もんざぶろうとあんずのワイン日記

2008/08/29
XML
カテゴリ: グルメ フレンチ

友達が有給消化のためのランチを・・・とのことで、monzaburo-の休みの木曜日に一緒にランチしました。

行ったのは、「フチテイ」

P1010505.jpg

ディナーは行った事ありますが、ランチは初めて。

いそいそと向かい、ちょっと早めに着きました。

メニューをみたりしてましたが、オープンキッチンの店内はいい匂いが立ち込めていて、我慢できず、ロゼをグラスで頼んでしまいました。

P1010510.jpg

友達も到着し、1575円・1890円とあるランチコースの、すべてついてる1890円の方を頼みました。

スープ・メインをそれぞれ選びます。

まず、口取り

P1010511.jpg

山イチゴ・ザクロ・チーズのムース

甘酸っぱくて美味しい。

P1010513.jpg

monzaburo-の選んだ、じゃがいもの冷製ポタージュ「ヴィシソワーズ」

P1010512.jpg

anzuの選んだ、温製 野菜の田舎風スープ

P1010515.jpg

友達の選んだ、とうもろこしの冷たいポタージュ

ワインは白のデカンタ(ルイ&シャンタル・ジュリアン クレレット種/ユニブラン種)

を頼みました。 

P1010517.jpg

熟成香を感じるワインで、優しい口当たりの面白いワインでした。

そしてメイン。

P1010520.jpg

monzaburo-は、三河鶏 骨付きもも肉のロティ ソース・シトロネル

P1010524.jpg

anzuは、豪州産 牛もものロティ 西洋ワサビのピューレ添え

P1010518.jpg

友達は、豚タンと豚耳のテリーヌ、サーモンマリネのカナッペ、サヴォア風胡桃のサラダ

赤ワインは持ち込みした、

ジュブレ・シャンベルタン・クロ・サン・ピエール2006 ドメーヌ・ローラン

P1010527.jpg

ドミニク・ローランの初めてのドメーヌ物。

ビオワインのみのフチテイに持ち込むように購入したワイン。

茎っぽい香りを最初に感じるものの、口に含むと甘みが広がりしかも非常に濃い。

さすがドミニク・ローラン。

デザートかチーズを選ぶので、赤ワインに合わせてみんなチーズにしました。

P1010525.jpg

料理もワインも美味しく、お腹もふくれて、満足でしたが、ここはデザートも美味しいので追加で頼んでしまいました。

P1010532.jpg

ラム酒のサバラン

P1010534.jpg

ガトークラシック・オ・ショコラ

P1010530.jpg

エスプレッソでご馳走さま。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/29 12:31:06 PM
コメント(4) | コメントを書く
[グルメ フレンチ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: