モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年10月25日
XML
 モーニングセミナーでの会長挨拶です。


☆━━━…………‥‥‥会長挨拶‥‥…………━━━☆

(塚本会長挨拶をどうぞと紹介される)

みなさん、おはようございます。
ただいま塚本会長とご紹介いただきました。
副会長の塚本です。

佐藤会長になりましてからは、副会長が順に会長挨拶をしています。

今日の(17か条の)輪読は明朗愛和でした。


というのがあります。

飯も、トイレも、なにもかも明るくしようという、
この部分が私は好きです。

2行目に明朗な心は事業反映の基であると書いてあります。
我社は、明朗のおかげで発展しているなぁと思いました。

事業を発展させよう。家庭を発展させようではありませんか。
明朗な心になれば良いのです。単純でいいですね。

明朗な心になれば、きびきびと明るくニコヤカに歩くこともできます。

今日は他のことを話すつもりでしたが、輪読をしていて
事業発展の基というところに目が行きました。

17か条には意味深いものがあります。

ふと目にとまったので紹介させていただきました。

今日は今田さん、塚本さんのお話です。
(会場爆笑:塚本さんはご子息だから)

(息子を)どのように紹介させて戴けばよいかと悩みましたが、
今日はおふたりに、スピーチをいただきます。


中小零細企業は、息子が後を取るようになります。

中小企業の経営者は、命をかけておりますからどうしてもそうなります。
なにかあったら、保険金ででも社員を守るしかないのです。
だから、そういう意味で命をかけさせられるのは、息子ぐらいしかありません。

今田さんはもう、ばりばりとやっておられます。

入社間なしの息子と、ベテランの今田さん、ふたりの話を
たのしみにしています。

今日もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月26日 08時40分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: