モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 2月 6日(土)   おいしいお茶

 Aさんが休日に買い物に出かけた際、駅周辺を散策していると、一軒の陶器店が目に入りました。

 遠慮気味に店内を覗くと、店主の男性がAさんに「お茶でも一杯お入れしますよ」と、笑顔で対応してくれました。穏やかな表情に安心したAさんは、お茶をご馳走してもらうことにしました。

 店主が入れてくれたお茶を一口飲んだAさんは、<えっ、これがお茶なの>と、その味わいに驚かされました。器の優しい口当たりに加えて、今まで味わったことがないほどの甘味に溢れていたのです。

 Aさんは、感激した旨を店主に告げました。すると店主は笑顔で「ありがとうございます。私共の器で、美味しくお茶を味わっていただけますよう、お湯の温度や蒸らし方などを勉強させていただいております」と答えました。

 本来備わっている機能を活かすには、物の本質を知ることです。普段、何気なく使っている用具を十二分に働かせているか、振り返ってみましょう。

 今日の心がけ●物の本質を活かしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。
朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。

職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月24日 08時33分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: