モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年06月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月20日(金)   おふくろの味

 昨年末、ユネスコの無形文化遺産として「和食、日本人の伝統的な食文化」が登録されました。日本からの登録は、歌舞伎や能楽などに続き二十二件目となり、食関連の登録は、世界で五件目です。

 農林水産者は、和食の特徴として、「多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重」「栄養バランスに優れた健康的な食生活」「自然の美しさや季節の移ろいの表現」「正月などの年中行事との密接な関わり」の四点を挙げています。

 食は文化であり、歴史でもあります。誰にも、思い出の料理や味があるでしょう。特に「おふくろの味」は、幼い頃の記憶と共に、忘れ難いものです。

 おふくろの味が記憶に残る理由について、新宿調理師専門学校校長の上神田梅雄氏は、「それは見返りを期待しない、心と身体に優しい料理だからです」と述べています。母親の料理は、我が子への深い愛情が込められているのです。

 自然からの恵みと、料理を作ってくれる人への感謝を忘れずに、慎みを持って、命のもとである食事をいただきましょう。

 今日の心がけ◆日々の食事を大切にしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。
朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月20日 08時44分00秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: