モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年01月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月23日(土)   缶自動分別ゴミ箱

 愛知県に住む小学生の女子が、スチール缶とアルミ缶を自動的に分別する装置を考案して、特許を取りました。

 その装置には、内部に仕切りがあり、「スチール缶入れ」と「アルミ缶入れ」に分かれています。上部の投入口からアルミ缶を入れると、そのまま真下に落ち、スチール缶を入れると、磁石の力で反対側に落ちるという仕組みです。

 この発明をした動機は、スーパーを営む祖父が、自動販売機のゴミ箱の缶を分別する大変さを見ていたからでした。夏休みの自由研究の課題として、取り組んだ成果でした。

 発想の原点には、「おじいちゃんが大変そうだった。何とかできないかと思って」という心があったといいます。「誰かのために」という強い思いが、実を結んだといえるでしょう。

 人に対して優しいまなざしを向けることは、新しい発見や発明をするチャンスにつながるのかもしれません。

 今日の心がけ◆思いやりの心で環境を変えましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月18日 14時32分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: