断されずとても良いと話していた。

最新のPCさえあれば快適に仕事ができるそうな。


バンドをやっている時間とピラミッドハウスの話では、
ピラミッドハウスの方が多かったかもしれない。


ま、どうせバンドは家を明けるための口実ぐらいなものだ。
誰に聞かせるわけでもなく、騒音にしかなっていない。

わずか数軒とはいえ、近所に家がある。

迷惑ではないでしょうかと聴くが、近所からイノシシよけになるから、
良いですねえと喜んでもらえたとか、誉められたとか??
・・これは、酒の席での冗談かもしれない。


ここには友人が手作りをした露天風呂がある。

露天風呂の後方には、もみじやいろいろな木が生い茂っている。
それをライトアップしている。ここらへんは流石に設計屋さんだ。




風呂は太陽熱湯沸し器を2台つかって、不足分はガスで沸かしている。
400リットルの湯沸し器2台でも、湯量がたりないというから、
1000リットルぐらいらしい。

露天風呂の大きさが分かろうというものだ。

昨夜は、ぬるめのお湯にたっぷりの時間をかけて入らせてもらった。


家の裏だから、どこから覗かれているか分からないので、当然か?
ご本人のほかは、奥様、娘さん2人だ。

だからこうして友人をかわるがわる呼んで、
せっかくの風呂を味わってもらいたいとの事だ。

ちなみに今彼が、始めたのはヤマメの養殖だ。

養殖といっても、売るわけではなくて釣って食そうという計画だ。
数年前も、似たようなことをやったのだが、野鳥に食べられて散々だった。

今回は立派なアーチ状の??(説明できない。写真を撮っておけば良かった)
ものを作って鳥よけの網を全面に張られた。


釣る時に網が邪魔になるでしょうと、喉まで出かかったが、
言葉を飲み込んだ。

一生懸命やっておられるので、マイナスの言葉は不謹慎かと思った。
今朝少しだけ、アーチの製作を手伝った。


バンドの話題を期待してお読みになった方には申し訳ない。

私の夏休みの最後を楽しく過ごさせていただいた。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月21日 17時58分25秒
コメント(1) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


NAKAI さん
詳細に分かりました。 (2005年08月21日 22時16分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: