2004年03月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここ数日、春のポカポカ陽気が続いていたモスクワ。
根雪が解けたぬかるみの乾き方も異様に早いし、地面からは日に日に草花の新芽が芽吹いている。
この時期の植物の生育速度は、不気味なほど速い。
土が見えた→草が生えた→つぼみがついて→花が満開。
日本だと3~4ヶ月分の成育経過を早回しで見るような感じだ。
さすが半年近く、雪の中でじっと耐えてきただけ生命体だけある。

そして、今日。
天気予報で、確かに雪マークはでていた。
実際に外に出ると相変わらず暖かく陽射しも強いのに。

それも、ひょうのような硬い粒。しかもものすごく大量。
バラエティ番組の罰ゲームで、発泡スチロールの粒が振ってくるような感じだ。
アスファルトの上を雪がパチパチはねるのを初めて見た。
友達の家でお昼をゴチになった私たち母子は、タクシーのガラスが割れるんじゃないかとヒヤヒヤしながら帰宅した。
車の窓越しの陽射しは相変わらず強く、日焼け止めを塗らなかったことを後悔するほど。
この抜けるような青空のどこから、どうすればこれだけ大量の雪が降るんだろう、と思いながら。

家に帰って、コドモの買い物で近くに出掛けた。
マルシェルートと呼ばれる、相乗り制のワゴンタクシーに乗る。
「渋谷ハチ公前~代官山」といった規定のルート上ならどこからでも乗降できる。
料金は1回10ルーブル(約40円)。
頻繁に走っているので、たまたま家のすぐ近くの大通りにルートがある私には、急いでいるなどとても便利だ。


夕方だったせいか、気温は昼と比べ物にならないほど低い。
つないだ手がかじかんできた。
「次来たマルシェに絶対乗り込もうね」
じりじりと増える待ち人を背に、コドモは言った。

そして、一台のマルシェルートタクシーが到着。

背後からロシア人恒例の割り込み乗車の気配。
「私たちや他の人が先でしょ?」
ババアじゃなかった、妙齢のオバサマにご遠慮いただく。
割り込みに正々堂々と文句を言うのも、もう慣れた。

このタクシー、ホントに乗れるの?と躊躇する私に、
「コドモ連れのアナタ、早く乗りなさい」
先に入ったコドモを見てか、中の乗客から声がかかる。
言われるがままに乗り込むが席はない。
タクシーに立ち乗り状態ではないか。こわっ。
「あんなとこで待ってたら寒いでしょ。乗らなきゃ」
自分のかばんをずらして、私たち母子を立ちやすくしてくれたおばさん。
つかまるところを探す私に「私の腕につかまりなさい」
隣りで立ち乗りしていた別のオバサンが自分の腕を差し出した。
「ほら、ここ座れるわよ」
若い女の子たちが3人掛けの席を詰めて、コドモをちょこんと座らせてくれた。

凍えそうな寒さも、時には悪くないな。
たった10ルーブル、所要時間数分の車内。
そんなことを思いながら、家路についた。
15人定員のところを5人オーバー。
重そうに走るのに、相変わらず運転は荒いところがロシアである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月02日 01時39分55秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:相乗りタクシーは20人乗り(03/31)  
ロシアの人情深いおばちゃんたちっていいよね~。私もよく助けられました。

ロシアは行きたいけど、今は軍資金がございません。行くなら9月1日ボリショイの開幕にあわせて出かけたい。グリンカ作「イワン・スサーニン」と言うオペラで幕開けなんです。(ご存知かもですが)。ロシアオペラの傑作と私は思う。2幕目はバレエも出てくるし・・・。

メールします
私書箱チェックしてください。宜しく~! (2004年04月02日 14時22分27秒)

Re:すでに心は来秋  
mosmossugar  さん
ロシアン・カフェさん

>ロシアの人情深いおばちゃんたちっていいよね~。私もよく助けられました。

本当だよね。おやぢたちも人情深い人多いし。
ここで子育てしたら、育児の閉塞感なんてないんだろうな、と思う。

そうか、すでにロシアンさんはボリショイの来シーズンを想定してるのね。
私は今を楽しむので精一杯。いつまでいるかも分からないし。

メール見ましたー。
とりあえず返事を私書箱に入れますねー。
(2004年04月02日 16時57分51秒)

Re:相乗りタクシーは20人乗り(03/31)  
MIAW  さん
15人定員とは、タクシーというより、バスみたいな車でしょうか?
横入りは困りますが、日本よりも人情があるようですね。 (2004年04月02日 19時15分13秒)

Re:相乗りタクシーは20人乗り(03/31)  
ボス子0210  さん
こんにちわ。

こちら上海ではまず見られない人情味溢れる
情景ですね。寒い季節は特に人の温かさが
身にしみますよね。

上海の地下鉄で、ある日、体の不自由な方に
席を譲ろうとされた方がいたのですが、
譲られた方が座ろうとしたら、突然、別の
人が割り込んで座ってしまった光景を見た
時には、気絶しそうになりました。


(2004年04月02日 20時36分12秒)

Re:ワゴンタクシーです  
mosmossugar  さん
MIAWさん

>15人定員とは、タクシーというより、バスみたいな車でしょうか?

そうです。ワゴン車に座席つけたような車です。
体格のいいロシア人中心に乗るのですから、息苦しさは容易に想像できましょう(笑)。
そこに定員5名オーナーですから、危険極まりないですね。反省。
(2004年04月03日 00時50分14秒)

Re:未来都市のような上海  
mosmossugar  さん
ボス子0210さん

>上海の地下鉄で、ある日、体の不自由な方に席を譲ろうとされた方がいたのですが、
 譲られた方が座ろうとしたら、突然、別の人が割り込んで座ってしまった光景を見た時には、気絶しそうになりました。

モスクワだと、その行為は間違いなく近くのバーブシュカ(おばあちゃん)に説教されますね(笑)
上海は良くも悪くも東京に似てるのかもしれませんね。
でも、上海は地下鉄安心して乗れるんだ、いいなあ。
(2004年04月04日 15時14分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mosmossugar

mosmossugar

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
ま~るい地球 ロシアン・カフェさん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
やっほーブラジル ぱさりーにょさん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
真さゑ@ Re:卒業式に思う(03/13) 私は長い事現地にいたので、卒業式を迎え…
真さえ@ Re:帰国子女に関する大いなる誤解(03/04) よくぞいってくださいました。 私はアメ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: