モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年05月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 6月 7日(火)   一人ひとりに向き合う

 Mさんが勤めるR社では、企業向け会計ソフトの操作に関するサポート業務を行なっています。業界でのシェアが伸びるに連れて社員が増え、朝礼も二十人以上で実施しています。

 本誌を活用した朝礼では、以前はリーダーが段落の切れ目で「ハイ」と読み手の交代を促すと、即座に誰かが続きを読んでいました。

 ところが社員が増えるにつれ、<誰かが読むだろう>と長い間が空くようになったのです。それを察した社長が、ある日次のように言いました。

 「職場に十人いれば、自分の責任は十分の一。二十人ならば二十分の一。人数が多くなるほど、責任感は弱まるものだ。思えば私たちは一千社もの顧客を相手にしているが、つい電話の相手を一千社のうちの一社と見てしまうことはないだろうか。常に一対一で向き合っていることを忘れず対応してほしい」

 Mさんをはじめ、全社員が社長の言葉に共感しました。そして、どんなに忙しくとも、お客様一人ひとりにベストの対応をしようと決意したのです。

 今日の心がけ◆個々の仕事にベストを尽くしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。
倫理法人会に入会すると30冊(無料で?)もらえます。職場の教養を使うと、活力あふれる朝礼が出来ます。

毎月1回「経営者の集い」があります。経営のためだけでなく人生を豊かに過ごすための講演会です。
一般の方や社員のかたの参加も無料です。年に一度、倫理経営講演会があります。
勉強会に参加しなくても、職場の教養だけで十分元がとれると言う方もおられます。
楽天ブログでは、職場の教養の当日分を毎日掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
ミクシーでは、月のトピックに1月分をまとめて掲載します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月30日 21時07分40秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: