モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年09月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月20日(日)   真摯に聞く態度

 人の話をしっかり聞くことは、大切だと理解しているものの、つい聞いているつもりになってしまいがちです。

 Fさんは、日々、夫として父親として努力しています。特に妻に対しては「よく聞く」「妻の意見に合わせる」よう努めています。

 ある日、買い物へ出かけた時、店内で妻から「このスカーフ、どう?」と聞かれ、Fさんは妻に合わせようと、すぐに「いいんじゃない」と答えました。すると「どうしてそんな簡単な言い方をするの」と反感を買ったのです。

 <聞かれて答えたのに何て言い草だ>とFさんは思ったものの、帰宅後<スカーフや妻の顔も見ないで発言したのが原因かなぁ>と少しだけ反省しました。

 言葉で反応を示すだけではなく、相手を思いやる態度を示すことが大切なのです。「相手の言葉に合わせる」ではなく、相手の心にどれだけ寄り添えるかです。視線や表情などの態度も、その一つといえるでしょう。

 Fさんは他人の話に対して、真摯に耳を傾けるようになったのです。

 今日の心がけ◆聞く姿勢を持ちましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。

特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。
入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなど
いろんな学びの場に無料で参加出来ます。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。
朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
翌月分の職場の教養を20日に取りまとめて掲載します。
楽天ブログはこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/monoski/ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年09月30日 22時40分41秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: