モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年11月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月11日(水)   態度こそ力

 「生産性は態度なり」という言葉があります。

 生産性の高い会社は、働く人皆の態度も良いものです。人に対する態度はいうまでもなく、物に対しても同様です。

 この話をあるセミナーで聞いたNさん。<自社の生産性が低いのは、設備機械が旧式のせいだ>となかばあきらめていましたが、工場で働く仲間の姿勢を観察し、自分が機械に向かう態度も振り返ってみました。

 気づいたことは、「物に対する態度の悪さ」でした。道具を丁寧に扱わず、設備機械には飛び散った油にほこりが付いて、汚らしく見えるのです。Nさんは<これでは、生産性が低いのは当然だ>と思いました。

 その日からNさんは、職場の同僚に「道具類は丁寧に扱おう」と呼びかけました。整理整頓にも気を配りました。設備機械も心を込めて磨き上げる一方、機械も共に働く仲間だとの意識をもって、声をかけるようにしたのです。

 皆が物を動かす道を学ぶことができ、生産性が着実に向上しました。

 今日の心がけ◆物への態度を見直しましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。

倫理法人会に入会すると毎月30冊送ってもらえます。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月25日 10時09分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: