モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月12日(水)   丁寧に聞く

 「私の話を最後まで聞いてください。自分の意見を言うのは、私の話が終わってからにして」。娘の結婚式の打ち合わせをしている時、T氏は妻からそう言われました。一瞬ムッとしたものの、妻の言葉は図星でした。

 T氏は日々の仕事に追われ、式の準備は、すべて妻任せにしていました。ようやく取れた休日に、妻がそれまでの経過を説明してくれました。

 妻の話の途中で、「これはどうなっているの?」「こうしたほうがいいんじゃないか」と、いちいち意見を挟んでいたのです。

 また、一度聞いた話や、すでにわかっていることを何度も説明する妻に苛立って、<そんなことわかってるよ。それでどうしたいのか>と、心の中で責めていたのでした。

 自分の言いたいことをうまく言えない人、スローテンポで話す人、同じ話を繰り返す人など、職場にも様々な人がいます。妻の一言から、日頃の聞き方を顧みたT氏は、最後まで丁寧に話を聞くことを心がけるようになりました。

 今日の心がけ◆話は最後まで聞きましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。
職場の教養を利用すると、活力ある朝礼をするのに役立ちます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月03日 18時37分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: