モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年01月23日
XML
カテゴリ: 職場の教養
1月23日(火)            子育てを漢字で表わすと

 「子育てを『漢字一文字』で表わすと何ですか?」。玩具メーカーのバンダイが、〇歳から十二歳の子どもの保護者二〇〇〇人を対象に、尋ねました。

 合計で一七五の漢字が挙げられた中で、最も多かったのが「愛」です。様々な苦労、困難があっても、家族が子育てを乗り越えられるのは「愛」によるところが大きいとの意見が寄せられました。

 二位は「楽」。子育ては「楽」ではないけれど、成長を「楽しみ」ながら見守っていきたいという親の心の表われでしょう。

 三位は「忍」。我が子の成長や将来のために我慢して見守る、忍耐強い子育ての様子が表われているようです。

 以下、「喜」「学」「笑」「幸」「夢」「驚」「育」がベストテン。どの漢字にも、子育てに奮闘する親の姿や気持ちがうかがえます。

 私たちは誰もが、親や親に代わる人に育てられてきた存在です。皆さんの親の心境は、どの漢字だったと思いますか。

 今日の心がけ●親の思いを振り返りましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月23日 08時20分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: