モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年09月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月10日(土)   失敗の達人に学ぶ

 子供の頃、「将来の夢」というテーマで作文を書いた人は多いでしょう。

 夢を叶えることは、実際には難しいものです。道半ばで高めてしまった人も多いでしょう。中には、その挫折を引きずって、新しい挑戦に尻込みしてしまう人もいるかもしれません。

 野球は「失敗のスポーツ」と呼ばれています。三割バッターが一流といわれるプロ野球選手は、失敗の達人ともいえます。一年前に百回十試合以上をこなす中で、ミスを引きずっていては、チャンスを活かせません。

 失敗と上手につきあう秘訣を、日米のプロ野球で活躍した松井秀喜氏は「悔しさは胸にしまっておきます。コントロールできない過去よりも、変えていける未来にかけます」と、著書で語っています。過ぎたことを後悔するよりも、「今、自分にできること」に集中することで、切り替えることができるのです。

 失敗をしたことがない人は一人もいません。ミスと上手につきあい、今できることに全力を注いで、明るく朗らかに進みたいものです。

 今日の心がけ◆今できることに全力を注ぎましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。職場の教養を使うと、活力あふれる朝礼が出来ます。

翌月分の職場の教養は入力が出来た分だけ、20日の日記にまとめて掲載します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月27日 11時05分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: