モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 2月19日(金) エコ意識

 「エコカーやグリーン家電製品」の購入に対するエコポイント制度の導入などで、環境への意識も変わりつつあります。

 しかし、経済効果を狙うのが主体の一時的なムードだけで、環境問題が改善されるわけではありません。国民一人ひとりの環境を思いやる心と、小さな実践の積み重ねが大事なのです。

 環境を守るため、これまでの生活スタイルを見直そうとする動きも、広がりつつあるようです。買物をする際に、当たり前のように渡されていた紙袋やレジ袋を貰うのをやめて、エコバッグを使用する人も増えてきました。

 Y社長もその一人です。それも、エコバッグの元祖ともいえる風呂敷を持ち歩いています。「風呂敷は重宝しますよ。どのような形の物でも包むことができますからね。嵩張らず、持ち運びも便利ですよ」とY社長は語ります。

 エコ意識は身近な実践からです。ゴミを出す量を減らすなど、できることから始めてみましょう。

 今日の心がけ●エコ意識を高めましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはご配慮くださいますよう願いします。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月28日 07時16分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: