全464件 (464件中 1-50件目)
一年で一番大事な日。サンちゃん、お誕生日おめでとう!!!!!
2014.03.02
コメント(0)
光陰矢の如し!ちょっと忙しくて疲れ気味で…と思っていただけですが半年間放置でした。驚きです。真剣かつ本格的に、気力体力が衰えて「これが老化!?」と思う事ばかりの毎日を過ごしていました。「もう年も年だし、いいじゃない?」という風に、甘えたオバサン思考にどっぷりとはまっていました。そんな自分を、今日、心の底から恥じた!私は、恥というものを、身をもって知った!今朝、遅い朝食の娘(いいご身分だなオイ!)と一緒に、たまたま観たTVで、ドン○西のファッションチェックをやっていました。場所は家のすぐ近所。娘が「まさかアンタ、カメラの端とかに映ってないよね」と警戒し、私も「イヤ、さすがにドンがいたら気付くでしょ、避けるわ!」と言ったまさにその直後。チェックされてるお姉ちゃんとドンのすぐ後ろを、私?らしき格好の人がズルズルという感じで歩いていました。マジかよ!なんなのこの神タイミング。動揺しまくる私に、言葉を失う娘。そんな、まさか!しかも、VTRの中でまた繰り返しそのシーンが使われ、再度ドンの後ろにオバサン登場……。気のせいじゃなかった、やっぱり私だ。「うっわ最低!ダサっ!恥ずっ!」と呆れまくる娘……娘の言う通りなんです。その自分の姿に絶望した!服マジにダサっ!姿勢、歩き方ときたらもう、老人の域です。もちろん、ほぼ背景と同じなので、誰もそんなオバサンは見ていない筈ですが……(切望)。実際、いつのことか思い出せないんだけれど(老化!)、西友に食糧を買いに行く前にフラフラと歩いていたんだろうと想像します。家でのダル着のまま、ダウンもどきのくたびれたコート着て、ムートンブーツ(ほぼスリッパ感覚)で、ズルズルと歩く姿に、絶望しました。それにしても、ドンのロケやってたなんて。全く気付いていませんでした。ドンとあの距離で、しかもカメラもあるのに、注意力散漫すぎる。私、近頃はいつもこんな感じでした。疲れを言い訳にして、こんな姿で平然と外に出ていたなんて……。こんなにくたびれた姿を晒していたなんて……。恥ずかしいけれど、恥ずかしくて死ねるレベルだったけど、気付いてよかった。このまま老いていくわけにはいかないと、せめて身だしなみはきちんとしようと深く心に刻みました。そんな決意も込めて、久しぶりに日記を書いてみました。今日という日を忘れないよう(オバサンスキル「忘れる」が染みついているので)にね!萌えは若返りの秘薬、と思っていますので、またどんどん萌え摂取して語りたいと思っています。
2014.01.31
コメント(2)
一年の半分が終わりました!早っ!日記に書きたいことは山ほどありますが、身体が気持ちに追いつかないんですよね。気持ちが昂りすぎて、言葉にできないっていうか、萌えの摂取に忙しくて書いてる暇が無いv連日連夜、萌えで心臓ドキドキなんですよ。なにこれ、高校生??て言う位胸キュンでドキドキしてるんですが……もしかしてコレ更年期の動悸??と最近思い始めています(苦笑)。ま、それくらいドキドキして、萌えに充ち満ちた、ワンダフルな精神世界を生きてます!……身体は残念な位に疲労蓄積ですけどね(苦笑)時間軸バラバラですが、思い起こすままに、萌えの箇条書き。●ジョジョはずっとずっとお祭り騒ぎ! …ASB動画が素晴らし過ぎるゥ!●ワンピZ!!改めてサンちゃんが、サンちゃんぅををををををぅっ!!!●キングダム原作が半端なく面白い。おかげで蒼天航路まで読み返す羽目になり、中華萌えv●キングダムアニメ2期、これもんで出てくる秦の若手武将達vvすっかり踊らされてますv●進撃の巨人はいわずもがな。アニメの力凄いです!派生動画に息子とドはまり中。●数か月放置してたバッカ―ノ1935…続き渇望&映像化超絶希望!この人達好きすぎるvv●そうこうしてるうちに、今週末映画公開ですよ!どうなる銀魂ッ!●忍たま、忍たま、忍たま。そう、凄かったんです、忍たまの小説が。「裏切りの土井半助」から「最強の軍師」にタイトル変更してたんですけどね・・・。忍たまなめたらあかんぜよ!物凄い破壊力でした。ここにきて、この扱い!!!!!!アレですね、まだ清く正しい漫画好きだった遠い昔(私の真のデビューは十数年前)、シトシトと降る雨の中現れた、成長した悟空さにキュンvvと恋したこともありました。それよりも前に、そうだ、優しい土井先生をマジに好きだったよ、アタシ!!ということを思い出しました。ネタバレになりますので、これくらいにしておきますが、この一見優しそうな人の、真性ドS攻め攻めぶり??に激しく心揺さぶられます。…悟空さのドS化はもう皆さまご存知ですよね?続きは…何も言いますまい。ちなみに、土井きり、大好物でございます。きりちゃんの可能性無限大。10歳ってアンタ!深夜アニメも、また改編期ですね。録画頼みですが、素敵な出逢いを楽しみにしています!そういえば、前回放送時は途中でくじけた刀語をなんとか全部観ました。やっぱり途中くじけそうになったけど、毎週録画のお陰で最終回まで頑張れた。そしたら、最終回がとてもよかった!!やっぱり、のほほんとして優しそうな奴が、真性ドSになるのが相当好きなんだ、と実感しましたです、はい(笑)。
2013.07.01
コメント(2)
スパコミの新刊で欲しいものがあり、一昨日、素敵本屋に行きました。GW中ということもあり、道路から大混雑。人混みに紛れてこれ幸い、と入店できました。・・・以前何度も知り合いとニアミスしてたので、出入りがドキドキなんですよ。店内、イベント会場のような熱気で溢れていました。一瞬で血が滾り、ハンターと化してしまった。むしろ手持ちを処分しなければならないのに、財布から諭吉がいなくなった(苦笑)。しかし、後悔はしていない!魂が洗われました。生きているって素晴らしいわ!明日は娘の運動会です。制服最後の年、最後の運動会なんですね。しみじみするわ~。
2013.05.06
コメント(2)
うわ!GWも後半突入ですね、スパコミですね(行ったことないけど、オタクとして一応)!以前から気にはなっていましたが、まだ無視できていました。しかし、今年の誕生日を迎えてから、切々と感じるわけですよ、その、人生のタソガレドキに突入したなと。一日早っ!一週間一ヶ月もあっという間。何をしているわけでもないのに、一日が終わる。具体的に言えば…今まで朝の9時頃までに終わらせていた家事をモタモタのろのろとやっているうちに午前中が終わるんですよ。何をするにも時間がかかる・・・ホント、何をするにも、ですよ。主婦歴20数年としてしみじみ実感するのは、コンロを1つしか使えなくなったということ。同時に2つは火を使えない。1つづつやらないとちょっと怖い。夕飯作るのに2時間必要って??(録画観ながらダラダラ作っているせいもありますが)あと、なんと言っても読書。相当気合入っていないと、一気に1冊読めない(小説もコミックさえも)。本持ちながら途中で寝てることもあるヨ。昔の自分では信じられないよ!ネット予約で新刊購入しても意味なし!積み本が増える一方。この前荒川UB買ったら、前の12巻から読んでいなかったという・・・そしてまだどちらも読んでいない。バッカーノ!も3冊積んでいるという・・・オーマイガッ。ジャンプは去年の46号から溜まってるという・・・読んでから捨てたいのに。図書館で借りた本も、読まずに返すことが増えてきたという・・・。なんか、いよいよダメなんじゃね??本を読むために、人生初のメガネも作ったよ!いわゆる老眼鏡だよ!かけてびっくりだったよ!よく見えるよ!ふぅ。書いてて悲しくなってきた。PTAや、義父母とのアレコレ、こっそりやってるバイトなどでクタクタなので、癒しの為に萌を求める気持ちは人一倍。手っ取り早い癒しはアニメですね。ジョジョ語りたかったのにとっくに終わっちゃった(苦笑)。銀魂もしろくまもカンバッ~ク・・・。今期は、萌えからはちと外れているけれど、キングダムと進撃の巨人とちはやふる・それからDD北斗の拳が超楽しみです。もちろん定番アニメも観ています。H×Hはアニメで初めて内容を理解する(苦笑)。忍たまの奥深さが無限大で困ります。でも、5年生に萌えている自分が怖い。息子と同学年なんだよ彼らは!新刊の、もんじの大胸筋&すね毛にどう対応したらいいのかわからなかった!おそるべし15歳!もんじ繋がりで(私の脳内で)、殺せんせーの烏間さんが本当に好きvまだコミックには手を出していないけれど、烏間さんの為に買うべきだろうか。買っても読まないのに(苦笑)。・・・と、久しぶりに書いたらもうお昼!こうして一日が終わっていくのです。GWは、娘が講座と部活、旦那も会社は休みですが仕事だし、家にこもりますよ(にっこり)。それでは皆様、楽しいGWを!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013.05.03
コメント(2)
おめでとう!! とりあえず今はこれにて!! サンちゃ~~~~~ん………
2013.03.01
コメント(0)
所詮、決して叶わぬ恋ですよ。身分?環境?違いすぎるってわかってるもの。でも、でも、好きなんだ、好きなんだ!!!この気持ちをどうして止めることができようか!?好きになっちまうよォオ~~!!って(笑)、もうとっくに全員フォーリンラブの癖に(笑)でも、アンタらの叫び、受けっとたわ、G-5!最後の晩餐、サンちゃんの手料理。一生忘れられないことでしょうね。よかったよかった。これからも、一生サンちゃんへの思いを胸に、生きていくんだよ。とても満ち足りた、今週のジャンプワンピでございました♪相変わらず烏間さんが素敵すぎる!サイコパスの狡噛さんまでが烏間さんに見えてくる(烏間>狡噛)。そしてその烏間さんは、忍たまの潮江くんが現代にきた姿と信じて疑わない(重症)。銀魂も、まさかのムサシ!?銀ヅラコンビが活躍して嬉しいのですが、ヅラの、キューティクルを無理矢理剥ぎ取ったような髪の毛が気になって気になって仕方ありません。早くサラッサラの黒髪に戻って欲しいです。
2013.02.06
コメント(0)
![]()
先週息子が行っていた、学校のスキー教室の宿泊先の部屋では、朝TVを観られたそうです。部屋の7人全員が「0655がいい」と言い、妙なハイテンションで「朝来たダンス」?を踊り、その後の「おれ、ねこ」を大合唱してたそうだ…。・・・中学男子、馬鹿だな!(大笑)奴らは夜のレク大会の、お笑い発表会に命懸けてたらしいしな!息子の荷物に鼻メガネあったしな!ていうか、全員0655を観ていた事に驚きました。家はZIP派ですが、息子の希望で録画予約を入れていて、ZIPのおはよう忍者隊を観た後、前夜の2355~ホヤホヤの0655を2本続けて観る、という生活をずっとしています。そして観終わった7時10分に娘を起こす、というスンポー。ピタゴラスイッチを観て大きくなった世代なので、みんな好きなんだろうなぁ。そういえば、息子は幼少時からキャラクターがついた食器が嫌いで(キャラ食器に盛られた食べ物は好物でも食べない)、よその家でもわざわざ皿を地味なものに変えてもらったりしていた面倒臭い頑固者でしたが、なぜか、「くまのバンクー」だけは大好きです。さすがの佐藤様監修。昔の住友銀行のノベルティだったので、せっせとキャンペーンに通った記憶が。今ではもう手に入らないので、割らないようにしなくてはねぇ。丼・小丼セット、マグカップ、大皿、かき氷セットが家にあります。毎日めっちゃ使っています。お皿とマグカップだよ
2013.01.31
コメント(0)
それこそ何十年も観続けてきた、日曜夜6時半のアニメで、信じられない場面を目撃しました。波平と舟さんの寝室…。まるで温泉旅館の客室のような和室に、ゆったりと布団が2組敷かれているのが常でしたよね!それが今夜は布団が一寸の隙間も無く、ぴったりとくっついて敷かれていました。物凄い違和感でした。マジ、いろいろ想像したくないので、これで止めておきます(苦笑)。
2013.01.27
コメント(0)
息子がスキー教室で明日までお泊り中。なので昨夜はガンガンギンギンに辛くしたキムチ鍋(牛バラ肉)を作りました。・・・娘は辛いのはダメなんだけど、なぜかキムチは大好物なので。ヤバイ位に美味しかった~。今朝も、私は残りスープの雑炊を食べてホカホカでした♪…臭いよね(笑)実際、冬場は私は毎日鍋を食べたいと思っていますが、そういうわけにいかないんですよね。食べ盛りが2人&ほぼ毎日弁当2つ作るので。翌日の弁当に反映できるおかずをいろいろ用意しとかないとねぇ…。今夜は、部活帰りの娘と待ち合わせて2人で外食。旦那は一人キムチ鍋(海鮮)。あ~、ちょっと楽かも♪実は食べ物に一番こだわるのが息子だったと、今更ながら気づいた母でした。引越し前の近所にあった古本市場から、毎年正月に500円分の金券が届き、今まできっちり利用していたんですが、今年も行くべき?ガソリンと時間使って、500円分コミック買うべき??期限が1月末までなので、行くなら今日かな?と思ったのですが、愚かな行為かな~。悩むわ~(幸せな悩み)。
2013.01.24
コメント(0)
今、とても私は子安さんに謝りたい。ワンピ「Z」を観てから、モヤモヤっとしていました。そしてこの前、ジョジョの「オールスターバトルPV第3弾」を観ながら、ゴメンナサイと叫びました。ここで文字にしてもう一度謝りたい。子安さん、以前(ディオ様なのに小物感アリアリ)とか、失礼なことを思っていて御免なさい(そしてここでまた繰り返して御免なさい)。…Zでは、2年後の青キジの声が、半端なく素敵でした。そして3部ディオ様は・・・最高だった。帝王!カリスマ!色気!まさにディオ様でした。1部の小童ディオ君は、あえて小物感を出していたのですね。本当に本当に御免なさい。それにしても、オールスターバトルは凄く豪華です。残念ながら私は格ゲー出来ません。PS3も持っていないので、動画でしか拝めませんが、発売を楽しみにしています!とにかくムービーもっと見たい!配役が素敵すぎるのですが、実は平田さんのポルポル君が、まだしっくりきません。でも「富や名声より、愛だぜv」のセリフは、サンちゃんだわ~♪そして「俺の剣をしゃぶれ!」って。。。(ぽっ)まだちょっとしか聴いていないので、もっともっと聴きたいです。きっと馴染むはず。ン、ンンンン~♪…亀ナレフの平田さんとか、凄くいいかも♪どうかアニメが2部で終わりませんように。
2013.01.19
コメント(0)
数日前の夜、リビングの照明の中に発見したヤモリ。 移動する気配がないので、照明のかさを外して逃がすか、とも思ったのですが、一応ヤモリを検索してみたら、 「12月~3月の間は暖かい場所を見つけて『冬越し』をする」 のだそうです。 ふむふむ、確かに暖かいでしょうね。 逃げ出さないということは、居心地が良いのかな。 冬眠するわけでもなく、ちょろちょろと照明の中を動き回っています。 …愛着わいてきました。 ヤモリが逃げ出すまで、リビングの天井で飼うことにしました。 リビングには照明が4つあるのですが、熱で干からびそうで、ヤモリのいる側2つは電気を点けられません。 ほの暗いですが、節電ということで我慢です。
2013.01.15
コメント(0)
現在ベランダはこんな感じ。 新成人の皆さん、おめでとうございます。 思い出に残る成人式ですね。 私は一歩も家を出ませんでした。
2013.01.14
コメント(0)
年も明けて随分経ちました。なんやかんやで、パソコンに向かう機会がめっきり減っておりました。冬休みの間は、家事と昼寝(気づくと寝ている)と、読書とアニメに費やしていました。萌えセンサーはビンビンでしたよ♪小刻みに、また叫びたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。とりあえずホットなところでは、今朝録画を観た、昨夜のアニメジョジョ!!声優の事前情報なしで観たので、鼻血吹くと思った!!ワムウ!は知っていたけど、エシディシ藤原さんvvvvvvvvカーズ様井上さんってアナタ……v贅沢贅沢ゥ!ローマに場所を移して、一段とまた面白くなってきました。ワクワクが止まらない!とにかく、アニメのジョジョは素晴らしい。ジョジョオタにも、制作サイドの愛と覚悟がこれでもか!といった具合に突き刺さってきます。また、膨大なコミックスを今から読むのは…といった人には最高の、いいトコ取り作品です。どうぞ観て下さい♪一応今年の目標。「節制(テンパランス)」です。いろいろとね。
2013.01.12
コメント(0)
ここのところ、毎週サンちゃんにいろいろノックアウトされていたのですが、今週はワンピお休み…。だがしかし!久しぶりの全蔵キタ!!!!ああ~~~、やっぱこの人好っきだわ~~~~~。なんという色気なんでしょうか。藤原さんのささやき声が聞こえてくるようです。それから今週もギンギンに素敵な烏間さん!目の下の隈が、もっと濃くなる様、もっともっと困り果てて欲しいなぁ。苦労性で、スーツの似合う体育系。萌え滾る!潮江センパイの姿を重ね合わせて二度美味しい烏間さんを、これからも要チェックです。それから純粋に、ハイキューが好きです。大好きな斉木くんは、占い師に何を話したのかな?ちょっと尺不足でしたか?それとも私の理解不足?1週間締切を間違えて、今年はジャンフェスのステージ応募出来なかった…。溜めておいた私が悪いんですけどね。今年は銀魂1本に絞って応募するつもりだったけど、ホント残念でした。だって、アニメが面白すぎて(笑)再放送ばっかりだけど、改めて食事が出来ないほど毎回息子と大笑いしてます。DBパロ回と、ジャッキーの鼻回。ツボりました♪ジョジョ2部、ジョセフが杉田君という衝撃!しかし、ジョジョファンでもある杉田君は、きっとやってくれると信じています!聞きたいセリフ満載だな♪やっぱ楽しみ!!
2012.11.20
コメント(0)
今更ですが、今週の忍たま!山田先生は、ホント素敵なおっさんですね!土井先生を「半助」と呼ぶ声の情愛の深さを以前から感じていましたが、19歳・愛に飢えてちょっと荒んでいた土井半助くんとの出会いを改めてTVで観て感激。天涯孤独となった土井半助くんに山田先生が与えたもの。そして山田先生から貰った大切なものを、今度は土井先生がきり丸に与えるんだ。逆もまた然り。うぁぁぁぁ・・・。この人たちの絆は、そう、ジジィとチビナスとの関係(含・バラティエの野郎共)と同じだね!チビナスがジジィの背中を見てコックを目指したように(まぁ、元からコック志望でしたが)、土井半助くんは、山田先生に出会ってから先生になろうと思ったんだね!ぼっさぼさな長髪で緑の装束の、まるで6年生な手負いの半助くんに萌え!でした。きり丸も、将来は忍術学園の先生になればいいよ…(涙)10分という短い時間のアニメ、しかも一応ギャグ設定ですが、奥が深い。行間無限大。今回のアニメを観てから、またOPやEDをじっくり観ると、泣きそうになります。は組のよい子達が、山田先生の老化についてアレコレ囃すシーンがありましたが・・・なんかショックだわぁ!先生と同い年だもん(ぼそり)。奥方様は、以前よりむっちり体型になったと思いました。銀魂の松陽先生のように、いつか全部顔を見れる時が来るといいな!
2012.11.16
コメント(0)
アレですね、あの有名な絵画を思い出しますね。 ドラクロワの「民衆を率いる自由の女神」。(タイトル忘れてましたが、TwitterでY嬢が教えて下さったワ♪) サンちゃんが率いる野郎共。 あぁ、サンちゃんが眩しい。あの統率力!カリスマ! サンちゃんの魅力に皆無条件で跪くナリ…。 皆、愛さずにいられない!お仕えせずにいられない! サンちゃんにしか出来ない魅惑の技です。 その素敵技を間近で見てみたいものです。 私ももっとメロメロになりたい……v ゾロはたしぎの腰を抱えてる場合じゃないと思うよ! あの女神(と崇拝者共)を見たらどんな顔するか、ちょっと楽しみ♪ 今日、渋谷に行ったのに、用事を済ませて真っ直ぐ帰宅してしまった。 パルコのワンピショップを覗いてくればよかったなぁ。
2012.11.12
コメント(0)
はい、世の中うまい話はありません。 先日お宝発掘した!と思いましたが、25年放置されてたサックスは、タンポ(穴を塞ぐ部分)がやはり残念な事になってました。 きちんと音が出るのは、押さえがほとんど無い、シとド。 テナーの醍醐味の低音部は壊滅状態、オクターブ上がったその上は、出るには出るけど、聞くに耐えない。 私が吹けないならいいんです。喜んで練習するから。 でも、ヤマハで試演奏させてもらったら、ちゃんと吹けた……。 タンポ交換、8万円~ですって。 「~」が問題ですからね。 無料見積りがあるったって、怖くて見積りに出せない! 子供が吹奏楽部とかならともかく……個人的趣味過ぎる……。 母ちゃんは辛いよ。 アァ…テンション下がるわ。 サンタさんか妖精さんが、チョイチョイっと直してくれないかしら。 ヤマハの試演奏で吹いた、ルパン三世のテーマをまた吹きたいなぁ。 私の中の、テナーの神曲!
2012.11.07
コメント(0)
おおぅ!今週のジャンプは、なんということかっ!愛が、愛が凄過ぎて、語る言葉が見つからない。サンちゃん・・・vvvvvvvそしてコンチクショーな、ゾロっ!!!私の心臓はドキドキしっぱなしです。ああ、なんということだ・・・と、語れない愛の劇場はそっと置いておき、68巻の尾田っち問題発言について。非常に複雑でございます。ええ、もちろん、とっても素敵なお方でございます、スティーブ・ブシェーミさんは。私はよく存じ上げてはおりませんし、出演映画も記憶をたどってあやふやな感じです。映像検索では、ヤ○ーの個人ブログで発見した、青シャツに縞ネクタイ・黒スーツの画像がもっともサンちゃんの様で確かにクラっときました。サンちゃんを唯一無二として崇め奉っている私としましては、スティーブさんがサンちゃんに似てるね!・・・なら喜んで大ファンになるんですが。あああ、なぜ、サンちゃんだけモデルがいるのぉ??ショックなんですけどっ!そこら辺は秘めといて下さいよぉ・・・。尾田っちの飴&鞭に、踊らされるオババでございました。
2012.11.05
コメント(0)
あらやだっ!今まで全っ然知らなかったけど、とりあえず速攻予約。海の一流料理人サンジの満腹ごはん「SANJI」サンちゃんが記したレシピ本……ギンのチャーハンもあるんですって!?クッキー型抜きに魅かれながらも、キャラ弁本は買わなかったのですが、これは「著者・サンジ」ですから!楽しみにしています、シェフ・サンちゃん
2012.11.03
コメント(2)
近所の英語教室の生徒さん、総勢60人に、お菓子を渡しました。 もちろん、事前に打ち合わせ済みで、渡すお菓子も用意されています。 マジ可愛かった♪ 1人、コックさん衣装の子がいたよ。
2012.10.31
コメント(2)
かぼちゃプリンとか、パンプキンパイを作りたかったのだけど、息子が嫌いなので、いつものパウンドケーキをアレンジ。 地味だけど、外さない、母ちゃんの味。 しっとり甘くて美味しかった♪(味見)
2012.10.31
コメント(0)
![]()
文化祭の代休・・・息子が友達4人で海のディズニーに行ってしまった。何という事だ!母ちゃん寂しい!中1で友達同士デビューは早いと、一応反対してみたけど、聞いちゃくれなかったのヨホホホホ・・・。昨日の夜とか楽しみで眠れないとか言うし、私とは絶対に乗ってくれなかったタワーオブテラーも、「乗るんだドキドキv」とか言ってるし!・・・そんな寂しがりの母の心のスキマを埋めるべく、今日はずっと気にかかっていたお宝発掘をすることにしました。旦那情報によれば、旦那が25年前に、屋上の倉庫に隠した?ものがあるらしい。倉庫は恐ろしい所で、義父母のあれやこれや(←片付けられない方々)が今もふんだんに入っているらしい所。そもそも入口の戸が固まってて開かないのですが・・・。天気もいいし、やるしかない!KUれ556を噴霧しつつ禁断の扉を開けました。もちろん、引越しの片付け以来の完全装備です。いや~、想像を絶する戦いがありました(いつか、全部捨ててやる!と誓った)。引越しの時、山ほど義父母の物を捨てたのですが、まだこんなにあると思うと絶望します。(嫁の毒吐きv)・・・奮闘の末、お宝を発見。まさに宝箱!(写真はケース掃除後)←真面目にクモの巣とか張ってた・・・。YAMAHAのテナーサックスです。旦那が大学の時、ビジュアルに魅かれて購入したらしい。馬鹿野郎!そういう金額じゃないと思うのだが。在学中はサークルで少しは吹いたらしいのですが、社会人になるともはや1Rの部屋の中では場所取り以外の何物でもなかったそうで。そして25年間、サックスは誰にも吹いてもらえないまま、汚い倉庫の中…なんと勿体ない事だろうか。昔むかし、私は吹奏楽部でクラリネット吹いていましたが、木管アンサンブル等の時はテナーサックスも担当してました。大丈夫、これから私が吹いてあげる!・・・と自信を持って言いたいところですが、さすがに音なんて出ないだろうなぁ。ケースは金具が錆びてるし、気分的に、倉庫に入っていたものと思うと使いたくないので、買い換える方向で。本体は残念なことに、若干錆びがあるようですが、コツコツと綺麗にしますよ。まず、ケース内にあったお手入れグッズを捨てたり洗ったり、からスタート。ネットで、リードとストラップとスワブ(お掃除布)とラッカーポリッシュ(ツヤ出し剤)をポチっと購入し、1から出直す為、お手入れ法から丁寧に書かれた入門書も購入。早く届け♪週末位には音出し練習を始められるといいなぁ。今夜は旦那が出張でいないし、娘の帰りは8時過ぎ、息子なんて9時過ぎだ(いいの?泣)。この時間で夕飯作らなくてよい幸せを噛みしめつつ♪
2012.10.29
コメント(0)
とにかく素晴らしかった…。昨晩は腑抜けていましたが、忘れない内に(すでに怪しいけれども)内容を残しておこうと思います。とりあえず感想は入れずに(我慢できるか?)、展示内容だけ。ほぼ、莫大な数のカラー作品の原画展示。まさに美術館。ただ1点、ジョジョメノンに掲載された、クリント・イーストウッドに贈呈した作品のみ、先生のメッセージ付きで複製展示となっていました。先生の30年の歴史を辿る形で、作品順に進んでいきます。あ、緑の太字のものは、後ほど別口で熱く叫びたいです。原画以外の展示物は、おそらくすべて実物大に再現したもの(ていうか本物でしょ?)。恐ろしい程にリアルで、覚悟がビシビシと伝わってきます。入口 ジョジョ展の看板と、禁止事項の看板(ペット禁止のイラスト影絵がイギー等・ジョジョテイスト満載)のみ、撮影可能。プロローグ ジョジョに至る前作品 魔少年ビーティー バオー来訪者(ジャンプ以外の、OVA関連多し) ゴージャス☆アイリン、の『該当巻コミックス表紙絵・背表紙カット・挿絵カット、ジャンプ表紙絵・扉絵』←←←以下ジョジョ8部まですべてジョジョ1部 ファントムブラッド★すべての始まり、石仮面。 ★中央に、巨大な1巻コミックス(開いた状態)。。。見開きの内容忘れた!悲しい!★最初の「ドッギャァーン」から8ページ、タイトルコールまで、カラーを含めた生原稿。★ブラフォードの剣。血文字のP付き。目測で長さ1m50cm位か?とても大きい。★ジョジョ展書き下ろし1部該当。樽酒前のジョナサン・ツェペリ第2部 戦闘潮流★2部コーナー入口横に、柱の男・サンタナが発見された状態で埋まっている。非常にリアルかつ美しい。もちろん石仮面もサンタナを囲む。★中央に、映像の水たまり。上を歩くと、足元に波紋が広がり、波紋戦士体験!★エイジャの赤石(ジョセフがスリ男にカラシをかける一連の名シーンが説明代わり)★ジョジョ展書き下ろし2部該当。こけしに埋もれるジョセフ・シーザー・リサリサ。第3部 スターダストクルセイダース★承太郎&ディオ 等身大フィギュア 柵で近づけないようになっており、手前にipad。彼等にかざすと、オラオラ&無駄無駄のラッシュ。・・・やばい、頭が真っ白。その他を忘れています。原画の数が多かった。他の展示品…?ロードローラー関係があったような?階下の売店とごっちゃになってます。ロードローラー関連の原稿だったかもしれないm(__)m★ジョジョ展書き下ろし3部該当。ご存じ富士山・たんぽぽと承太郎・イギー。第4部 ダイヤモンドは砕けない ★仗助フィギュアのお出迎え・・・「ジョジョ6251」カバーのポーズ。個人的には、他のフィギュアに比べると微妙に残念な感じ?★中央に杜王町マップ。弓と矢が天井から吊られている。サイト等で紹介されていた、ipad体験。★ジョジョ展書き下ろし4部該当。七夕の仗助。★露伴ちゃんのフィギュア。グッチコラボ展でも登場したアレ(だと思う?)第5部 黄金の風★ブチャラティのフィギュア 後ろに大きなジッパーが開いており、くぐり抜けてスティッキーフィンガー体験が出来る。★大きなパネルに、おそらく等身大のミスタが描かれている。50巻表紙のおへそのポーズ。★ジョジョ展書き下ろし5部該当。はやぶさ(から降りた、のかな)護衛チーム。トリッシュはいないが一番後ろにフーゴが見える。物凄く胸が詰まって、泣きそうになった一枚。第6部 ストーンオーシャンすべて作品前には白線が引いてあり、そこから観るようになっているのですが、6部は刑務所、ということで白線の代わりに鉄格子。金網越しに作品を観ます。★刑務所長のお友達?ワニのシャーロットちゃんが壁に(笑)★ジョジョ展書き下ろし6部該当。「寄せて上げる」徐倫・・・相当にエロス。パパが怒っちゃうゾ。漫画家のうちへ遊びに行こう★露伴ちゃんの机。原作通り。執筆中のピンクダークの少年原稿が加えられている。★荒木先生のお机!資料本がゴージャス。壁面には、ジャンプ以外のコラボ作品(書籍・雑誌・CD・ゲーム等)実物が展示されている。先生ご使用のマグカップ2つ。取手が角ばっていて持ち易そう。食器ブランドに暗いのでわからないのですが、カジュアルな方が欲しい。先生とお揃いの物が欲しい。第7部 スティール・ボール・ラン★優勝トロフィー★ジョジョ展書き下ろし7部該当。東京タワーとジョニィ・ジャイロ。第8部 ジョジョリオン★ジョジョ展書き下ろし8部該当。松島の定助。エピローグ 様々なコラボ作品★小説・雑誌・その他書籍・CD・ゲーム関連作品。★ジョジョ展書き下ろし。グッチを纏ったブチャラティと徐倫。★スクリーンに、初代担当・椛島さんと先生の対談映像。★隣に、スマホでの「ジョジョの奇妙なスタンド体験」のブース。今思い出せるのは、この位です。絶対に、何か抜けてます。ジェイル・ハウス・ロックの攻撃を軽く受けたのかもしれません…。もう一度、観たかったけれど、今チケットを見たら、11/1の内3回入場分しかチケット残っていません。私は11/1は無理なので、もう行けませんが、観にいける方は、是非行って頂きたいッ!今日中にチケット完売でしょうか…。入場時は混雑しますが、会場内は落ち着いた雰囲気でゆったりと観ることができます。ワンピ展のような無理無理押し込み感はなかったし、来場者の方々も、マナーを守った大人の方ばかりなので、気持ち良く楽しむことが出来ました。古くからのファンとしては、歴代の原画を一度に拝見できて、本当に幸せでした。会場販売の「HIROHIKO ARAKI WORKS」に、冨樫先生が寄せた文章があります。「何度読み返しても思い出す当時の感情を。」「読むだけで『あの頃』に戻れる作品となると実に少ない」まさに、私も20年以上前の「あの頃」を思い出しながら、展示を観ました。荒木先生、本当に、幸せなひと時をありがとうございました。おゆきちゃんに捧げるわ!
2012.10.19
コメント(0)
![]()
『DMは極力受け取りたくない派』なので、何年か前に進○ゼミのDMは姉弟分断ったのですが、何かの情報が漏れたらしく、先日息子のが届きました。そのまま放置してたのですが、今朝分別しようと中身を見たら、アピール漫画の絵柄が、なんか昔と変わっている!?ちょ、とてもBL臭いんですが!つい全部読んじゃいました。← 仲良しな2人(同じサッカー部&クラス)← 素敵な先パイと、大団円のラストシーンv(それぞれ写真をクリックすると大きくなるみたいです。ブログも進化してた!)主人公は可愛い系のシュウ君。優しそうなメガネ君はケイゴ。同じサッカー部で親友だそうだ!カタカナの名前が…!その他もカタカナ表記多いな!素敵な(私が好きだった『あの頃の山本』に似ている!)カズキ先パイは、サッカー部の新キャプテンで成績もめちゃいい、彼らのアコガレ。漫画の中身は・・・中間テストが残念だったシュウ君が、ヤケになってケイゴともうまく行かなくなりそうだった時、先パイのアドバイスに奮起。期末テストにロックオン!途中の文化祭も部活も両立するぞ!と頑張る。そして、勉強も部活もクラスでの位置もケイゴとの仲も、すべてうまくいきました。・・・というお話です。女子は文化祭準備とかのモブとして、しか出てこないよ。男子がキラキラ・いちゃいちゃしてるシーンばっかりだよ。朝っぱらからとても興奮いたしました。次回も楽しみにしたいので、このままDMを受け取ろうと思います!息子には見せませんよ(笑)。それから、進○ゼミを始めたら、DM来なくなるんで、始めません。ごめんなさい!
2012.10.11
コメント(4)
まさかまさかの、ジョジョメノン。どんなものかも良く分らず、取り急ぎ買ったものでしたが、開いてビックリのお宝写真の数々。まるでまるで、荒木先生の写真集じゃあないですかぁ!!!(ドンデンドンデン)ピンクのドーナツにかぶりつく先生(なんという衝撃!)。メリーゴーランドに乗る先生。お買い物する先生。本屋の先生。花が咲き乱れるパティオで、美女と微笑む先生。トリニティ教会前道路を颯爽と歩く、スレンダーな先生。今年の誕生日パーティーで、とっても嬉しそうにはしゃいじゃってる先生…。ヤバイです。マジヤバい。写真が凄すぎて、正直文章が頭に入ってこない。先生のお顔に赤面!あらやだ、どうしよう!…私キモイわ!なんかもう、「おれは主婦をやめるぞ!ジョジョーッ!」と叫んで荒木先生の追っかけやりたい…。ジャンプ大好きウン十年ですが、荒木先生がいらっしゃったは時はずっと、ジャンプ買って一番先に読むのは先生の巻末コメントでした。そんな先生のコメントが載った今週号のジャンプ、とっても感慨深く読みましたvアニメも、面白かった!展開が早いのですが、ポイントは外さず、初めての人にも大丈夫、な感じでした。だって、あれ程ジョジョ嫌がっていた息子が、面白そうに見てたもの。石仮面の骨針見て喜んでいたもの。ディオ様の小悪党ぶりが最高ッス。子安さんの若い声が可愛いです。ジョジョ展のチケットまだ買っていないんだけど、大丈夫かしら。土日祝日は売り切れですってね。無事に行けますように。
2012.10.06
コメント(0)
用事があって、出かけた帰り。あとは銀行2店舗の用を済ますだけ。 自分がいる歩道沿いに、丁度目当ての銀行の看板が並んで見えたので、ためらわずそのATM店舗に入りました。混んでいない筈なのに、なかなか順番が来ません。・・・ようやく1店舗を終え、もう少し先の店舗へ。こちらも混んではいません。でも、でも、全く順番が進みません。お土地柄だよね。巣鴨の地蔵通りに一番近いATM店舗でした。並んでいたのは、もれなくご年配の大先輩方。4機を後ろから見ていたのですが、すべて、スタンバってから操作に入るまでと、操作が終わってから立ち去るまでが半端ないスロータイム。操作も、1本指で、一文字ずつ確認しーの!そして間違うと、「おやまぁ!」とばかりに、両手を、お手上げするんです(2人見ました)無人店舗だけれど、案内の人を置いた方がいいんじゃないかと思いました。とてもハラハラしました。代わりに振り込みしてあげたかった・・・。相当待って、用を済ませた後、店を出たら、丁度信号の関係で先輩方の波に呑まれてしまった(苦笑)。牛歩で進みましたとさ。
2012.10.04
コメント(0)
ちなみに、昨日の日記で書いた、ヒソカ様の表情。電車内で噛みコロス★母は息子が帰宅する頃に、電車内で↑こんな表情↑をしていましたが、とりあえず出かける前には子供におやつを用意し、置手紙をチラシ裏に書いておきました。1年近く作っていなかった、家の定番のバナナケーキを、突然思い立って焼いたわけですよ。なぜか。そして息子に「バナナケーキがあるよ。おやつに食べてね。」と置手紙(チラシ裏)を書いたわけですよ。なぜか。私は6時過ぎに帰宅し、しばらくはバタバタし、ようやく落ち着く午後10時。夜食(最近食欲旺盛になりました)にバナナケーキを食べながら、息子が言いました。「今日の休み時間に、なぜか頭に浮かんだから指で机に『バナナケーキ』って書いたんだよね。家に帰ったら『バナナケーキ』って手紙に書いてあったからちょっとビックリした!」最近、息子が何かの力に目覚めたのかもしれない?梨乃さんの脳内も(決して当たらない筈)読みとったし。私も、息子に操作されてケーキを焼いたに違いないと思っています。斉木くん風に「封印されし力が目覚めの時を迎えているんじゃね??」と言ったら、まんざらでもない様子で喜んでいました(苦笑)。それにしても、ちょっと不気味。いや、心が通じ合ったと、喜んでおこう。イエ~イ(ホリイさん風に)
2012.09.22
コメント(4)
山手線での事。 私が乗った時、丁度降りる人がいて、そこに座りました。 隣は細くて白い、まぁ、家の娘とは正反対の(スマン)、綺麗な女子高生。 つけまつげ等を膝にひろげ、真剣にフルメイクの真っ最中でした。 しばらくボーっと、そのJKの膝上のメイク道具を見ている内に、メイクは終ったらしい。 と、そこへ、 「終った?」と、反対側から声。 彼氏と一緒だったのね! 全っ然気付かなかった! 彼氏の方を向くJK。 「おっ、可愛くなったじゃん」 (動揺するオバハン) そして、2言3言会話を交わした後で、彼氏がJKの耳に顔を近付けて、 「折角そんなに可愛くなったんだけど…家に来ねぇ?」 と囁きやがった! 彼氏盛りやがった! 3人掛けの座席!こんなセリフは聞き逃さない自分に拍手! 高校生男子もやるなぁ。 ゾロのような外見の、マッチョな奴だった。 有楽町で降りる2人の姿を見送りました。 台詞とシチュに、激萌えでしたが、必死に噛み殺しましたよ! ヒソカ様の顔の様に!
2012.09.21
コメント(4)
昨日の昼食後、息子は遊びに行き、一人きりの午後を満喫しようと思っていました。娘は学校だし、旦那は静岡まで行ったので、不意に家のドアが開くこともない。奴はトイレとか、ちょいちょい1階の会社から5階の自宅に来るんですよ。心臓に悪いですよ。時計が1時5分だったのを覚えています。ちょっとリビングの床に横になり、伸びをして・・・アレ???????気がついたら4時45分だったね。しばらく?????????放心状態????????? 相当ショックだったけれども、ある意味充実した午後を過ごしたのかもしれない。ちゃんと夜にはまた眠くなりましたけどね!成長期か!・・・いいえ、加齢による疲れだと思います。ハンター×ハンターアニメで、幻影旅団・フェイタンの声(勝平ちゃん)が、非常にチック(バッカ―ノ)的だなぁ、と思っていたら、やっぱりフェイタンは拷問担当だった(笑)。性格異常者?用の勝平ボイス好きです。チックの拷問は、想像すらしたくない恐ろしさ。マフィアの拷問担当・笑顔のハサミ使い。シャッキーーーーン!!!(痛タタタタタ)。バッカーノの2期は無いのかなぁ。銀魂アニメは相当楽しみです!最近ヅラ不足なんで!
2012.09.09
コメント(0)
珍しく部活も1日オフで、しかし夏休みの宿題がまだ終わっていない娘と、ランチバイキングに行ってきました。1000円のランチバイキングを、クーポンで500円って奴。そこで、隣のテーブルの娘さんの食べっぷりに目を奪われました。AKB篠田さん風のショートカットとスレンダーな体を、マキシ丈のふわっとワンピース(大食いの戦闘服?)に包み、一人で黙々と、驚異的なスピードで、まぁ食べること食べること。20歳そこそこの、綺麗なお嬢さんでした。中華バイキングだったのですが、私達母子は2人で1本がやっとだった特大サイズの春巻(食感は良いのですが味が残念)だけをとっても、あれよあれよと言う間に8本食べてた。行動がさりげなくかつ迅速で、おそらく隣にいる私達位しか、彼女の食べっぷりには気付いていないようでしたが???お皿もピンポイントの大盛り2皿→すぐに完食その綺麗になったお皿を持って、また大盛り→完食→の繰り返しなので、テーブルの上の食器も少なく、目立たない。綺麗に静かに食べるルフィ、とでも言っておきましょう。サンちゃんなどは、さぞかし彼女の為に腕をふるって料理するに違いない!忍びのように目立たず静かに動く彼女の、日常生活を想像して、盛り上がったランチでした。いや~、それにしても本当に凄かった。もしかしたら、その世界では有名な人なのかもしれない。普通じゃなかった!デザートがとっても残念だったので、口直しにアイス食べて帰りました。私はもうバイキングは卒業かな。量は食べられないし、いちいち取りに行きたくない。心が躍らない・・・。なんか、寂しいなぁ(苦笑)。
2012.08.30
コメント(0)
一昨日の夜、珍しく、と言うか夜は初めて、位に珍しく、息子から外出要請。 特に用もなかったけれど、ユルユルと自転車で、スーパー2店に行きました。 息子と一緒にスーパーに買い物に行くのも、本当に久しぶりでした。 7時半頃家を出て、8時半頃帰宅。 娘も部活遠征で8時半過ぎの帰宅、旦那は仕事。 なので、その日の7時40分にサンシャインで起きた事を、今朝まで知りませんでした。 ……合掌。 息子はとにかく、家に居たくなかったそうです。 25年程前に、旦那が遠目で目撃した事があるのだけれど、信じられない位大きな音がするそうです。 それよりも数十階上から。 家に居なくてよかった…。 もう一度、若い命に合掌。
2012.08.26
コメント(2)
午前中、所用で、例の金色オブジェの本社に行きました。 浅草駅なんて、何年ぶり? 今更だけど圧巻だな~。 相変わらす写真は下手です。 さ、次の駅で家だ。 暑い。 追加・外出先では明るすぎて分からなかったのですが、写真に観光の男性が写っていたので急ぎ加工。 すみませんでした。
2012.08.24
コメント(0)
早起きして、息子のリクエストで自然の写真を撮りに行ってきました。 海へ行く途中の、一面田んぼ。 稲穂が大層重そうに、頭を垂れていました。 常に喧騒の池袋には戻りたくない…と、しみじみ。 ああ、私、疲れてるんだ。 のんびり安全運転で戻ります。
2012.08.21
コメント(0)
今日は、梨乃さん母子と、帰省恒例の楽しいデートでした♪ 明日は戻るので、いろいろあり、3時で泣く泣くバイバイ(^o^)/~~(サヨナラは言わないわ、笑顔でまたね♪) で、その後家から13キロ車で20分の海を見てきました。 途中の田んぼの青さ! 息子は写真を撮りたいので(3DS忘れた)、また明日の朝、行くのだそうだ…( ̄0 ̄) 写真は波打ち際の息子。 実家はいいなー。
2012.08.20
コメント(2)
新潟に帰省中。 写真は、高速の越後川口SAの見晴台からの風景。 癒されます♪( ̄ー ̄)♪ 新潟は天気が良くて、とにかく暑い! 暑っちぇ~~~!!と、方言丸出し。 息子と2人なので、火曜には戻らねば。 ぐだぐだしたいなぁ。
2012.08.18
コメント(0)
先日、イッチーさん母子と遊んでいただきましたvv(楽しかったワ~♪)で、その際にポロリとイッチーさんが漏らしたキーワードが「里のくり」(フタバ食品)30年程前に発売していたアイスなんですけどね、私も大好物でした。検索したら、数年前に復刻版が発売されていたようですが、今はどうなっていることやら。とにかく、それからずっと、里のくりを思い出しては食べたくなっています。まろやかなクリームバーの中に、黄金色の栗餡・・・。うぉ~~!!!!!食べたいっ!!!まだまだ記憶の奥底には、懐かし美味しい食べ物の情報が眠っていそうです。やはり中高生の、食欲旺盛の頃の思い出が多いのだろうな。同世代の友人に会った時は、小出しに思い出して盛り上がろうと思います♪同世代と会うと、「加齢トークあるある」ばっかりな今日この頃なんで(苦笑)
2012.08.12
コメント(1)
念願叶って、7月から週一で、夜ですが中学校の音楽室に通っています。リコーダーの合奏に参加です。期間限定の大人の笛部v秋に区の発表会があるそうで、それまでの活動なのですが、とにかく嬉しい!!中学校の音楽室・・・私の青春の思い出(吹奏楽部)が沢山詰まった、憩いの場所v譜面台!5線譜付きの黒板!カーブした段差の教室!マジにテンション上がるんですけど!・・・子供らは理解不能らしいですけどね(笑)授業参観じゃないんだ~。私が演奏するんだ~♪・・・・・・ただ、残念な事には、人がいないんです(苦笑)。ただでさえ、1学年2クラスの小規模校。PTAからの手紙に喰い付いたのは私だけです(ど~~~ん!)息子が申込書を出すのを嫌がっていましたが(気持ちはわかるが)、それは無理ってもんだよ。この引きこもりの私が、一番やりたいのがリコーダーの合奏なので!ウン十年間、恋い焦がれた合奏ですから。今まで秋の発表会には合唱とかやっていたらしいけれど、今年初の試みでリコーダーをやるのだそうです。今年のPTAの方が、元吹奏楽とか、現バンドレディ(?)とかの楽器好きで、実際とってもお上手!!笛部の初回、初見でラバースコンツェルトを息ぴったりで合奏した時、私泣きそうになったよ・・・。まだ5人(PTAが4人)だけどね! 少なすぎて、もしかしたら消えちゃうかもしれないけれど、今夜も練習に行ってきます♪楽しみ♪
2012.08.07
コメント(0)
とにかくゾロは風呂に入りなさいっ!もう、信じられない。ゴムと骨はともかく、ゾロは生身のギラギラした肉体なんですから、風呂に入らない限り、女子とサンちゃんには近づかないでっ!一週間ってアンタ・・・フェンシングの、ドイツとイタリアの、金髪ファサーっ!てのには釘付けでしたよねっ!まるでサンちゃんの華麗な舞のようで、とても嬉しくなりました。そういえば、だいぶ前にツイッターのアカウントを取りました。ジョジョの情報とか、素敵レディのカギ付きツイートが読みたかったので。たまに一丁前につぶやいたりしてます。案外それで満足しちゃってました。長文がますます書けなくなります。脳トレしなくっちゃねぇ。5バックとか絶対無理だけど!1バックでも無理かもしれないな(苦笑)。
2012.08.06
コメント(0)
なんやかんやと時が流れてもう8月!びっくり!今日は息子にいろいろとびっくりさせられました。パソコンをいじっていた息子が「今アニメイトがヤバいらしいよ」そう言って見せてくれた画面には、お姉ちゃん達が異常増殖したアニメイト周辺が。ちょ!おま!何やってんの?どこにアクセスしてんの?「黒子の一番くじ11時解禁だったらしいね」ということですが一番くじが原因(笑)?池袋ジャック的なものだったっけ?とにかく半端ない熱気でした。その若さと情熱が羨ましかったです(こっそり)。そして昼、ヒルナンデスでオリンピック時の懐かしクイズをやっていて、ナオミ・キャンベルの画像が出ました。じ~っと彼女を観ながら、「銀さんに出ていたビニールの人形に似てる」って!そそそそそそれは!キャンベルさんの肉感的な唇が、ビニールな奥さん?を思い出させたんでしょうか。すっごくびっくりして、噴水広場にアンジャッシュ渡部さんを観に行くの忘れた。結構楽しみにしていたのに。残念。・・・懐かしクイズに、大好きな「こげぱん」と「すしあざらし」が出ていて、しんみりしました。マジにお気に入りだったのです。カンバック!
2012.08.01
コメント(0)
パソコンで見たツイッターで見つけました。 サンちゃんのイメージカラーは「爽やかなブルー」です。 http://twitpic.com/9wzxky 「エロいピンク」の人は避けたほうが良いでしょう。 #イメージカラーを診断してみた http://shindanmaker.com/238808 サンちゃん・・・愛しい子!毎日メチャ暑くて、そしてなぜか忙しいです。今朝のZIPの、私は不毛なコーナー第1位だと思っている「究極クエスチョン」で、「20歳の時の見た目or20歳の時の体力」を手に入れられる薬があったらどっちを飲む?などどいう質問を50歳の藤井兄にしていました。(彼の回答に興味はない)20歳の時の体力!マジ欲しい。下さい。お願いします。
2012.07.19
コメント(0)
みんな斉木くんのおかげだったんだね!と、息子と斉木くんを称えました。息子は特に股間問題を幼少の頃から気にしていたので…。言ったもん勝ちだね(笑)今まで誰も言っていなかったのかな。ナミさんバージョンのサンちゃん絵がマジやばい。可愛過ぎて危険!体育教師のもんじろう(もはや烏間さんではない)!!!助けて!過呼吸で私死ぬかも!!もんじろうと言えば、忍たまの投票をしたいのだが、貴重な一票を決められない。(1年生とその他の誰か1人を選んで投票。TOPのペアで、新作アニメを制作)・兵太夫と綾部で「からくり地獄ドS話」・怪士丸と三郎で「怪士丸がめっちゃドキドキする話」・平太と食満で「食満の奮闘話」とか観たいのですが、絶対に実現不可能だよね(笑)…食満のは一抹の希望が無いわけではないかな?第三者が主人公的な・伏木蔵と山本で「雑渡さんの暴露話」・きり丸と尊奈門で「2人で土井先生のストーカーをする話」・金吾と四郎兵衛が「小平太に『まいった!』と言わせる話」も絶対に不可能ですよね(笑笑)。大体ピンポイント過ぎる。話の内容とか聞かれていないし!夏休み中ゆっくり考えますよ(笑)・団蔵と清八・しんべヱと三郎・喜三太と与四郎私にしてはわりかしメジャー狙いだと思うのだが、まだまだかな?
2012.07.17
コメント(2)
今日の忍たまです。誰ですか!?山田先生のお友達。さぞかし若い頃はイケメンだったであろう、切れ長&キレ者&サラストの彼。まさかの山田先生の友人オチ。めっちゃ萌えるんですけど!土井先生と石川は、高校生の悪ノリを引きずったような楽しげな所があるけれど、この2人の貫録とデキル大人の余裕感!クラっときた!2次元世界で数少ない(本当に少ない)、私と同世代キャラを見守りたいですvv今日のジョジョ芸人楽しみだッ!
2012.07.12
コメント(0)
http://shindanmaker.com/239137 「サンジ」だと 抜打ち持ち物検査をする。サンジ、鞄見せなさーい。教科書。ノート。ホームベーカリー?!つけまつげ?!!……サンジも好きねぇ? 「サンちゃん」だと 抜打ち持ち物検査をする。サンちゃん、鞄見せなさーい。ん?何も入ってないじゃないか。じゃあ、これあげるから入れときなさい。私の大人のオモチャと抜け殻だよ。 とても興味深かった!
2012.07.09
コメント(0)
なにこれ。ナニコレ!!!すっっっっごく、ヨカッタvvv第3の扉位までが新たに開いてしまった。今まで、ミュージカル的なものはあえて敬遠していたのですが。「だから言ったじゃないですか~~(ドンデンドンデン)」と自分に突っ込みたい。好きにならないわけ無いんだから、いい年なんだから、観ちゃダメだって分っていたのに。海賊さん達のアレだって観たことないのに、サンちゃんに申し訳ない気持ちです・・・(とか言いつつ)客席に来てくれた食満くんとハイタッチしちゃったvvv超~~イケマンだったv素敵ッ!(ほらねっ)忍者凄ぇ。アクション半端ねぇ!そして、伝子さんが美しかったという驚愕の事実。所作や声が美しく、舞台映えします!半子ちゃんや利子ちゃんがキャンディに見える程でした。学園長と、喜三太が、普通~に良かった。竹谷が青くて、久々知が細っこくてなんつーかアッチの人っぽくて(すみません)!それから、もんじが暑苦しくて残念な感じだった(私の中で比)。もんじは、別の世界の中でが、一番素敵だと思うよ!とにかくお約束満載、話も分り易く面白く最後はホロリと、超超超満足の2時間半でした。「アフターお楽しみ会」という存在も初めて知りました。本編終了後、数名担当の持ち回りで小コント?的な触れ合いコーナーをやって下さるようです。今回は6ろ担当。七松コデラックスさん(女装)と、もそっとしてない有吉風中在家さんの、深夜番組風でした。ものっそい、女性向け内容でした(笑)私の隣の席の、お一人様レディが、「今回のアフターは時間も長いし、サービス満点でしたよ」と教えて下さいました。見事に、20歳以上の大きなお姉さんで埋め尽くされた、素敵空間でしたvvあ~~~~~~~楽しかった!乙女のお店でブロマイド等探さないよう、自重します。一晩寝れば、きっと落ち着くでしょう。おやすみなさい。
2012.07.06
コメント(0)
素敵過ぎた、というよりも、可愛かったッ!!!どうしよう、ドキドキが止まらないよvvvv可愛すぎる。ジャンプ連載当時の、巻末コメント似顔絵そのもの!すべすべ卵肌に英国紳士然とした髪型、ボウタイvvvチェックのパンツとか愛らし過ぎました。先生の、案外ごついというか丸い指先に、昔からギャップ萌えを感じています。アニメチックな声にもねv会見はグダグダだったな~。先生のこと、何度も壇上に上げ下げするし、プレゼンの人達全員噛みまくりだし~。しかし、承太郎&イギー(&富士山&タンポポ)のイラストとか。グッチを纏ったブチャラティとか。ジョジョ展用の書き下ろしスタンドとか!ハートが震えまくった!拍手したり叫んだりで、テスト期間中の娘にウザがられた。アニメ・ゲーム・ジョジョ展情報とか、盛りだくさんでした。やっぱり仙台行きたいかも。よければYou Tube見て下さいv繋がってないけど。波紋戦士の荒木先生の可愛さは必見です。 http://www.youtube.com/arakiJOJOch/しかしアレだね。なんだかスマホ類を使いこなさないと、ジョジョ展楽しめない感じですね。オバハン困っちゃうな~。
2012.07.05
コメント(0)
夜のテンションで日記を書いてはイケマセンネ。せめて読み返しましょう。「深く買う」ってなんじゃ(苦笑)。直しましたけど。ルフィナルトトリコ×2ナツコミのおまけです。なんじゃこの少年向けラインナップ。1ミリも要らない。せめて定助がよかったよ・・・使わないけどさ。本日14時の荒木先生ライブに備えて、これから主婦業務は3倍速。明日発売のダ・ヴィンチ&夜の忍ミュも楽しみでたまらない!専業主婦最高!なんかいろいろと感謝!
2012.07.05
コメント(2)
昨日の流れで、ギンについてです。暴走注意。サンちゃんの崇拝者として、ギンのことを個人的に非常~~~~~~に高く買っています。ぶっちゃけ、相当好き?というか思い入れています。ギンのあるべき姿を思うにつけ、行きつく先は・・・・・・ジョニー大倉。説明が必要ですね(笑)。「源氏物語」です。ヒガシでも生田君でもなく、ジュリーが光源氏役の、スペシャルドラマです。昔むかしの、オンタイムでのテレビ放送を一度観ただけなのですが、柏木中将役がジョニー大倉でした。・・・記憶の中のジョニーの顔は、スギちゃんにそっくりなのですが間違っているだろうか。その柏木中将が、光源氏の後妻・女三宮に懸想し尽くすわけですが、その強烈過ぎる記憶は、未だ消えることがありません。普通の本好き中学生(だったはず)の私を震えさせた、柏木の全身全霊を込めたストーカー魂。私の萌えの原点がここにあるように思うんです。大人になってからも、何かにつけ思い出す、ジョニー式の愛の形。・・・どう責任取ってくれるのかしら、ジョニーよ。根本的に、私はスタートを間違えてしまった気がする・・・。なにはともあれ、密通を知った光源氏(ジュリー)は、ジョニーを鬼のようにいたぶります。・・・ドS(美しい)が圧倒的な立場利用でドM(残念な外見)を虐める図。ジュリーの目の前で、血を吐きながら笛を吹かせられていたジョニー・・・。でも心はけっして折れないドM(死んじゃうけどね)。だって好きなんだもん!つまり言いたいことは、ドMの命をかけたストーカー最高ッ!ということなんですけど何だかすみません。ギンに、ジョニー的ストーカー魂を求めて止みません。サンちゃんに滅私奉公する影となれ!お前は、べるぜバブの瞬殺要員(MK5)みたいな名前の毒ガス(MH5)などにやられるタマじゃないよね!サンジさんに恩返しを!という一念のみで、毒地獄を乗り切り、その壮絶な生き様に魅かれた手下(能力は高いネガティブ軍団希望)を引き連れて、サンちゃんのお役に立つのだ!ただし、人知れず暗躍すべし。その存在をサンちゃんには気付かれないように!ギンは、毒にやられて声・皮膚・頭髪等が無残になっていればいい。外見イメージは、忍たまの雑渡さんv(志々雄程までは酷くない)そしてそんな自分を汚いものとして、卑屈になっていればいいよvでも、ご奉公をしっかりすれば、遠い将来に、きっとご褒美が待っている。ギンとは気付かないサンちゃんが、攻めの料理を食べさせてくれるんだ。もちろん料理には、回復するように、という慈愛がたっぷりvそしてギンは、「サンジさんにもう一度ギンとして会う」という希望を得るのだ!自分なんてどうなってもよい、という破滅思考を捨て、陽の下に出ようと思うのだ!おお、ギンよ。2度、サンちゃんに救われるなんて、最高ジャナイ!?・・・夜は暴走しがちですみません。とにかく、ギンのカンバックを待っています。さて「源氏物語」ですが、何年か前にDVDが出た筈だけど、私はあえて観ません。ただ一度の強烈なイメージの彼らが、私にとってのベスト。もしも観た方がいらっしゃったら、ジョニーがどうだったか、感想を聞かせて下さい。
2012.07.04
コメント(0)
「サンジさん」「若旦那」「サンジキュンv」・・・「チビナス」は別格として、新たなサンジ崇拝者登場!呼び方は「貴殿」で決定なのかしら?これからまた変わってくるのかしら?サンちゃんの優しさに触れた奴らは、もれなく崇拝者となります。錦えもんの土下座とか、バラティエを思い出しますね~サンちゃんも思い出してたよ!ジジィのこと思い出して、テンパってたよ!なのでコミック7巻あたりをまた読み、改めてサンちゃんにフォーリンラブ!・・・そしてギンよ、カンバック!錦えもんは、懐かしいバラティエの面々をミックスしたような雰囲気があると思うのですが!そして剣士な所はもちろんゾロと被ってるし。ジジコンのサンちゃんは、きっと錦えもんと積極的に絡んで行きますね。いや~、これから目が離せません。まだ見ぬモモの助も、崇拝者となる予感!?同志よ!これからもこの唯一無二の天使を、共に崇め奉って参りましょう!!扉絵から始まり、サンちゃん祭りな31号でした。見聞色の覇気も、慈愛に充ち溢れたサンちゃんらしいですvvv暗殺教室、めっちゃ面白かった!防衛省の烏間さん、もんじ(忍たま)に似ていて参った!ヨロっときた!グッときた!
2012.07.03
コメント(0)
今朝、前の日記のコメを書いてから、一人で忍たまについて盛り上がっていました。ママ友とランチしながら気もそぞろ…。語る機会などないと思っていましたが、この機会に現時点の盛りっぷりを整理しようと思いました。ランチから帰宅して、初めてキャラソートもやってみた!学園のたまご達は、「凄く好き」か「好き」かなので、選べないんだこれが。ただ、忍たまに目覚めたきっかけが、まん○らけに貼ってあった同人ポスターの「素敵過ぎる文次郎」だったので、もんじは別格(刷り込み)。彼は、サンちゃん(苦労性、真面目、報われない)とゾロ(鍛練馬鹿)の気質を併せ持った、セクシーな奴です。好っきやわ~~vvvキャラソート 1 潮江文次郎 2 鉢屋三郎 不破雷蔵 久々知兵助 竹谷八左ヱ門 立花仙蔵 土井半助 斉藤タカ丸 9 七松小平太 食満留三郎 中在家長次 尾浜勘右衛門 綾部喜八郎 平滝夜叉丸 (以下省略)選べないので同位ばっかりです。15位以下はほぼ全員一緒(苦笑)ピンではやはり上級生が好きです。学年では5年の仲良しな普通さが好きです。彼等は現パラ高校生が真骨頂だと思う。中学生パラなら3年生。本当、普通にいそうな中高生に激萌え…vvvソートには出ていませんが、1年は組ろ組の成長した姿を思うと、全身の血液が沸騰しそうです。無限の可能性と希望と萌えが詰まっている!ちなみに、CPソートもやってみた。一応反転。CPソート 1 鉢雷 文仙 土井きり 4 タカくく こへ滝 長こへ 留伊 雑伊 利こま (以下自粛) 今週金曜に、忍ミュを一人で観に行きます。とても盛り上がってきました。お付き合いありがとうございました。
2012.07.02
コメント(2)
全464件 (464件中 1-50件目)


![]()