モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年11月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月 3日(火)   今が一番

 脚本家・宮藤官九郎氏が、NHK連続テレビ小説に初挑戦した「あまちゃん」は、日本中に元気を届けてくれました。宮藤氏がヒロインを通じて伝えたかったことは、「徹底的に現実を肯定することの大切さ」だったといいます。

 最近のドラマには「現状打破」をテーマにした作品もありますが、今いる場所や現実を受け入れ、そこでできることを探していくところに、宮藤作品の真骨頂があるのかもしれません。

 仕事や家庭において、現状を改善することはもちろん大切です。しかし、現状を否定した先には、はたして良い結果が伴うでしょうか。

 今の続きが明日であり、今の積み重ねが未来です。

 職場においても、目前の自己の仕事に集中できず、他人が担当する仕事を羨んだり、他人の地位に嫉妬していては、何も進まないでしょう。

 巡り合った人・仕事・環境を大切に思えた時、創造的な仕事は生まれてきます。世の中という大海を存分に楽しむポイントは、今を生きることなのです。

 今日の心がけ◆今を受け入れましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。

知的障がいを持つO君の作品の発表の場として、あたたかく見ていただければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月25日 08時46分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: