モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年08月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 9月 6日(火)   第一印象

 人を見た目で判断してはならないといいます。また、人は見かけによらないともいいます。しかし、私たちは初対面で、<あの人は感じがいいな> <何となく嫌な感じだな>と、様々な印象を瞬時に得ます。

 多くの場合、第一印象で人を判断してしまいます。最初に悪いイメージを持ってしまうと、その悪いイメージを払拭するのは、なかなか難しいものです。

 では、どのようにすれば第一印象をよくすることができるでしょうか。その一つは「表情」です。表情はその人の心を表わします。習慣的な心の持ち方や性格が、その人の表情を作ります。顔は生まれつきではなく、変わるのです。

 嬉しくて幸せな時の表情と、不愉快で怒っている時の顔の表情は違います。いつも不平不満を持っている人の顔は、皆に不快な感じを与えるものです。

 いつも人に対して優しく親切で明るい心を持っていれば、表情は変わっていきます。また、意識して微笑みを湛えていると、気持ちも穏やかになってきます。

 毎朝、鏡を見ながら微笑んで、一日をスタートさせましょう。

 今日の心がけ◆表情を明るくしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。

職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。

職場の教養では、よく固有名詞がでてきます。
難解な字や固有名詞などはルビがないと読めないものです。
O君は、いまでは職場の教養にルビまで入れてくれるようになりました。
知的障がいをもつ彼にとって、大変な手間がかかった力作だと思います。
朝礼の準備でご利用の方で、ルビつきのものが欲しいといわれる方がおられたら
是非ご利用頂ければと思っています。ご希望の方はお知らせ下さい。
(著作権の保護のため、ご利用にあたっていくつかの条件を設けます)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月01日 13時25分07秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: