モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年12月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月 2日(土)   寒さ対策

 新年に開かれた同窓会に出席したK氏。かつて数々の人生相談をした恩師に、「先生、風邪をひかないコツを教えていただけませんか」と尋ねました。

 恩師は、ニコニコしながらこう答えました。「それは君、寒さを嫌わないことだよ。寒かったら服を着る。暑かったら脱げばよい。それだけだよ」

 K氏は、博学な恩師の健康法を期待していましたが、当たり前過ぎる答えに、やや拍子抜けしました。それでも、恩師の短い言葉の中に、長い人生経験がにじみ出ているようで、心が温かくなるのを感じたのです。

  「寒いね」と 話しかければ 「寒いね」と 答える人のいる あたたかさ

 これは俵万智さんの歌集『サラダ記念日』の中の短歌です。平凡な日常の中で、互いに共感する、心のぬくもりが感じられます。

 私たちは、何気ない会話や、相手の表情や態度にも、温かさや冷たさを感じます。「寒の入り」で寒さが増す季節ですが、互いに温かい言葉をかけ合って、ぬくもりのある職場にしていきたいものです。

 今日の心がけ◆温かい言葉をかけましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月22日 10時00分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: