モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月10日(金)   妻の不在

 Fさんの妻が体調をくずして入院した時の話です。Fさんは、妻の代わりに、普段していなかった家事をすることになりました。

 「家事くらい」と軽く考えていたのですが、いざやろうとすると、洗濯機や炊飯器の使い方がわかりません。また、公共料金の支払いや、近所の清掃活動への参加など、妻が様々な仕事をしていたことを初めて知りました。

 あたふたと家事をするFさんに、救いの手が現われました。子供たちが進んで手伝いをしてくれたのです。後片付けや風呂の準備など、手が回らないところを子供たちが助けてくれました。

 <自分が会社で何一つ心配なく働けるのは、妻や子供たちの助けがあるからだ>とつくづく思い知らされたFさん。洗濯されたYシャツが着られることも、帰宅すれば食事が用意されていることも、すべて「当たり前」ではなかったのです。

 妻が退院した日、Fさんは、今まで口にすることのなかった感謝の言葉と花束を贈りました。

 今日の心がけ◆家族に感謝をしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。
朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月10日 06時33分41秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: