うさぎ1455☆さんへ
うさぎさんはとっても忙しそうなので、ほんとに不養生にならないようにしてくださいよ~

ただ、ちっぷとちがって スリムな方なので、成人病とかはならなさそうですね!いろいろ気をつけていらっしゃるようですし・・・
ちっぷは最近おなかがでてきて・・・メタなんたらになりそうで ちょっとしんぱいです・・・
でも肉食は やめられない~ (January 16, 2007 05:34:38 PM)

モリコロ日記

モリコロ日記

PR

Calendar

Favorite Blog

どんないいこと かほたんたんさん
…無… 熊子姐さん
ひよこ温泉  温泉ひよこさん
うさぎの不養生日記 うさぎ1455☆さん
こざるの探検隊 kozaru31さん
今日もhabebe morikororiさん
れいんぼう 彩♪3437さん
愛地球博 セレファさん
くるくるまわる SUNUKANAさん
すずめのおやど suzume305さん
January 15, 2007
XML

そう、まだ微熱が続いているのです。

ひどいわけではないけど、
肺炎の影?かもしれないものが
   ほんのちょっと写っていました。
マイコプラズマ肺炎は、
最初はレントゲンにうつらないのが特徴らしいので、
一応血液検査へ。

そうそう、マイコプラズマだと
 風邪の抗生物質では効かないらしいので、
あたらしいお薬になりました。

明日、検査結果を聞くついでに、
 薬の効き具合を見てくれるそうです^^

「マイコプラズマだともっと高熱が続くんだけどね・・・」
といいつつも こちらの話を聞いてくれるので助かります。
長女の周りではいませんが、
次女の周りでものすごくはやっているのですよ。
検査結果次第ですが、やっぱりマイコプラズマだったら、
次女がお正月にわずらったしつこい風邪は
   マイコプラズマということになり・・・
ん?
普通の風邪薬で無理やりなおしたぞ?
 もう元気だからいいんだよね??
(たまに咳をしていますが・・・うーん)


・・・・・・・・・・・・・


そうそう、このお医者さん、結構微妙なのですが、
でも話をたくさん聞いてくれるので
     お気に入りのお医者さんです。

ちっぷが一番すごいと思ったのは 豊川のお医者さん。
病人が赤ちゃんだろうが 赤ちゃんに向かって話しかける。
お医者さんがやさしく、「あーんしてね」といいながら
      すっごく大きな口をあけるので、
赤ちゃんでも つられて口をあけてしまうという
   すごい技の持ち主です。

絶対にやさしいのに、
 一度だけ患者の親にすごく叱っていることがありました。
おなかの調子が悪いのに、大丈夫だろうと病院に連れてこなくて、
1週間ほったらかしだったみたい。
見た目はちょっと悪そうなだけでも 実はすごく悪化していて、
むちゃくちゃ怒っていました。
いつも優しいお医者さんだけに、
 よっぽどの状態だったんだなと こちらもびっくりっ

・・・・・・・・・・・・

最近多いのは、何でもかんでも検査するお医者さん。
一宮のお医者さんでは、ちょっと熱が出て病院にいったら、
いきなり耳で採血されて、白血球の数を言われました。
あと、おなかを見るのに、はがいじめにされました。
豊川の病院で慣れていたので、病院大好きっこだったし、
別に暴れる性格じゃないんだけどな・・・
そして、いきなり病院大嫌いになりました。

それから、近所にできた病院は、
   お医者さんは白衣を着ません。
看護婦さんも 普通のエプロン?
おなかの調子が悪くて 胃腸風邪かなーと思いつつ行ったら、
      いきなり採血されました。
はにゃ?と思ったら、
「食中毒じゃなかったみたいですね~」といわれて、
普通の胃腸風邪の薬が出ました。
おもわず、「食中毒だったらどうなるんですか?」と聞くと、
「次に便を調べて、薬を選ぶ」ですって。

うーん・・・
 理にかなっているんだけど、ちっぷが求めている病院とは違う・・・


なかなかお気に入りの病院が見つからないので困っていますが、
  皆様、ちっぷのように こだわりがありますか?
たとえば いつでもすいている病院とか・笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2007 01:02:36 PM
コメント(10) | コメントを書く
[病気 と アレルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱり マイコプラズマ?(01/15)  
まぐ姐  さん
お嬢さん お大事にね。

良い医者選び病院選びは難しいです…。
私でも勤務先にない科へ行く時は皆から評判や情報集めて出掛けます。後はどれだけ相手のドクターと相性が合うかですね。
検査やりたがりは気持ち解ります(汗)
何かあったら言い訳立つし(滝汗)

外来の時の対応は当たり前な事なんですが、ドクターの椅子が椅子ごと患者様の正面を向く事が基本でそんなドクターなら安心かな?と思ったりです。(一概には言えませんが) (January 15, 2007 01:18:47 PM)

Re[1]:やっぱり マイコプラズマ?(01/15)  
ちっぷ6310  さん
まぐ姐さんへ
ニャーっ(なんともいえない叫び?)
まぐ姐様やうさぎさまがおられるので、書いていいのかなーと思ったりもする内容だったのですが・・・はい。

検査やりたがりはわかるんですよ~わかるのですが、子どもが病院が嫌いにならないことを優先させているので、なるべく避けています。

ちっぷは豊川の病院が 予約なしだと2時間は待つ病院だったので、待ち時間は平気な方です。
でも、30分も待てないという友達もいます。
選ぶ基準がみんな違うから、大変だろうなーと思ったりしますね~

たしかに、お医者さんの椅子がこっちに向いてくれるのなら安心ですね^^
向いてくれないお医者さんは 行ったことないなー

あ、卵除去中だから そういう薬をお願いします~とお願いしたら、お医者さんが薬の箱の説明書をもってきて、うーんといいながらチェックしてくれるところもありました・笑
あやしい~と思いつつ、結構そういうのはほほえましくて 好きですよ^^とってもフレンドリーなお医者さんでした!
(January 15, 2007 03:00:45 PM)

Re:やっぱり マイコプラズマ?(01/15)  
彩♪3437  さん
長引いていますね、お大事に。
うちの子が今かかっている小児科は時間外でも電話で対応してくれるので助かっています。
救急外来に受診するべきか迷うことってあるのでそういう判断をしてもらえるのがいいですね。
引越し前にかかっていた小児科は人気で風邪の時期は待ち時間がすごかったです^^;;; (January 15, 2007 04:01:43 PM)

Re:やっぱり マイコプラズマ?(01/15)  
Ms.PAO  さん
お嬢さん、マイコプラズマかも・・・ですか。でも、しっかり検査してもらう方が安心かな・・・?

私も「もう絶対に浮気しないぞ!」と言わせるようなお医者様に未だに巡り会えていません。
今回も、最初は微熱程度だったので、すぐ近所の病院へ。ここの病院は結構いつでも空いているので、軽い風邪&予防注射によく利用しています。
今回「このくらいの熱だし、咽喉もそんなに赤くないから、37度くらいなら、学校行ってもOK」と診断された翌日、帰宅してからみるみる高熱に・・・。
で、いつも混んでいて待たされるのですが、丁寧に診てくれる先生のいる病院に行くことにしました。話をよく聞いてくれる良い先生なのですが、以前あまりにも待たされて、帰宅してから病状悪化した事があるのです・・・。
でも、今回は高熱で頭痛がひどく半泣き状態の娘だったので優先にしてくれ、とても丁寧に診てくれました。
先生も親身になって心配しているよ・・・というような態度が常に見られるので、ここの先生は、好きです。
お互い人間なので、‘合う・合わない’も、一つの条件かもしれないですね。

(January 15, 2007 04:17:50 PM)

Re[1]:やっぱり マイコプラズマ?(01/15)  
ちっぷ6310  さん
彩♪3437さんへ
時間外でも電話で対応してくれるのは嬉しいですね^^
実は、ちっぷがお気に入りの病院もそうなんですよ。
留守電になるわけではなく、先生の携帯につながります。
嬉しいですよね・・はい。
(January 15, 2007 08:43:09 PM)

うさぎは医者嫌いなので…笑^^  
こんばんは~^^うさぎは医者嫌いなので、この手の話題はオールオッケーですよ。ほほほっ。

うさぎが小さい頃にかかっていた先生がうさぎのベストの先生でした。外科の先生ですが、開業していたので内科・外科をしていたのではないかと思います。二階に入院設備もあり、手術室もありましたが、うさぎが知っている頃は手術をしてたかどうかは分かりません。優しい先生で、採血とか注射とかされたことはほとんどなかったです~^^必要なときは切られましたが…^^;そういうのが好きです。必要のない処置はせず、必要なときは嫌がってもちゃんとするという先生。

残念ながら、その先生の息子さんは先生が亡くなられた時は、はまだ大学生だったため一旦医院は閉鎖となってしまい、息子さんも麻酔科の先生になったので、医院は再開しませんでした。うさぎは、その息子さんが早く白髪になり、自分の主治医だった先生に似てくるのを楽しみにしています。ふっふっふっ。(以前、同じ職場で勤務したことがあります)

今、母親が時々通っている医院もそういう感じですね。ただ、いつ行っても混んでいますが。うさぎの仕事を知っていてもちゃんと他の患者さんと同じように扱ってくれるのが母親は嬉しいそうです。やはり、特別待遇されるところは嫌いみたいです。

うさぎ本人は、自分で検査したり…自分で処方したり…。(一応、他の先生の名前を借りますが)自分が自分だけに、あまり、…かかりたくないのです。不養生。 (January 15, 2007 10:46:46 PM)

幼稚園の時  
suzume305  さん
ワタクシ、肺炎起こしました。
やっぱり風邪だと思ってたんだけど、お薬効かなくて(やっぱり微熱下がらなかったらしいよ)紹介された大学病院行ったら、みごとに「マイコプラズマ肺炎」。
2週間ちょい、入院したらしいです。
本人、病院に閉じ込められたことくらいしか覚えてませんが、確か…ぶっとい注射された記憶だけは鮮明に残ってます。
(January 16, 2007 09:17:27 AM)

Re[1]:やっぱり マイコプラズマ?(01/15)  
ちっぷ6310  さん
Ms.PAOさんへ
結局マイコプラズマではありませんでしたが、
しっかり説明してもらって とても安心しました^^
今日熱が出なければ、明日から?学校です^^
合うお医者さんの方がいいですね!ただ、小児科じゃないのがとっても残念。小児科が欲しいところです・・
(January 16, 2007 05:32:17 PM)

Re:うさぎは医者嫌いなので…笑^^(01/15)  
ちっぷ6310  さん

Re:幼稚園の時(01/15)  
ちっぷ6310  さん
suzume305さんへ
きゃーっ ドキドキしながらいったら、白血球が正常なので、炎症をおこしていないことが判明。よかったよかった。
すずめさんの体験談、とっても参考になって、ちょっと入院も考え始めていたのですが、熱も下がって 取り越し苦労?
よかったよかった なのですがね^^
(January 16, 2007 05:36:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ちっぷ6310

ちっぷ6310

Comments

たやなな@ Re:発表会が近いので(02/25) んほぉ〜 ガキオナホ共のY字おねだりたま…
ちっぷ@ Re[1]:きんかん の 甘露煮(01/14) べつ子。さんへ こんばんはーっ きんか…
べつ子。 @ Re:きんかん の 甘露煮(01/14) 美味しそうですね~。パパさんすごい(^^) …
ちっぷ@ Re[1]:とびだせ どうぶつの森 と 嵐♪(01/13) chae.さんへ はじめましてっ 前回の お…
chae. @ Re:とびだせ どうぶつの森 と 嵐♪(01/13) はじめまして! もしかしたら、娘さんより…
ちっぷ@ Re[1]:う~んと………コラージュ??(12/21) 温泉ひよこさんへ こちらこそたのしかった…
ちっぷ@ Re[1]:う~んと………コラージュ??(12/21) べつ子。さん こちらこそ楽しかったです。…
ちっぷ@ Re[1]:久しぶりに アレルギーのこと(12/21) べつ子。さん そうですねっ まだまだ条件…

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: