モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月13日(土)   出口でのトラブル

 A氏は休日に、車で大型スーパーマーケットへ出かけました。

 国道沿いのスーパーの駐車場には、入口と出口があります。入口付近はいつも混雑して、なかなか駐車できません。出口付近は比較的空いています。

 A氏は入口付近をやっと通り抜け、出口付近の駐車場に車を停めました。すると、男性二人が口論をしています。出口から出ようとした車と、出口から入った車が鉢合わせになり、あわや事故寸前だった様子です。

 これは明らかに、出口から入った車のルール違反です。しかし、違反をした人は、これくらいなら許される、とばかりに非を認めません。おそらく、空いている出口から入れば、すぐに車を停められると思ったのでしょう。

 間もなく店員が駆けつけて、違反した人を説得し、事なきを得ました。A氏をはじめ、口論を耳にした人たちには、後味の悪さだけが残りました。

 車の駐停車に限らず、社会には様々なルールがあります。<自分一人くらいいいだろう>という安易な行動は、和を乱し、大きな事故にもつながりかねません。

 今日の心がけ◆決められたルールを守りましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。

こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。
やりがいと喜びは継続の源泉になり、2001年5月から現在までずっと続いています。
O君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月13日 08時20分00秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: