モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年09月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月 9日(木)   妖精の雫

 Iさんは、珈琲店に勤めて半年になりますが、お客様に珈琲を淹れることはありません。来る日も来る日も、店先の清掃や開店の準備作業ばかりです。

 ある日、閉店の後片付けをしていると、「I君、ちょっといいかな」とオーナーに声をかけられました。<何かやってしまったかな>と不安になりながら、奥の部屋へ行くと、オーナーが珈琲の淹れ方を教えてくれたのです。

 毎日オーナーの手元を熱く見ていたIさんにとって、願ってもない機会でした。ハンドドリップで抽出される珈琲の香り、珈琲の雫が一滴一滴飛び跳ねて、グルグルと踊っているように見える光景は、まさに生命が宿っているようでした。

 オーナーは「珈琲の表面で踊っているように見える雫は、”珈琲の妖精”といって、おいしい珈琲にしか現われない。やさしく、やさしく・・・I君の真心を注ぐ気持ちでやってごらん」と教えてくれたのです。

 技術だけではなく、珈琲一杯にも真心を込めることを教わったIさん。今ではカウンターで、笑顔と真心の一杯をお客様に提供しています。

 今日の心がけ◆真心を込めた働きをしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月27日 23時17分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: