モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年03月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 3月20日(土)   物忘れ

 定年間近のNさんは、ある朝のこと、昨晩見たテレビドラマに出演していた女優の名前を、どうしても思い出せませんでした。

 家族との間でも、「ほら何だっけ。ほら、あれあれ」という会話が確実に増え、妻に「よく忘れるわね」と言われる回数が多くなりました。

 同僚にそのことを話すと、「誰でも加齢に応じて物忘れはあるよ。ただ、体力は年と共に衰えるが、脳は鍛えれば衰えを鈍化させられる。使えば使うほどに記憶力も増して、物忘れも少なくなるものなんだ」と励まされました。

 そして同僚は、1人の話は心から聞く2社員の名前やお得意さんの名前は意識して覚える、などをアドバイスしてくれました。

 物忘れも、笑って済んでいるうちは実害はありませんが、仕事上の約束や決め事などが頭から飛んでしまっては、業務に差し障りが出ます。同僚の指摘のように、物事を強く心に留める意識が大切です。

 使えばさらに若返るという脳を、使いに使って活性化させていきましょう。

 今日の心がけ●脳を活性化させましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。

書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月20日 09時53分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: