モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年01月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月25日(月)   社内で一番になる

 広告会社で働き、入社五年目となるFさん。人事異動で、営業部から経理部勤務となりました。これまでの仕事内容とは異なりますが、<よし、これまでのキャリアは考えず、新人のつもりで頑張ろう>と心に決めました。

 しかし、異動から一ヵ月経っても、任される仕事はコピー取りや資料整理ばかりです。仕事にやりがいを見いだせず、不満を抱くようになっていきました。

 その悩みを、先輩に相談すると、「阪急グループの創業者・小林一三氏を知っているかい?彼は『下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ』という言葉を残している。今の君の状況にぴったりだね」といわれたのです。

 Fさんは、自分が与えられた仕事に集中することなく、仕事に優劣をつけ、不満を抱いていたことに気づきました。そして、<コピー取りが今の自分の仕事なら、よし、会社一番のコピー取りを目指そう>と決めたのです。

 仕事に取り組む姿勢が変わり、少しずつやりがいを取り戻したFさんです。

 今日の心がけ◆目前の仕事に全力を向けましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月20日 14時21分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: