モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年04月16日
XML
カテゴリ: 職場の教養
 4月16日(木) 会場に響く返事

 昨年、九州のある地域で大学三年生を対象に、地元企業へ就職を斡旋するための説明会が行なわれ、四十一社が自社のPRをしました。

 その中でどの企業の担当者も、求める社員像として「挨拶や返事など、人として当たり前のことができる人材」を強調しました。

 地元企業の一社として参加していたA社長は、その発言に疑問を感じていました。それは、学生に「挨拶や返事」を求めている企業の社長や人事担当者が、自社名を呼ばれた際、誰一人としてよい返事ができていなかったからです。

 そこで、順番が回ってきたA社長は、大きな声で「ハイッ」と返事をしました。すると、一瞬にして会場の空気が変わり、その後、学生たちが真剣に話を聞く様子がひしひしと伝わってきたのです。

 その日、会場で返事をした企業は二社だけでした。挨拶や返事を他人に強要することは簡単です。しかし、その前に、自分自身ができているかどうかを、振り返る必要もあるでしょう。

 今日の心がけ●元気な返事をしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。
入会すると毎月30冊送ってもらえます。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月16日 05時16分58秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: