モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年04月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月26日(日)   学生食堂の今

 大学の学生食堂といえば、かつては大テーブルに相席が基本でした。最近は、一人用の席を設置する大学も増えているようです。

 大東文化大学の東松山キャンパスにある学食内には、テーブルに半透明のプラスチック板が設置された席が作られています。この席に座ると、対面の人の顔は見えず、カウンターに座っているような状態になります。

 これは、学食がサークルの集団などに占拠されがちなため、「個人利用の席を確保してほしい」という父母会からの要望を受け、設置されたそうです。大学は「スピード席」と命名しましたが、通称「ぼっち席」とも呼ばれています。

 このニュースを聞いて、どのような感想を持つでしょう。「こういう席があるのはありがたい」「一人ぼっちだと思われるから座りづらい」「コミュニケーションの機会が失われてしまう」など、感じることは人それぞれでしょう。

 これから先も、職場には、若い世代が増えていきます。どう指導し、どう受け入れるか。今社会で起きている出来事が、考えるきっかけになるでしょう。

 今日の心がけ◆社会の今に関心を持ちましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月04日 23時38分21秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: