モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年07月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月14日(日)   本物の評価

 K社長は、本誌を活用した活力朝礼を推進し、全社員で毎朝、熱心に朝礼を実施しています。

 K社長が久しぶりに親戚を訪問した時のことです。昼食の会場に親戚が選んだ飲食店は、知人の経営する店だったのです。

 親戚はK社長と知人が親交を深めていることを全く知りません。<どうしてこの店を選んだのか?>と思ったK社長は、その理由を訊ねてみました。

 すると、「ここは、料理がおいしいのはもちろんだが、働いている人の働きや挨拶に好感が持てて、とても雰囲気がいいんだよ」と言ったのです。実は、その店も朝礼を取り入れ、挨拶の練習を毎朝行なっていたのです。

 ある事柄において、その関係性を知らない人が行なう評価は、お世辞のない本音であり、本物の評価といってもいいでしょう。

 お客様と直接的に関係のないように思える活力朝礼の実施が、お客様からの評価を高めることを心しておきたいものです。

 今日の心がけ◆見えない所も評価の一部と考えましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。

特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。
入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなど
いろんな学びの場に無料で参加出来ます。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。
朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
翌月分の職場の教養を20日に取りまとめて掲載します。
楽天ブログはこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/monoski/ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月14日 12時22分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: