タダイマ翡翠(ヒスイ)に夢中♪パワーストーンも知りたい♪

タダイマ翡翠(ヒスイ)に夢中♪パワーストーンも知りたい♪

PR

Profile

moriyumi_

moriyumi_

Calendar

Favorite Blog

patina! frank.o.zappaさん
M's.project minamiyamaさん
保育ソーシャルワー… (げんき)さん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
人生100年時代 … ハッピーサマンサ Happy Samansaさん
にわとりのあたま にわとりのあたまさん
My wife is ... にわとりのあたまの裏さん
アンジェのしあわせ… アンジェさん
♪毎日が最高傑作♪ 愛と勇気の感動クリエイター♪さん
世界一ついているア… 世界一ついてるアイデアマンさん

Comments

コメントに書き込みはありません。
2007年05月21日
XML
カテゴリ:
描く子
http://plaza.rakuten.co.jp/moriyumi/8000

描く子

2歳のときの絵
hands

高校2年のときのデッサン
塑像


この子の絵はとても好きだった。
のびのびしていて大胆で、画面からはみだすことがよくあった。

表現力に自由と豊かさ、強さを感じていた。

今年高校3年になった彼女は、美術科を受験することに決め、
昨年秋からぼちぼち、美大受験予備校に通ってデッサンなどをしている。

私は子供たちが歩けるようになる前からペンやクレヨンを持たせ、


普通の家庭では考えられないと思うが、
どこに絵を描いてもいい、という状態にしていたので、
食卓テーブルや壁や床にも落書きがあり、私はそれを楽しんでいた。

どんな子供の絵も天使が描いたようにのびやかに自由で楽しい。

それは実家に引っ越すまで続いた。

実家ではさすがにそういうわけにもいかず、
上の写真のように、大きな紙を広げて描いていた。

それでもいつも紙を用意し、きょうだい3人、無数と思えるほどの絵を描いた。

あるとき、地下道を歩いていたら、壁にのびのびした子供の絵が貼ってあった。
これはいい、と思い、私はその絵の教室に子供たちを通わせることを即決した。
http://www.mahounoefude.com/

先生たちは、アーティストだったり、アーティストの卵だったり、


彼らは様々な遊びや技術を通して、創造性と表現力を豊かにしてくれた。

そうこうするうち、長男は野球を始めたことをきっかけに絵を描かなくなり、
長女は高校受験を決めた頃から、受験勉強でそれどころではなくなって絵を離れた。

そして次女は、高校2年の夏に美術科を受験することを決めたので、
私は絵の先生に相談し、美大受験予備校を紹介してもらった。


私にはあまりに遠い世界のことに感じて、娘に積極的に薦められなかったので、
先生が言ったことを娘にそのまま伝えて、本人の意向に任せることにした。

娘は結局、地元の美術科を受けることにしたのだけれど、
それでも私は、いったい娘の力がどのくらいなのか、ということを全く知らないので
そろそろその方面の方たちに伺おうと思っていたところ、娘が自分で聞いてきた。

絵を見てもらったら信じられないことに、心配していた実技は余裕といわれ、
他の美大も視野に入れた方がいいのでは?と言われてきた。

私は、地元美術科の受験が学科も含めて余裕になったら、
他に行きたい大学があれば受けてみたら?と娘に言ってしまった。
ちょっと親としては無責任的な発言でもあるのだ。(爆)

でも、本人が望むことは、なるようになると思う。

ところで、友人の娘さんは、両親と全く異なる才能を持って生まれ、
幼い頃から音楽をやり、高校からヨーロッパの学校に行っている。

友人は娘の音楽教育資金を稼ぐために、骨身を削って仕事をし、
ストレスで身体を壊しがちだ。

もはや私にはそういうことはできそうにない。

というより、その娘さんは、親をそのように駆り立て動かすくらいの
凄い才能を持っているのだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月21日 15時22分22秒
[子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: