モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年08月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月28日(日)   災害の備え

 九月の防災月間に先立ち、災害への備えを確認しましょう。本誌の発行元である一般社団法人倫理研究所では、災害に対する三つの備えを提唱しています。

 一・「物の備え」。少なくとも一週間分の食料と水、災害グッズを備える。

 二・「行動の備え」。災害が発生した時、どこへどのように避難するのか、家族との連絡はどのようにするのかを確認しておく。

 三・「心の備え」。地球は絶えず活動している。大自然を畏敬、親愛し、壮大な地球的現象として、「いつか地震は起こる。今日起こっても不思議じゃない」と覚悟を決めること。

 これらの備えによって、パニックにならず、冷静な対処ができるのです。その上で、後はその時の直観的判断を大切にすることです。

 それぞれの企業や家庭で、物の備えをすると共に、一人ひとりが個人として、行動の備え、心の備えを持ちたいものです。また、日頃からやるべきことを後回しにせず、気づいたらすぐする行動で直観力を向上させましょう。

 今日の心がけ◆十分な災害の備えをしましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。

O君は8月下旬から2週間程度、この入力作業ができない状態です。9月号のご提供ができません。
復帰してくれたなら、直ぐに取りかかり遅れを取り戻してくれると思います。
ご迷惑をおかけしますが、9月初旬までご猶予をお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月28日 08時18分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: