モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年01月20日
XML
カテゴリ: 職場の教養
 2月 3日(火) 論理的に話す秘訣

 女性の多くが社会へ進出し、管理職や重要な役割に就く人が増えました。同時に、社内外でプレゼンテーションをする機会も増えています。

 人材開発会社のN氏は、「女性は感情が豊かで情景描写はうまいが、論理的に伝えるのが苦手な人が多いようだ」と指摘し、論理的に話すコツを三つ挙げます。

1.話をいくつかのパートに分けて、そのつど結論から話す。

2.話は短く。面白い話でも脱線し過ぎることなく、本来、話すべき内容が薄まらないようにする。

3.テーマ、結論、思考過程の順番で、冒頭であらかじめ簡潔に話しておく。

 ただし、「あまり、気にして硬くなると逆効果。論理的な話し方を目標にしながら、自分らしさも生かしてほしい」とアドバイスします。もちろん論理的に話すコツは、女性だけに限らず、男性にも有用です。

 職場においても家庭においても、相手の立場になり、わかりやすく話すことは、より良いコミュニケーションを築く架け橋となることでしょう。

 今日の心がけ●相手にわかりやすく話しましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月20日 14時18分09秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: