2004年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はコドモの学校で「もちつき大会」。

子ども達は好みの調味料を持参して昼食を兼ねる。
(弁当なし!ラッキー!)
その朝の会話。

私「調味料、お醤油だけでいいの?」
コドモ(以下コ)「うん。きなこやあんこはいい。おやつっぽくなるから」
私「大根おろしは悪くなりそうだしね」
コ「ロシアの大根、パサパサしてるからいい」

コ「納豆は貴重品だから皆も持ってこないと思うんだよね」

私もお手伝いに学校へ出掛ける。
青空の下、凛と冷えた空気、雪一色のキャンパス。
色とりどりのスキーウエアに身を包んだ子ども達が、雪の中を駆け回る。
モスクワはしょぼいことも多いが、とてもゼイタクな小学校生活の風景に思える。

つきたてのお餅は想像以上においしくて感動!
お醤油ストレートでも十分いける。
さらに粒あん(!)とミックスすると、甘じょっぱくてさらに美味。
偶然生まれたこの組み合わせは、半径数十センチの狭い世界のお母さん達に大絶賛だった。

でも、蒸したてのもち米も、ごま塩かけて食べたかったな(TT)

×××


これは、決まったルート上をワゴン車に相乗りするタクシーで、ルート上ならどこで乗り降りしてもOK。
必要最低限のポイントにしか停車しないので、バスに比べて格段早く目的地に到着する。
しかも、1回10ルーブル。タクシーの約30分の1(3分の1じゃなくて!)の料金。
運転が粗いのはタクシーも同じだし、唯一の難点は、自分が降りたい場所をロシア語で伝えなければならないこと。
たまたま我が家から学校はマルシェのひとつのルート上で、始発地点が最寄り。


ところが、今朝はラッシュ(といっても9時台)にぶつかった。
停留所がありながら、路上には我先に、とはみだす人の群れ。
その数、軽く4~50人。
1台の車の定員は約15人。しかもうち2人は、助手席に二人がけ。
マルシェが到着する度、飢えたハイエナのように群がる乗客。
ただでさえ大柄なのに、無理やり20人ぐらい詰め入ろうとするから恐ろしい。
明らかに車体が沈んでいる…1~2台待てば座れるのに…。
マルシェを待てない人は、通りすがりに普通乗用車を止めては(白タク)、途中、自分の目的地で落っことしてくれないか交渉開始。
いちいち車を止めて交渉するので、交渉渋滞が起きる。
定路線しか走れないトロリーバスが立ち往生。
こうして、停留場周辺は泥沼のような渋滞に陥るのだ。

ようやく私も乗れそうなマルシェが到着するな否や、後方から人がグイグイ割り込んできた。
いつなんどきでもズル込みアリのロシア人。
当初はその勢いに負けていたものの、その度に「悪は許しちゃいかん!」と夫に叱られ、学習を重ねた私。
今回も大柄なロシア人の隙間に紛れて何気なく乗車…しようとした私を押し出そうとするオババ出現。
「このオババ、ちゃっかり割り込んだクセに…」
あまりの横暴にチャッカ寸前の私。すると、
「学生さんが先!アンタは後ろに並べ!」
と、隣りのおじさんが割り込みオババを一喝!

…女学生ってワタシかい?

確かにロシア人に比べれば子ども並みの身長(156センチ)。
目深に帽子かぶってて、老いた顔もハッキリ見えなかろう。
「スパシーバ」とカワイイ作り声で礼を言う。

とにもかくにも、こうして無事マルシェに乗り込んだのだった。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月15日 15時18分40秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mosmossugar

mosmossugar

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
ま~るい地球 ロシアン・カフェさん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
やっほーブラジル ぱさりーにょさん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
真さゑ@ Re:卒業式に思う(03/13) 私は長い事現地にいたので、卒業式を迎え…
真さえ@ Re:帰国子女に関する大いなる誤解(03/04) よくぞいってくださいました。 私はアメ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: