モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年05月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月30日(金)   閉店五分前

 大事な取引先との交渉のため、Sさんが出張に出かけた時のことです。現地のホテルに宿泊し、洗面所で顔を洗おうと眼鏡を外しました。

 突然、眼鏡のフレームがポッキリと折れてしまったのです。出張先のため、代わりの眼鏡はありません。<明日は眼鏡なしで大事な商談をしなければならない>と思うと、Sさんの頭に絶望感がよぎりました。

 とりあえず、ホテルのフロントで、ガムテープを借りて応急処置をしました。そして、近くのショッピングモールで眼鏡屋を見つけて入店しました。

 時刻は夜の八時五十五分、閉店五分前です。事情を話すと、女性店員は嫌な顔一つせず、「一時間ほどかかりますがお任せください」と、作業を始めたのです。

 新しいフレームの眼鏡を受け取ると、店員は、職員の通用門まで付き添いながら、「お仕事までにお渡しできてよかったです」と笑顔で見送ってくれました。

 閉店の時間を過ぎてもなお誠実に対応してくれた姿勢に、Sさんは頭が下がる思いでした。数年たった今でも、その時の眼鏡を愛用しています。

 今日の心がけ◆お客様の立場を察しましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月07日 22時49分35秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: