モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月18日(日)   正しい言葉

 商品開発室に勤務するS君は、アイデアなどの勘どころがいいとの評判です。

 ある日、S君が企画・開発を進めた商品の社内説明会が行なわれ、皆の前で発表をしました。S君は初めての経験で、意気込んでマイクの前に立ったのです。

 締めの言葉として、「この商品にはホント力を入れてきたんで、今の気分は最高です。開発されたばっかりの素材を使ってるんで、超イイですよ」とS君。

 担当役員から「販路の可能性は?」と問われた際にも、「それじゃあ・・・僕のほうでチェックします」と回答し、二十分ほどの持ち時間をこなしました。

 ハッキリとした口調で説明でき、内容も理解してもらえたとS君は思いました。しかし、列席者の表情がどうも冴えません。

 口を開いたある役員が、「会議のような場では、公的な言葉遣いをしなさい。発表の内容が適切だったとしても、言葉が不適切では説明自体が軽くなる」と厳しく指摘したのです。S君は驚いた表情で、その役員を見つめるばかりでした。

 言葉は時と場所を選びます。状況によって言葉を深く吟味したいものです。

 今日の心がけ◆発する言葉を吟味しましょう


各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。
特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。
入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなど
いろんな学びの場に無料で参加出来ます。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。
朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
翌月分の職場の教養を20日に取りまとめて掲載します。
楽天ブログはこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/monoski/ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月25日 22時36分33秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: