モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月23日(金)   良い兆し

 Cさんは、二年ほど前に郊外の一戸建てに引越しをしました。春先のある日、軒下にツバメが巣を作って、ヒナがピーピー鳴いていることに気がつきました。

 その巣の下にある車は、虫の羽が散らかり、ヒナの糞で汚れます。いくら掃除しても汚されるので、Cさんは我慢ができなくなりました。ある日、脚立をかけて巣を取ろうとしていました。

 すると、通りかかった近所のお年寄りから「Cさんは若いから知らないのかもしれないけれど、昔から『ツバメが巣を作った家では良いことがある』と言い伝えられているのよ」と教えられました。

 そして、巣の下が汚れないようにするカバーの作り方も教わりました。本当に良いことがあったかどうかは、Cさん自身ハッキリとわかりませんでしたが、ヒナが巣立つまで優しい気持ちで見守ることができました。

 お年寄りが教えてくれたのは、<自分の周囲に対して優しい気持ちを持て>ということだったのだと、Cさんは思ったのです。

 今日の心がけ◆優しい気持ちで過ごしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。
朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。

職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。
朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
翌月分の職場の教養は20日に、それまでに出来たぶんだけを掲載します。
楽天ブログはこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/monoski/ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月25日 23時36分16秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: