モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 2月18日(木)  良いことを呼ぶ

 日本には昔から、言葉には霊魂が宿っており、良いことを言えば良いことが起き、悪いことを言えば悪いことが起きるという言霊信仰があります。今でも結婚式の「忌み言葉」などに残り、日本人の心の中に確実に存在しています。

 T市で住宅の基礎工事をしているMさんは、昨今の不況のあおりを受け、急に仕事が入らなくなりました。二ヵ月続けて全く仕事がありません。

 この状況を切り拓くには、営業に回るしかないと頭ではわかっているのですが、人と接するのが苦手なMさんは、出かける時に<嫌だな>という気分になります。

 そこで以前、本で読んだ、ツキを呼ぶ言葉である「ありがとう」を口に出して言うようにしました。落ち込むと、日に何回でも言いました。

 雨が降ると、足場が悪くなります。そのような時も、Mさんが「ありがとう」と言うようにすると、心が安らぎ仕事がはかどるようになりました。

 営業に回ると「ちょうどいいところだ。うちの仕事、やってもらえない?」ということが重なり、今では仕事も増え、徐々に安定してきているというのです。

 今日の心がけ●良い言葉を発するよう心がけましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。

職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月28日 06時30分54秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: 2月18日(木)  良いことを呼ぶ(01/20)  
そのようにこころ掛けていますが

  ありがとうございます。 (2010年01月28日 07時15分11秒)

Re[1]: 2月18日(木)  良いことを呼ぶ(01/20)  
よきん  さん
明るい かほりほのかさん

言葉は言霊、素敵な考え方ですね。
ありがとうございます。感謝します。

               よきん拝
(2010年01月28日 07時18分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: