モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年01月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 1月11日(水)    当たり前に感謝

 東日本大震災の復旧支援をしていた近畿圏のある消防士は、約一ヵ月の任務を終えて帰宅した直後、小学二年生の長男に涙ながらに訴えました。

 「こうして家族が揃っているということは当たり前ではない。とってもありがたいことなんだ。だから一日一日、もっと仲良く暮らそうな」

 消防士は、被災した子供たちが<父親や母親がいるのではないか>と避難所を訪ね歩く姿に遭遇し、彼らの姿と長男とが重なって見えたというのです。

 私たちは、自分を取り巻く環境が目の前にあるのが当たり前だと、大きな勘違いをしています。そして思うようにならないと不平不満を口にするのです。「居る・有るだけでありがたい」という存在を、改めて振り返ってみるべきでしょう。

 感謝をする心を養うことで、人や物や自然との関係がより良くなり、環境が好転します。日常を当然とせず、日々を新鮮に受け入れて、周囲の環境すべてに「ありがとう」と言うことが口癖になるまで、心を尽くしたいものです。

 当たり前の恩恵を受けている私たちは、その恩返しも配慮するべきです。

 今日の心がけ◆「ありがとう」を口癖にしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。

職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。
朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。
左のカレンダーから1日をクリックしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月11日 06時12分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: