モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年08月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月 9日(金)  朝の分かれ道

 早起きが良いことは誰もが知っています。しかし、知っているとおりに行なえるかとなると、なかなか難しいものです。
 いかに良い話でも、実行が伴わなければ「絵に描いた餅」のように、実際の生活には役立ちません。

 A君は朝起きが苦手でした。ある時、社内のSさんに早く起きるコツを尋ねました。Sさんは、「目が覚めたらサッと起きるといい。ただし、目が覚めなかったら起きなくてもいい」と言ったのです。

 寝坊を心配していたA君でしたが、「心配していても始まらない。よし、やってみよう」と、決心をつけました。すると翌朝は目覚まし時計なしで、予定の時間に起床することができたのです。

 目覚めは起きるか寝ているかの分かれ道です。「起きよう!」という踏ん切りが肝要です。起床の瞬間は、決断力を養成する練習を毎朝しているようなものです。明日の早朝から、さっそくやってみてはいかがでしょう。

 今日の心がけ◆目が覚めたらサッと起きましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。
朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。

職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月01日 19時18分44秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: