モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年05月23日
XML
カテゴリ: 職場の教養
 5月23日(土) 働けるということ

 朝起きて会社に行くのは当たり前で、仕事があるのを普通と思っている人たちが、ほとんどではないでしょうか。

 ところが、突然の不況の嵐は、当たり前で普通な生活を、たちどころに一変させてしまいました。現在は、人員整理、大幅な赤字決算、倒産等のニュースが、日常茶飯事のように報じられています。

 そのような報道に接する時、<働けるということは、こんなにも嬉しいことなのか>と感じた人も、けっして少なくはないはずです。

 人は働いている時が、最も人間らしく生きている時です。仕事をしているからこそ生活に張りが生じ、働いているからこそ生き甲斐も感じられるのです。

 会社が存在すること、仕事があること、働けることが、当たり前ではない時代が来ました。職の確保が難しくなっている人は、今は踏ん張りどころです。幸いにも仕事を得ている人は、あらためて感謝の念を持ちたいものです。

 働けることのありがたさを深く意識し、精一杯働き抜きましょう。

 今日の心がけ●仕事に感謝しましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。

書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月23日 07時57分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: