モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年06月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月21日(日)   便利さの陰で

 朝晩のラッシュ時、駅のエスカレーターに、長蛇の列ができている光景がよく見られます。階段とエスカレーターがあれば、迷わずエスカレーターを使う、という人も多いでしょう。

 世の中が車社会になり、歩く機会が少なくなってきました。車で通勤して、パソコンの前で仕事をする人なら、一日の歩数は千歩に満たないかもしれません。

 家庭においても、テレビやクーラーだけでなく、室内灯や扇風機にもリモコンが装備されています。乾燥まで全自動で行なう洗濯機の普及などにより、家事に要する運動量も少なくなりました。

 生活のあらゆる場面で便利さを享受する一方で、体を動かす機会は、この先もどんどん少なくなるでしょう。

 その上、「おいしいものは食べたい」「体は動かしたくない」「でもやせたい」と悩むのが人の常です。せめて歩く時間を日常の中で増やすよう、生活パターンを工夫しましょう。

 今日の心がけ◆歩く時間を増やしましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。
各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月21日 00時08分35秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: